[過去ログ] 大阪大学文系★5 [無断転載禁止]©2ch.net (421レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
359: 2017/01/09(月)23:41 ID:6qkMWHOT0(1) AAS
「予備校選びで、東進はやめたほうがいいです」東進ハイスクール元担任が語る7つの理由――
第一志望に受からなすぎる、東大合格者は水増し、大学生に持論を展開される指導、3者面談までバイト…
外部リンク:www.mynewsjapan.com
時給1千円程度の大学生バイトに対し、営業から生徒の指導、親との3者面談まで正社員と同様の仕事をやらせ、
年70〜100万円もの高額受講料をとる「東進ハイスクール」運営のナガセ。その成果は惨憺たるもので、
映像授業にそれだけ払っても、第一志望校に合格する生徒が1割に満たない校舎が普通にあるという。
今春には、売りにしていた看板講師陣とのトラブルなどで8名の講師が競合他社に一斉流出し、映像授業の質も低下。
ますます東進を選ぶ理由はなくなった。担任助手、そして担任として、今春まで3年間にわたり勤務した元スタッフが、
「自分に子供がいても、東進には入れません」と断言する理由を、自身の現場経験をもとに詳しく語った。
【Digest】
◇感覚的に「せいぜい2割弱」しか受からない
◇「サークルか?」東進の指導は大学生の持論に過ぎない
◇担任助手で一番多いのはMARCHの学生
◇東進にハマる子とハマらない子
◇「志望校どうしましょう?」3者面談も学生バイト
◇作文を親に見せて継続契約をとる
◇「他も検討してみて」はNGワード、生徒第一主義ではない
◇他塾に行ってたら「めちゃめちゃ成績上がったでしょ?」と煽る
◇校舎ごとの勧誘マニュアル「仲良くなる」「ここがヤバい」
◇3月末で生徒数が前年割れしていないこと、が重要
◇リーダーシップ教育も
◇校舎ごとの合格実績をオープンにしてはいけない
◇なぜか親がメガバンク勤務だと2割引き
◇ナガセは取材拒否
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 62 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.005s