[過去ログ] 伊藤和夫の英文解釈14【ビジュアル英文解釈教室】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2015/02/19(木)00:10 ID:dsrYkXWj0(2/2) AAS
挿入の基礎知識 その10
(6) 完全な文の挿入
 (5)とはちがって、それだけを取り出して完全な文となるもの、
つまり文の中心部と何らの文法的関係を持たない独立文が、
ダッシュにはさまれたり、カッコに入ったりして挿入部になることがある。
この場合、挿入部であることを示すため、ダッシュやカッコのほか、
(1) で述べた「追加のand」とも呼ぶべきandの助けを借りたりすることもある。
前後をコンマで切るだけにしておくのはまれ。
The people who are not accustomed to teaching―and this includes practically all educational authorities―have
no idea of the expense of spirit that it involves.[解釈教室15-3-9]
(教えることに慣れていない人々―そして、この表現の中にはほとんどすべての教育当局が含まれる―には、
教えるためにどれだけ心を労さねばならないかがわからない)
1-
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*