[過去ログ] 伊藤和夫の英文解釈14【ビジュアル英文解釈教室】 [転載禁止]©2ch.net (618レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2014/12/20(土)11:07 ID:eOka32WC0(1/5) AAS
>>69
その意見や感想は
伊藤本をけなしたいだけのアンチだけじゃなく
伊藤参考書をちゃんとやりとげた人からも出るよな
俺もレイアウトが良かったらとか
音声CDがあったらもっといいのにとは思うけど
ないからって伊藤本がダメだとは思わない
音声CDがない英文解釈参考書のほうが多数派だしな
レイアウトと音声を最重要視するんなら伊藤本じゃなく解釈技術やるし
74: 2014/12/20(土)11:14 ID:eOka32WC0(2/5) AAS
30年近く前の参考書で古臭くレイアウトも悪いけど
それらの弱点や欠点があっても
他の英文解釈参考書にはない良さがあるから
ビジュアルは今でも多くの受験生から支持されてるんだよな
75(1): 2014/12/20(土)11:20 ID:eOka32WC0(3/5) AAS
73さんは結構なお年の方のようだが…
英文部分のネイティヴ音声はリスニングやシャドーイングの勉強に使えるが
日本語解説部分の音声化までは必要か?
目が見えない人や、識字障害で読書がろくにできない人にしか需要がないだろ?
日本語解説部分は音で聴くより字で読むほうがずっと速いし理解もしやすいし
77(1): 2014/12/20(土)11:40 ID:eOka32WC0(4/5) AAS
なるほど、すまんかった
俺が頭がかたかったわ
障害者とかじゃなくても
オーディオブックのほうが勉強や理解がしやすいって人も世の中にはたくさんいるよな
79: 2014/12/20(土)11:54 ID:eOka32WC0(5/5) AAS
ここ以外の多くの英語の参考書スレってコピペだらけなんだな…
・英単語は英検用がいいと思うよ
・そもそも
・じゃ、最初から伊藤和夫で
・CDないのはゴミ
こんなのばっかり
それ以外では「英語の峠」「キムタツ」が大好きなガラバカスも居付いてるし
語りたがり議論したがりのアンチは来るけど、ほかのスレに比べれば、ここのスレがどんなにマシかわかる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s