[過去ログ] 早慶・GMARCH・関関同立 突破大作戦 (677レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2014/10/15(水)07:39 ID:cMcUH7nO0(1) AAS
AA省
161: 2014/10/15(水)12:18 ID:QFque5x70(1) AAS
学部別一般入学比率
青学大 文67.4% 法71.6% 経73.2% 理71.9% 営62.2% 国73.5% 総50.4% 教65.4% 社64.5%
学習院 文60.6% 法59.7% 経62.4% 理60.0%
慶應大 文74.3% 法34.4% 経61.1% 理60.3% 商61.2% 総67.9% 環65.9% 医61.9% 薬78.0% 看86.5%
上智大 文59.3% 法68.4% 経70.4% 理59.7% 外54.2% 人57.4% 国00.0% 総31.4% 神43.2%
中央大 文69.2% 法45.4% 経57.1% 理62.9% 商54.1% 総63.6%
法政大 文64.9% 法64.6% 経62.4% 理79.6% 営67.4% 国64.8% 社63.4% 人58.9% GI47.5% キャ51.1% ス72.8% デ73.8% 生73.8% 情79.1%
明治大 文80.4% 法77.2% 経61.1% 理64.9% 商71.1% 国74.1% 情84.8% 営67.1% 農82.9% 数77.9%
立教大 文71.5% 法66.1% 経65.5% 理77.0% 営47.8% 異48.0% 社71.5% 観70.1% 福77.5% 心62.0%
早稲田 文74.9% 法56.9% 経46.7% 理47.2% 商59.3% 国45.9% 社73.5% 構67.3% 教85.9% 人63.7% ス60.9% (基43.2% 創47.2% 先51.6%)
162: 2014/10/15(水)19:31 ID:d4wdh+zt0(1) AAS
中大ちゃんねると明大ちゃんねる 内容が全然違うね
したらば板:school_15797
したらば板:school_27317
163: 2014/10/15(水)21:16 ID:f/Md4vmT0(1/2) AAS
またまた暴露される 『早稲田レベル』 の真実www ま、こんなもんだとは思ってたけどねww
受験生の皆さんは よく読んで、他大受験されることを心よりオススメします〜www
『33 :名無しなのに合格 :2014/10/13(月) 18:21:06.62 ID:lRLm8Lf3I
早稲田は素晴らしい大学だとは思うけど、一般で入るのはコスパが悪すぎる。 MARCH
関関同立も。
省4
164: 2014/10/15(水)21:17 ID:f/Md4vmT0(2/2) AAS
大学側は、特進の生徒に来てほしかったんだろうなw
でも、俺は偏差値40代www 残念でしたwww 一般入試の難しい問題なんか
解けるはずがありませ〜んww 頑張って特進で勉強した奴、涙目ww
夏休みも冬休みも高校の講習受けて、毎月のように模試受けたのにニッコマ奴www
てか、特進って推薦貰えないんだろ? 大検と一緒じゃんwww
省9
165: 2014/10/16(木)08:12 ID:mRfr1vBH0(1) AAS
AA省
166: 2014/10/16(木)17:33 ID:GiTKcN940(1) AAS
2014年度入試合格者の「第3回ベネッセ・駿台マーク模試」平均点・平均偏差値)
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp
私立大 国英歴文系/数英理理系(600点満点)
得点 偏差値
早稲田 485 68.4
明治大 456 65.4
同志社 455 65.2
立教大 442 64.7
青学大 430 62.8
中央大 423 62.2
省4
167: 2014/10/16(木)22:52 ID:S64FAl7c0(1) AAS
QS University Rankings: Asia 2014
10東大
12京大 13阪大 15東工 18東北 20名大
23北大 24九大 34筑波 35慶應
43神戸 44早大 47広島
61医歯 62千葉 67金沢
88岡山 90阪市 94首都 96農工 99熊本
103東理 110長崎 112一橋 117横市 119埼玉
122新潟 130群馬 137阪府 138信州 140岐阜
148横国 149東海 151-160 鹿児島・北里・宮崎・山口
省8
168: 2014/10/16(木)23:05 ID:KfHZQrok0(1) AAS
2chスレ:jsaloon
糞を絵に描いたような大学早稲田
169: 2014/10/16(木)23:38 ID:MIcv720E0(1) AAS
AA省
170: 2014/10/18(土)23:10 ID:F7C01Ntb0(1) AAS
AA省
171: 2014/10/19(日)21:54 ID:tBjHVvG20(1) AAS
AA省
172: 2014/10/20(月)03:20 ID:QxtFQx/o0(1) AAS
STAP細胞事件が原因か?
