[過去ログ] 政府「馬鹿でも東大入れるよう二次試験廃止」★5 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518
(1): 2014/11/20(木)13:53 ID:PzokICKh0(2/2) AAS
>>517
では問おう >>513にある
「自分を飾り偽る」とはなんだ?
大学教授にしてみれば大学の勉強をやる気が無いのに入試の成績が良い、とかそういったことではないか?
519
(1): 2014/11/20(木)17:51 ID:tWCVUctB0(1) AAS
>>518
>大学教授にしてみれば大学の勉強をやる気が無いのに入試の成績が良い、とかそういったことではないか?

少し、それた話をするが・・・
自分を「自分を飾り偽る」という点では日頃の通信簿の成績よりも大学入学試験の点数の方が飾り偽るのが難しいと思うよ。

中学校、高校時の思い出で同級生達と通信簿や模試の偏差値を見せ合い比較し合うと、
通信簿の成績と模試の偏差値の学内順位が一致していないなんて言う経験があった。
通信簿の成績は良いのに模試で碌な偏差値取れない常習犯がいる一方で、成績がダメダメでも模試では割と高い偏差値を示せる常習犯もいた。

通信簿の成績は、定期テストの点数で決まる。
定期テストは出題範囲が狭く、難問とかは先生が「この問題出すぞ」なんてネタバレしたりするから
試験対策が練り易く、試験対策して「自分を飾り偽ろう」とした人は実力以上に好成績がとれたんだと思う。
省2
520
(3): 2014/11/20(木)19:04 ID:Cjb+TBXf0(1) AAS
>>519
>成績がダメダメでも模試では割と高い偏差値を示せる常習犯もいた
入試の成績が低くても大学の成績が高いのもいるだろ
なんのために大学いくの?
521
(1): 2014/11/20(木)20:49 ID:kOlzby8y0(1) AAS
>>520
>入試の成績が低くても大学の成績が高いのもいるだろ

入試の成績と大学の成績の相関が大きくなるように入学試験を作成するべきだけど、
人物評価試験を行えば、それが大きくなるという証拠がないから
政府が全国の国立大学に人物本位の入試を強要する理由にはならない。

むしろ、AO入試組や推薦入試組は退学率が高いらしいぞ。
東京理科大学なんてAO入試組みの退学率は50%なんだぞ。

AO入試合格者の退学率16%、トップは東京理科大 読売新聞調査
外部リンク[html]:www.j-cast.com

>なんのために大学いくの?
省2
522: 2014/11/20(木)20:57 ID:KteHumRi0(1) AAS
>>521
早稲田大学政治経済学部
外部リンク[pdf]:www.waseda.jp
(21ページ 指定校推薦制度、地方からの優秀な入学者を受け入れる目的において有効。
 入学者学者の入学後の学業成績も、実施している4つの入試形態の中でトップ。
 この制度による入学者の卒業後の活躍は期待できるものがある)

早稲田大学法学部
外部リンク[pdf]:www.waseda.jp
(15ページ 指定校は優秀で多様な生徒を確保できる。一層重視すべき。)

早稲田大学商学部
省13
523
(2): 2014/11/21(金)13:11 ID:sDjEwLxV0(1) AAS
>>520
>>入試の成績が低くても大学の成績が高いのもいるだろ
Fラン大は授業レベルが低いから簡単に大学で良い成績が取れる。
かといって、そういう学生が上位国立に入っても卒業できない。
524: 2014/11/21(金)15:20 ID:p3LkTv/90(1) AAS
きのこラジオでも聞いてゆんゆんしようぜ
外部リンク:play.google.com
525: 2014/11/21(金)17:24 ID:1uCflS6n0(1) AAS
>>523

