[過去ログ] 【東大】東京大学・理科総合part100【理系】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
907: 2017/03/28(火)23:42 ID:53NCcZNb0(1) AAS
賢くなんて全然ないですよ。東大生も東大卒も!!
受験勉強を人より早く始めて、環境が他の人より受験型環境だったってだけ。
素直な陰の努力家ってとこかな。
でも、よぉ〜く見ると、何かが欠けてるよね。
社会へ出ると気づく東大卒もいるんじゃないの?
908: 2017/03/28(火)23:53 ID:WjL6Qlrb0(1) AAS
>>899
俺なら東大を勧める
909: 2017/03/29(水)09:26 ID:m9vnbcTa0(1) AAS
日本のヨハネストンキン
910(2): 2017/03/29(水)12:46 ID:Ugslnpsi0(1) AAS
>>903
今はAV女優として活躍しているよ。
911: 2017/03/29(水)20:56 ID:LKJwAlWd0(1) AAS
>>910
そうなの?なんて芸名?
912: 2017/03/31(金)00:15 ID:PVAqxl0O0(1) AAS
>>904
★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ
外部リンク[php]:www.oit.ac.jp
外部リンク:toyokeizai.net
913: 2017/03/31(金)09:26 ID:ewyp+EKL0(1) AAS
>>910
なつみって子のことだよね?AVまでやってるの?
914(1): 2017/03/31(金)22:19 ID:E8smkZBQ0(1) AAS
この子だね。
外部リンク:fuzoku.fc2.com
915: 2017/04/01(土)12:15 ID:3477JZA/0(1) AAS
データネットより
2016 合格者センター平均とセンター90%での合格率
文一 822(74%)
文二 811(75%)
文三 801(61%)
理一 823(47%)
理二 813(59%)
理三 848(18%)
916(1): [0] 2017/04/01(土)12:41 ID:Y74tfDYo0(1) AAS
理科V類は必修単位を取ればまず間違いなく医学部医学科に進学できるけど、そうでないようにしてみたらどうだろう。
理Vから医学部医学科の進学枠は増やさないで理Vの定員を20名か30名くらい増やして、成績下位なら医学部医学科に進学できないようにすればどうだろう?
京大医に流れる受験生が増えるか?
917(1): 2017/04/01(土)20:17 ID:ns/a/Op70(1) AAS
>>914
で、この子のオマンコ舐めたりチンポくわえてもらうことできるの。
918: 2017/04/01(土)21:02 ID:wYbHWC2s0(1) AAS
>>917
オナクラだから、手コキまでが基本じゃない?
大学で見つけて、直接交渉したら色々出来るかもね。
919(1): 2017/04/01(土)23:51 ID:YG3zH7Xi0(1) AAS
>>916
大賛成!
理三も卒後パッとしないのが多いから
何か改革すればいいのにね
920: [0] 2017/04/02(日)00:23 ID:a83y/cU90(1) AAS
>>919 数学や物理が得意な受験秀才を集めてもなあ…医者にはほとんど必要のない能力だし、山中伸弥みたいな才能を発掘するには全然向いていない入試だし…
921: 2017/04/02(日)01:30 ID:SN7VuGWj0(1) AAS
そこで推薦ですよ
922: 2017/04/02(日)09:33 ID:nfP3Wv0v0(1) AAS
修羅の国トンキン
923: 2017/04/02(日)14:45 ID:wVLzIO/80(1) AAS
外部リンク[html]:biomedcircus.com
読んどけ
924: 2017/04/02(日)21:21 ID:EFOBWmNh0(1) AAS
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
外部リンク[html]:www.titech.ac.jp
大阪工大は名門 三工大の一校
925: 2017/04/05(水)09:20 ID:OGrl/HKi0(1) AAS
トンキンヒトモドキ
926: 2017/04/06(木)00:32 ID:SiS21zT30(1) AAS
■■大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の大学として初めて決勝に進出、入賞(2015年7月)■■
★米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で世界第3位(★)
外部リンク[html]:www.shidai-tai.or.jp
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 76 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.445s*