[過去ログ] ▼▼▼同志社大学受験スレッド▼▼▼ [無断転載禁止]©2ch.net (146レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61: 2017/04/02(日)12:47 ID:YKAvJV8O0(1) AAS
>>59
ウザイくらい大阪工大勧めてくるところみるとOBだな
まあ大阪工大は理系に特化してるし、規模、立地、研究設備も関関同立の理工よりは上なのは確か
ただ就職は同志社・立命館には劣るが、関大・関学よりは断然いいと思う
特に関学の理工(笑)学部は名ばかりの単なるお飾りだからね
私学がどんどん経営苦しくなる中、大阪工大は知名度もあり私学の中では潰れる心配ない勝ち組
今年4月に梅田開校でさらに注目され集客度も上がるのは確か
就職考えたら大阪府大工学部落ちなら同志社・立命館だけでなく大阪工大もありか
62: 2017/04/02(日)21:19 ID:EFOBWmNh0(1) AAS
■■ 東京工業大学陸上競技部は、名古屋工業大学、大阪工業大学と毎年開催している三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)において総合の部で優勝いたしました。
この三工大戦は、今回で53回目を数え、1962年から半世紀以上にわたって続いている由緒ある大会です
外部リンク[html]:www.titech.ac.jp

大阪工大は名門 三工大の一校
63: 2017/04/03(月)01:44 ID:Njgkt2BE0(1) AAS
【同志社国際学院国際部(中高)が定員割れで生徒募集停止】

生徒が5名程度しか集まらず廃校に
外部リンク:globaledu.jp
9%9A%9B%E5%AD%A6%E9%99%A2%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%83%A8-21309.html

「同志社」と聞くと子供が怖がるから仕方ないかw
          ↓

【京都】「態度悪い」学習塾の生徒を殴る蹴る暴行容疑 同志社大理工学部生を逮捕
外部リンク[html]:www.sankei.com

この事件も忘れてはいけない
省7
64
(1): 2017/04/04(火)02:35 ID:huKQEYR/0(1) AAS
【同志社の憂鬱】

◆スーパーグローバル大学落選
◆京都大学・立命館大学 連携協力に関する基本協定締結
◆廃棄物処理法違反で法人事務部長に続いて法人施設部長も逮捕、補助金25%減額
◆京阪神地区6大学フェスティバル(京阪神関関立が主催)で同志社除外
◆同志社国際学院国際部生徒が5名程度しか集まらず廃校
◆同志社系高校の大凋落
◆THE世界大学ランキング日本版2017で立命館APUより低評価
◆学生のマナーの悪さで近隣住民から苦情殺到
◆地元有力企業からの採用者激減
省3
65: 2017/04/06(木)00:24 ID:SiS21zT30(1) AAS
■■大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが日本の大学として初めて決勝に進出、入賞(2015年7月)■■
★米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で世界第3位(★)
外部リンク[html]:www.shidai-tai.or.jp
- テーマ「電気自動車の高効率ワイヤレス充電装置」
*IEEE: 1963年に設立され米国に本部を持つ電気工学・電子工学技術の世界最大の学会
*IFEC: International Future Energy Challengeの略で、近未来のエネルギー利用に関わる
装置と技術の開発を競う隔年開催のコンテスト
66: 2017/04/07(金)00:29 ID:7ONDi4vy0(1) AAS
■■工学系の歴史伝統■■
大阪工大 1922年 建築/土木工(★西日本私大で最初)
********1925年 電気工/1931年 機械工を開始(★関西私大で最初)
********1958年 応用化学工, 1959年電子工(*情報系の源流:★関西私大で最初)を開始
立命館大 1938年 電気/機械/化学/土木工を開始
********1987年 情報工, 2004年 建築工を開始
同志社大 1944年 電気/機械/化学工を開始
********1963年 電子工を開始
関西大学 1944年 機械工を開始
********1958年 化学/電気工, 1967年 建築/土木/電子工を開始
省1
67: 2017/04/08(土)00:17 ID:pZhvKCuy0(1) AAS
AA省
68: 2017/04/09(日)00:54 ID:FZd7EPDW0(1/2) AAS
関西圏【DODA 2015最新あなたの出身大学は何位? 大学別平均年収ランキングTOP100】
(□国公立 ■私立大)
外部リンク[html]:doda.jp
全国順位 大学 平均年収
□08 京都大学 634 万円 ■66 大阪工大 470 万円
□20 大阪大学 545 万円 □72 兵庫県立 464 万円
□25 神戸大学 530 万円 ■86 関西大学 453 万円
□29 大阪府立 522 万円 □88 和歌山大 452 万円
□32 京都工繊 511 万円 ■90 関西学院 450 万円
□36 大阪市立 502 万円 ■99 立命館大 445 万円
省3
69: 2017/04/09(日)12:01 ID:Bxl0PBbJ0(1) AAS
AA省
70: 2017/04/09(日)17:46 ID:FZd7EPDW0(2/2) AAS
ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
大阪工大に研修生が来ました
外部リンク[php]:www.oit.ac.jp
これは、東工大から大阪工大へ研修生が来るということ以上に意味のあること
世界からは間違いなく評価されつつある証といえる
ちなみに東工大からデルフト工科大学に留学もしている
外部リンク:www.titech.ac.jp
71
(1): 2017/04/10(月)23:42 ID:AykLr9620(1) AAS
■■ 大阪工大の海外交流大学がハンパない。名門揃い ■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう

ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門校)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
72: 2017/04/11(火)22:34 ID:bFsg3LeV0(1) AAS
大阪工業大学高校別合格者数ランキング2017

1位 常翔学園(大阪) 51名 偏差値53

2位 奈良北(奈良) 41名

3位 尼崎北(兵庫) 38名

4位 加古川西(兵庫) 32名
省5
73: 2017/04/12(水)12:05 ID:J4vAKa9s0(1) AAS
ヤフブロにアメブロの偽善者はどうしても「関関同、産近甲龍、Fランの大幅定員割れ大学>>>>>>>>>>>>>>>>>>>立命進学の滝川いじめ自殺の加害者」ってことにして、
>>23の「スパグロ」や>>64の「世界大学ランキング」及び「世界展開力事業評価」を発表した機関のことも「何を以て事実か全くわからない大嘘吐きのホラ吹き機関」「幻覚機関」
「単なるホモでゲイの集団」「自分らでも嘘吐きだって認めてるくせに」ってことにして、「しまいに事実だって言えなくするぞ」って恫喝したりしたくてしょうがないんやろうが。
74: 2017/04/13(木)04:13 ID:/MQDaw1D0(1) AAS
“日本一美しい女子大生”立命館大学の松田有紗さん<Miss of Miss 2017>
毎日放送「戦え!スポーツ内閣」に登場
なぜ立命館を選んだか?の質問に
「両親に勧められたから。父は同志社です」www
75: 2017/04/14(金)17:28 ID:RiI0uh9U0(1) AAS
大阪工業大学からケンブリッジ大学はもういけるから 次はスタンフォード大学目指せ

>■■大阪工大の近年の主な大学院進学先■■
>※大学ホームページより
>※2008年には京大 大学院(情報系)へも進学実績あり
>
>西日本:__________ 東日本・その他(海外):
>大阪工大 大学院___ 東京工大 大学院
>大阪大学 大学院___ 首都大学 大学院
>大阪府大 大学院___ 千葉大学 大学院
>大阪市大 大学院___ ケンブリッジ大学 大学院(★)
省5
76: 2017/04/16(日)20:07 ID:6BEYIfa80(1) AAS
大阪工大の教授陣は総じて阪大出身が多い
ざっと教授陣出身は以下

■工学部
都市/環境工:京大・阪大出身
建築工:京都工繊・阪大出身
機械工: 京大・阪大出身
電気/電子通信工:東大・阪大出身
化学/生命工:阪大・神戸大出身

■ロボティクス&デザイン工学部
ロボット工: 東大・阪大出身
省6
77: 2017/04/17(月)01:15 ID:GIG4CPC90(1) AAS
>>71
■■大阪工大がオランダ最古の名門工科大学であるデルフト工科大と学術交流協定を締結。
(2016年6月)
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
・東大、京大、阪大、東工大、横国大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。
78: 2017/04/19(水)01:24 ID:Z1Ep8jbg0(1/2) AAS
私大キャンパス移転 勝ち組と負け組は?
外部リンク:news.livedoor.com
地上21階地下2階建ての建物に入るのは、大阪工業大の梅田キャンパス。今年4月から、新設のロボティクス&デザイン工学部の学生たちの学び舎となる。
新学部創設に合わせて定員も増えたために単純比較できないが、17年度の志願者数は前年度から1.5倍に増えた。
※週刊朝日  2017年3月24日号
79: 2017/04/19(水)02:19 ID:uVuCCwti0(1) AAS
1.関西では・・・・・・・・近大・摂南・大阪電通大落ちが、大阪工大に行きます。

2.関西以外では・・・・・・近大を受けるが、大阪工大なんて受けない、行かない、知らない。
80: 2017/04/19(水)22:31 ID:Z1Ep8jbg0(2/2) AAS
★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ

外部リンク[php]:www.oit.ac.jp
外部リンク:toyokeizai.net
1-
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.117s*