[過去ログ] 【私学最高峰】早稲田大学政治経済学部【其の壱】 (953レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 統計数理 某 2014/02/06(木)09:45 ID:PDdR2Bd20(1/5) AAS
早稲田の看板は政経。三井住友の宿沢さん、イラクで亡くなった外交官の奥さん。
みんな文武両道の方々。
13: 統計数理 某 2014/02/06(木)09:50 ID:PDdR2Bd20(2/5) AAS
早稲田の看板は政経。三井住友の宿沢さん、イラクで亡くなった外交官の奥さん。
みんな文武両道の方々。東大出身にはいないタイプですね。
14: 統計数理 某 2014/02/06(木)10:35 ID:PDdR2Bd20(3/5) AAS
慶應・法は今でこそ難しいが、その昔はアホ学部、青学・法と同じかその下。
19: 統計数理 某 2014/02/06(木)22:33 ID:PDdR2Bd20(4/5) AAS
俺は在日や中国人は嫌いだが エネルギー問題たとえば「原油のピークアウト」や
自然エネルギー開発の不十分さなどでいうなら 百年後は極東・東南アジアが
欧米圏とはななれて分断し ひとつの経済ブロック化を余儀なくされる。
中国・朝鮮半島の人々とうまく付き合っていくテクニックを要求される。
この国の政治家にそこまでの才能・能力があるかどうか。
ならば在日・中国人の留学生増やし日本に対する親和性を高める必要がある。
21: 統計数理 某 2014/02/06(木)22:55 ID:PDdR2Bd20(5/5) AAS
確かにこれからは 法学部人気は下がる。弁護士になれてもたべていけない。
公務員になっても 膨大な公的債務の財政難で先行き不透明。
大学の講義くらいでは 社会にでても殆ど役に立たない。
まあ 日銀や国家公務員一種ねらいなら OKか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s