[過去ログ] 伊藤和夫の英文解釈14【ビジュアル英文解釈教室】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
800(1): 2015/03/15(日)07:24 ID:KT147CDq0(1/6) AAS
>>797
自分個人の意見なのですが、
この時期に最も大事なのは、『ビジュアルI+II』のような解釈本を「一気に最後まで」やりきることだと思います。連休前までに。
多少わからないところがあってもOK。どうせ2周、3周するのですから、まず読み切る。
ダメな勉強の代表は、文法書を最初の1ページから読み始める、とか解説の少ない網羅的問題集に手を出すことだと思います。
文法やるんだったら、解説が詳しく文法問題を解きながら、解釈の際の大事な知識も解説されているような本、
例えば『(山口)実況中継』とか『英ナビ』とかをやった方がいいと思います。網羅的でなくていいです。どちらか一冊。
801(1): 2015/03/15(日)07:31 ID:KT147CDq0(2/6) AAS
あぁ、それから最近見かけたのですが、『今井宏の英文法教室』これもよさそうです、ステマじゃないですが(笑)。
何よりメインの解釈本を一気に駆け上がってください。それでギャップを感じてしまったら、『ルールとパターン』をよろしく。
803: 2015/03/15(日)08:43 ID:KT147CDq0(3/6) AAS
>>802
そうなんですよね(笑)。
フォレストの通読がなぜダメかというと、英語を読む難しさの問題意識のないところで、文法書を読んでも馬の耳に念仏ということです。
解説の少ない網羅的問題集もダメです。大事なところとそうでないところの区別もつけられないまま消化不良の状態で、大量の知識を入れても意味がない。
問題を解きながら解釈を視野に入れた詳しい解説をしている本がいいということです。
それより、せっせと英文に接しましょうということです。
813: 2015/03/15(日)13:42 ID:KT147CDq0(4/6) AAS
網羅系の文法問題集はビジュアル1周したら、熟語と語法の所を始めたらいいよ。
すると、解釈でやったものもいくつか出てくるはずだよ。そうすると弾みがつくからさ。
816: 2015/03/15(日)14:41 ID:KT147CDq0(5/6) AAS
>>814
そうですね。音読いいですね。そうすれば構文系の短文集は必要ないかも。
>>815
テーマ別。
テーマ別はビジュアルと同じように勉強するだけで、解釈教室をやったのと同等の力が付きます。
解釈教室は難解文網羅系なので、洋書を読む準備には役立ちますが、読解力をつけるにはテーマ別をお勧めします。
それが終わったら解釈教室で仕上げです。最難関大学行く人しか要らないと思うけどね。
817(1): 2015/03/15(日)14:52 ID:KT147CDq0(6/6) AAS
大学受験ではあまり強調されませんが、今のうちにやれたらやった方がいいトレーニングをひとつ紹介。
『どんどん話すための瞬間英作文トレーニング』
この本を使って、書いてある通り一冊仕上げるといいです。
中学英文法の復習にもなりますし、英作文の例文暗記の準備にも役立ちます。
竹岡さんと安河内さんの英語学習書の紹介本でも取り上げられてましたね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.151s*