[過去ログ] 帝京大学スレッド part8 [転載禁止]©2ch.net (776レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
224(2): 2015/06/14(日)11:44 ID:Ln6HjcJC0(3/24) AAS
2/4
>>219
薬の話だ。
説明表現から漏れる事柄もあるが、ザックリと毒を表現する。
バイオ関係の毒は、塩酸や硫酸、苛性ソーダのような化学火傷や焦がすものではなく、
新陳代謝を狂わせたり、神経伝達物質をかく乱や電位差ゼロにさせ精神神経を狂わせ、
生理活性物質のスイッチングを調節する副作用のあるものが多い。
化学火傷の死は死体がただれてわかりやすいが、代謝神経のかく乱の死はわかりにくい。
バイオの世界は遅効毒も強い毒も痺れ薬も麻薬も病原体も多いから大変だ。
バイオ関係の薬剤は、火傷させるものもあるが、生体スイッチのオン・オフを入れる副作用のあるものが多い。
(スイッチングではない例外も多く、遺伝子を切断する制限酵素のような薬剤や致死性病原体など例外も多い。)
生体スイッチのオン・オフを薬剤によって調節するとは、たとえるなら、
走行中の自動車のアクセルやハンドル、ウィンカーを乱して交通事故を誘発させるようなもので、
個体は体調を崩したり、時には死に至る。
劇薬指定されてなくても、生体スイッチに変化を与える副作用さえあれば、
それはすなわち、薬効であり、毒性ともいえる。
毒カビや毒キノコよりも強い毒性作用あるの薬剤が、薬サジで計り取り放題で、用意されてもいた。
厳重な監視を求められ、使用量や残留の記入を義務付けされた薬剤もあるだろうが、
実際の実習や研究では、高い毒性があっても未指定の薬剤が多い。
実習の勉強練習のため、毒性の低い試薬を組み合わせて生成や合成をして作る毒もある。
残量記入義務付け薬剤であっても、それは外部の人間の持ち出し防止対策であって、
実験する学生が実験で余った量を確保したり、または、多めにすくえば、
洗い物、熱消毒、後片付け時点の検品残量つじつまは合う。
麻薬は、神経の研究をしていれば、必ず使う。
神経細胞の神経伝達物質や膜電位のオン・オフの切り替えスイッチ剤として使う。
外部の人間の持ち出し防止対策で残量記入義務付けと戸棚の鍵がある。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 552 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s