[過去ログ] 【東北大】中位旧帝vs早稲田慶應【慶應大】 (618レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59: 2014/10/09(木)07:52 ID:ORqFMyE70(2/2) AAS
というのがあるんだが、公式HP上で挙げている届出サークルは公認、非公認あわせても
747団体しかなく2千にすら遠く及ばない。 つまり、届出の出てないサークルの存在も
大学側としては日頃から認識しているのである。 なら、「届出が出てないから知らねーよww」 は
断じて通らんだろう。 それでなくとも、届出が無いから対処のしようがないは絶対に
オカシイのである。
省11
60: 2014/10/17(金)21:13 ID:DLlRtxWh0(1/2) AAS
理系は東大>京大>>東工大>阪大>慶應>早稲田>名大>東北大
文系は東大>>京大>一橋大>慶應>早稲田>名大>>東北大
61: 2014/10/17(金)21:16 ID:DLlRtxWh0(2/2) AAS
文系は東大>>京大>一橋大>慶應>阪大>早稲田>名大>>東北大
62: 2014/11/01(土)12:34 ID:9EKkpTU10(1) AAS
早慶戦に絡んでたら、えらいラッキー拾ったぜwww 要するに、
慶應と早稲田じゃ大学運営人のオツムの出来からして全然、違うんだよなww
みんな見てくれ、この開きwww やっぱ、
『研究のトップランナー目指して、マジメに勉強し続けた慶應』
と
『飲めや歌えやで、入学したらドンチャン騒ぎのバカ早稲田』
は、30年以上も前から変わってないみたいだな〜www (今、早稲田の
省2
63: 2014/11/21(金)11:42 ID:AjGO/tWE0(1/2) AAS
>大体30年ぐらい前の早大生だったりする
その頃は早稲田の方が慶應より各学部の偏差値が多少上だったけど田舎者率も高かったよな
64: 2014/11/21(金)21:45 ID:vOUXVOGi0(1) AAS
大阪大学って阪大っていうんだな。
京大の随分と下なんだろ。
慶應は東大とともに、日本経済に大きく貢献しているよ。
3メガ管理職の40%は慶應だよ。
率も高いし、絶対数も多い。
阪大出身なんて東京にどれくらいいるの。
たいした大学でもないのに大口叩くんじゃないよ。
65: 2014/11/21(金)22:27 ID:AjGO/tWE0(2/2) AAS
【大学ランキング2015決定版】[総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]
〔ST〕東京大
〔SU〕京都大
〔SV〕一橋大・東京工業大
〔AT〕大阪大・慶應義塾大
〔AU〕名古屋大・東北大・早稲田大
〔AV〕神戸大・北海道大・九州大・東京外国語大・お茶の水女子大・国際基督教大
〔AW〕筑波大・横浜国立大・上智大・東京理科大
66: 2014/11/22(土)05:25 ID:bSDlgQ5y0(1) AAS
早大准教授、論文盗用で懲戒解雇…不服申し立て
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
先進理工だけじゃなかった!
67: >1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな 2014/11/23(日)04:51 ID:0e+Ax6t+0(1) AAS
AA省
68: 2014/11/23(日)21:47 ID:t4Aq/vPV0(1) AAS
慶早は中位旧帝に圧勝
外部リンク[htm]:2chreport.net
外部リンク[htm]:2chreport.net
69: 2014/11/24(月)03:23 ID:SlOctALt0(1/4) AAS
AA省
70: 2014/11/24(月)03:23 ID:SlOctALt0(2/4) AAS
AA省
71: 2014/11/24(月)03:24 ID:SlOctALt0(3/4) AAS
AA省
72: 2014/11/24(月)03:25 ID:SlOctALt0(4/4) AAS
でもまあ、なんでなのかね〜ww この手の暴力団組員系 “DQN学生” って、まるで判で押したように、
磁石に吸い寄せられる砂鉄の如くに 『早稲田大学に引き付けられて行くwww』
類は友を呼ぶと言うが、ホントそんな感じなのかもしれないな〜www (ププ・・)
族(=暴走族) あがりの受験生に
「早稲田へ入ったら、おれも昔の族仲間に ちったぁ いい顔が出来るってもんよww
省6
73(1): >1←受験板名物の軽量未熟大工作員が暴れまくりだな 2014/11/24(月)05:08 ID:c2unwzOL0(1) AAS
AA省
74(1): 2014/11/24(月)18:54 ID:jX4oi5HB0(1) AAS
◆ノーベル賞受賞者 理系 出身大学
東京大学(国立大) ; 大江健三郎、小柴昌俊、根岸英一
京都大学(国立大) ; 利根川進、野依良治、赤崎勇
名古屋大(国立大) ; 小林誠、益川敏英、天野浩
北海道大(国立大) ; 鈴木章
東北大学(国立大) ; 田中耕一
東京工大(国立大) ; 白川英樹
神戸大学(国立大) ; 山中伸弥
徳島大学(国立大) ; 中村修二
75: 2014/11/26(水)13:20 ID:XX/NQtnD0(1/3) AAS
AA省
76: 2014/11/26(水)13:21 ID:XX/NQtnD0(2/3) AAS
AA省
77(1): 2014/11/26(水)13:22 ID:XX/NQtnD0(3/3) AAS
「ここで助けて恩を売っときゃ、あとでタンマリ恩返しが受けられるかもよww イヒヒ・・」
とでも思ったのだろう。 あれだけのこと しときながら、特に相応の処分は無かったみたいね。
こういう大学は、本当に “教育機関” じゃないと心底から思う!! これより はるかに軽い違反で
処分食らった早大生(例えば、勉強熱心な法学部生の講義録音とか) など幾らもいるというのに、
そいつらや家族に一体どんな申し開きが出来ると言うのか!! 整合性も何も、あったもんじゃない!!
省5
78: 2014/11/26(水)19:35 ID:nBZkJAiB0(1) AAS
>>74
文系のノーベル賞受賞者も入れてやれよ
じゃないと東大の権威が保てないし国民期待の近い将来の早稲田出身ノーベル文学賞
受賞を心から祝ってやれないぞw
>>77
>『早慶』 なんて、もう間違っても呼べないよなww
学部によっては慶應義塾と早稲田はライバル関係を維持しているのだから一応『慶早』 と
呼んであげても良いんじゃないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 540 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s