[過去ログ] 早慶・GMARCH・関関同立 突破大作戦 (677レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2014/09/14(日)19:44 ID:F+Lu96y20(1) AAS
>>74
県立浦和は、マーチ5大学と上智への現役進学者はゼロ。
84: 2014/09/14(日)21:03 ID:bDXJzj/a0(2/2) AAS
AA省
85
(1): 2014/09/15(月)12:03 ID:eQ27qqey0(1) AAS
AA省
86: 2014/09/15(月)22:36 ID:XQdjaHlU0(1) AAS
>>85
受験者層が、青学は法政並。上位の進学校では法政より合格者が少ない。
つながりのある河合塾が高い偏差値を付けているのと、
合格者を絞り込んで偏差値を上げている。
絞込みの影響で、今年は3月末まで補欠を出して入学者の確保に奔走していた。
87: 2014/09/15(月)22:58 ID:EETKL34C0(1) AAS
AA省
88: 2014/09/16(火)10:40 ID:69/5r+q80(1) AAS
偏差値操作と補助金目当ての転籍で有名な立命館大学、その落ち目な現状

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★ダブル合格対決(サンデー毎日より)
同志社>関学>立命≧関大
同志社全学部100 >0立命館全学部 (ほぼ全員が同志社に進学)
関学法78>22立命館 法 (立命と関学の両方に合格すると8割が関学に進学する)
関大社会40≦60立命産社 (ほぼ半分が関大を選ぶ)

★発売中の役員四季報より (立命の経済界での実績は関関同立最低で甲南に劣るという声もあり)
省14
89: 2014/09/16(火)12:07 ID:Jjbv2YQH0(1) AAS
国際系学部の入試方法別入学者数一覧 『大学の実力2014』よりデータ引用

       総数 一般 指定 附属 公募  AO 留学 帰国   他
獨協大 -165 -104   35   -4   19  ×   -3   00   00 国際教養 63.0%
上智大 -105   55   -1   00   46  ×   ×   ×   -3 国際教養 52.4%
日本大 -742 -176 -155 -229   25 .132   -5   00   20 国際関係 23.7%
法政大   58   -6   -9   -2   41  ×   ×   ×   × GIS 10.3%
明治大 -395 -317   -8   27   ×  ×   27   10   -6 国際日本 80.3%
立教大 -125   77   -8   24   ×  ×   -5   ×   11 異文化コミュ 61.6%
早稲田 データなし
中京大 -125   78   18   13   16  00   00   00   × 国際教養 62.4%
省5
90: 2014/09/16(火)17:04 ID:sOxf9jQE0(1/2) AAS
AA省
91: 2014/09/16(火)20:03 ID:sOxf9jQE0(2/2) AAS
AA省
92: 2014/09/17(水)11:04 ID:0KpzQysi0(1) AAS
2014年入試 文理別の一般方式(個別+全学)受験者数

        文系計 理系計
早稲田  70,025 .13,373
関西大  49,254 .14,005
法政大  47,310 .13,090
明治大  46,134 .22,063
立教大  34,533  4,051
青学大  30,685  7,558
同志社  28,984 .11,940
立命館  28,475 .17,110
省6
93: 2014/09/17(水)12:16 ID:LcHI4dlS0(1/2) AAS
AA省
94: 2014/09/17(水)12:27 ID:iFO6KjIE0(1) AAS
●● 代ゼミとともに上智も終了 ●●

2chスレ:kouri

●● 代ゼミとともに上智も終了 ●●

2chスレ:kouri

●● 代ゼミとともに上智も終了 ●●
省1
95: 2014/09/17(水)22:37 ID:LcHI4dlS0(2/2) AAS
AA省
96: 2014/09/19(金)08:31 ID:zJ+7BAkv0(1/2) AAS
AA省
97: 2014/09/19(金)10:23 ID:7XUsXlI+0(1) AAS
AA省
98: 大音の卑怯者汚い顔 2014/09/19(金)15:38 ID:ghr3ugkl0(1) AAS
603 ってか、岡原慎也先生のレッスンは1万でしたよ!!

604 :nanasissimo:2014/04/25(金) 01:45:27.22 ID:iXy1zs3VO>>601
こんな糞、一時間20万円もらってもレッスンしたくないやろな〜
お金に困ってる訳じゃないし、教授も生徒を選ばなきゃね〜

半額でスポーツ女募集中
きちがい女は無料
大阪音楽大学クソッタレ一時間2万円、金を返せ

スポーツ女は無料
神戸山手学園 ピアノを教えている同胞 N山スポーツおんな と一泊50万円の大音糞たれ一時間2万円
かねをかえせ
省2
99: 2014/09/19(金)20:44 ID:aiFPUsL50(1) AAS
最近は代ゼミなくなったから、
明治立教>青学法政中央同志社>関関立命学習>成蹊南山
みたいだね。
大学グループだと
早慶>マーチ>関関同立>東京四大。
100
(1): 2014/09/19(金)21:35 ID:zJ+7BAkv0(2/2) AAS
 
イチバン、早稲田色の強かった代ゼミの縮小は、否応なく早稲田のイメージ低下を

もたらすこととなる。 少なくとも、代ゼミの偏差値操作は もう意味が無くなったな。

早稲田クン〜www  「早稲田**学部・英語ゼミ」 なんてな講座も激減するってさwww
101: 2014/09/20(土)03:51 ID:HpbgIR000(1) AAS
AA省
102: 2014/09/21(日)11:16 ID:k4ctT2iH0(1) AAS
偏差値操作と補助金目当ての転籍で有名な立命館大学、その落ち目な現状

★河合塾ベネッセ平均偏差値

関西大58.95
立命館58.35 ←マーチ関関同立で平均偏差値最低に

★ダブル合格対決(サンデー毎日より)
同志社>関学>立命≧関大
同志社全学部100 >0立命館全学部 (ほぼ全員が同志社に進学)
関学法78>22立命館 法 (立命と関学の両方に合格すると8割が関学に進学する)
関大社会40≦60立命産社 (ほぼ半分が関大を選ぶ)

★発売中の役員四季報より (立命の経済界での実績は関関同立最低で甲南に劣るという声もあり)
省14
1-
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s