>>520は、「入試の成績が悪かったのに、入試の成績がよかった同じ大学の学生よりもいい成績が取れる人がいる」って言ってるんだろ。
526: 2014/11/21(金)17:25 ID:yLnYgva70(1) AAS
>>523
そうだね
つまりAO推薦やめて一般の枠増やしても
Fラン合格者が入ってきて
ついていけないから無駄ってことだね
AO推薦批判はおかしいね
527: 2014/11/21(金)19:00 ID:JIZz8kK70(1) AAS
面接試験で正確に人物評価できて、入学させるべき受験生を正確に選べると考える事はおこがましいと思う。
筆記試験こそ正統な入学試験だ。
入試改革反対。
528: 2014/11/21(金)21:57 ID:cXz2Z8bx0(1) AAS
いくら勉強が出来ても外見がバナナマン日村だったら入学させたくないだろ
そういう意味でも面接試験は必要
529: 2014/11/21(金)23:25 ID:a7e78TrJ0(1) AAS
一芸で貴乃花やったら合格しちゃうだろ
530: 2014/11/21(金)23:40 ID:6t8ptXeY0(1) AAS
面接官の変な価値観が原因で合否が左右されてはいけないと思う。
531: 2014/11/22(土)00:48 ID:USYb+1F90(1/7) AAS
>>510

誰がどう見ても理科大のヒューマンフェラポッポ氏が正しい。

医学部学士入学なら最終候補者と一泊二日の旅行に行って絞る大学まである。

一緒に住めとは言わないけれど触れ合った時間に比例して適性はわかる。

日本みたいな短時間の面接じゃダメなの。暗記してくるだけだから。
532: 2014/11/22(土)08:14 ID:slmm5sg60(1/2) AAS
必死にAO推してる奴はAO組か?
それとも自分の子が一般入試じゃ東大入れそうにないのか?
533: 2014/11/22(土)08:21 ID:LKt4W9CR0(1/3) AAS
AA省
534
(3): 2014/11/22(土)08:34 ID:LKt4W9CR0(2/3) AAS
>>513
中学生でさえ、まっさらの感覚で面接で受かるのは”詐欺師”ばかりと作文で言っている

まして中学生、高校生という10代の段階で本人の努力も見ずに”面接で人物評価で決め付け”なんてやったら
青少年の夢がなくなり、日本人の総白痴化、犯罪者増が進む

就活で企業が面接することは、学歴や学力筆記試験の結果を担保にしたうえでの面接だからな
一流企業になると、大学名、ES、筆記試験で跳ねられて”面接”には進めないのが現実だ
535: 2014/11/22(土)08:47 ID:LKt4W9CR0(3/3) AAS
今後 行われる東大のAO推薦試験も、内容を見るとやはり高度な学力が証明された上での面接
あれは 一般入試のほうがずっと楽です!
しかも100人程度枠で、合格要件該当者がいない場合は無理して100人とらないで、AO落ちた方はそのまま一般入試でどうぞとなっている
東大はそのかわり後期入試を廃止し、京大一橋落ち後期東大という不名誉な事態もなくなる

以前から行われていた一橋大商学部のAO推薦は人数枠は10人だが、やはり高度な学力、特に数学力の証明が必須で
受験者5名〜7名程度で合格者1〜2名程度だ あまった人数枠はそのまま一般入試枠へまわされる
536
(2): 2014/11/22(土)12:57 ID:ko+WBoc/0(1) AAS
アメリカの一流大学も日本の一流企業も
凡人を入れることによって、組織を円滑に運営しているんだよ。
日本の一流大学みたいに優秀な人間ばかりだと足の引っ張り合いが起きるんだよ。

それにAO入試が無ければ、アホが一流大学に入る手段がないじゃないか。
537: 2014/11/22(土)13:39 ID:JW5RLe+I0(1/2) AAS
極論だけどあながち間違いじゃないわな。
上位の大学ほど頭のキャパの大部分を勉強で占めるものだから多様性が少なくなる。
そうすると同じような優秀人間が大量生産される訳だ。だから官僚は似てんだろな。
1-
あと 464 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s