世界大学ランキング
Academic Ranking of World Universities 2014
外部リンク[html]:www.shanghairanking.com
東京理科大学 → Tokyo University of Science
早稲田大学 → Waseda University
最上位私大序列
慶応義塾大>東京理科大>早稲田大学>>>>以下私大省略
173: 2014/10/20(月)08:01 ID:ZGyK0eQL0(1) AAS
まあ、実際には同着って感じだけど、バカ早稲田のボケ教職員どもには
『テメーらの大学は、金沢大、岡山大、大阪市大、東京理科大と同レベルの大学
なんだからな!! 天下り官僚を使ってゲットしたスパグロ・トップ型なんぞ
世界から見りゃ、全くカウントされてない現実を忘れるんじゃねーぞ!!!』
ぐらいのことは言ってやりたいよな〜www
省4
174: 2014/10/20(月)15:37 ID:6LepgnZ50(1) AAS
国立・私立一流大学22校実力ランク
<評価項目は、社会的評価、学生生活の充実度、難関国家試験合格、グローバル化対応、入試難易度等>
ランク1 東京大学
ランク2 京都大学
ランク2 早稲田大
ランク4 一橋大学
ランク4 慶應義塾
ランク6 中央大学
ランク7 明治大学
ランク8 関西学院
省15
175: 2014/10/21(火)21:40 ID:4npabKAH0(1) AAS
AA省
176: 2014/10/22(水)18:40 ID:/ddKRnlm0(1) AAS
代ゼミ偏差値分布表 法経商文4学部合算の合否分布表(2014年入試結果 上段が合格、下段が不合格者数)
68.0 66.0 64.0 62.0 60.0 58.0 56.0 54.0 52.0 50.0 48.0 39.0 合計
76.0 67.9 65.9 63.9 61.9 59.9 57.9 55.9 53.9 51.9 49.9 47.9
60 95 .119 .195 .169 .106 82 34 12 -3 -4 -2 -881 明治大
16 37 77 .184 .253 .319 .314 .303 .250 .182 .133 .248 2320 合格者平均値 62.09
34 41 87 95 99 85 61 27 23 -9 -2 -4 -567 立教大
-7 18 46 .103 .164 .212 .233 .218 .218 .143 99 .149 1610 合格者平均値 61.14
35 52 98 .125 .143 .124 .141 72 30 15 -8 -5 -877 中央大
15 13 30 86 .141 .216 .262 .276 .214 .190 .128 .237 1820 合格者平均値 60.36
省8
177: 2014/10/22(水)22:38 ID:m/PPo+ql0(1) AAS
AA省
178: 2014/10/23(木)14:54 ID:Y8DJFx+r0(1) AAS
AA省
179: 2014/10/23(木)18:12 ID:ThO7Vti10(1/2) AAS
早稲田のバカ職員は、掲示板操作に入れ込む暇があったら こういう状況をドーにかしろよwww
重要学部ほど一般入試率が低く、お荷物学部ほど高いのが露骨に表れてて
見るに堪えんのだがwww 要するに、今の早稲田は もう
『優秀な受験生は誰も受けに来てくれなくなっちゃったから、主要学部は推薦等で確実な学生を
確保する。 他の学部でも それやると、一般入試率が落ち過ぎて またなんか言われるから、
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s