[過去ログ] 上智と理科大ってどっちの方が世間的に高学歴? [無断転載禁止]©2ch.net (342レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2017/02/12(日)02:20 ID:KCqdQJEJ0(1) AAS
2017/1/19発表
TimesHigherEducation世界大企業CEO輩出数ランキング
外部リンク:www.timeshighereducation.com
世界順位:大学(国)
01位 ハーバード大学(アメリカ)
02位 スタンフォード大学(アメリカ)
08位 シカゴ大学(アメリカ)
09位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
12位 京都大学(日本)☆
14位 オックスフォード大学(イギリス)
省14
68: 2017/02/12(日)02:38 ID:SqX+aPcM0(1) AAS
現役理科大生だけど理系なら理科大文系なら上智だと思う。まあでも理科大は勉強大変だし、遊びたいなら上智行った方がいいと思う。女の子も多いだろうし
69: 2017/02/12(日)02:40 ID:SCmZy1860(1) AAS
東京圏進学校序列(有名校生在籍率)
東大
一橋東工 国医
慶応早大東理 私医
----------------------有名校進学数の大絶壁
上智国基中法 筑波千葉首都横国 地底
埼玉農工電通学芸横市 明治立教青学 地方有名国立
70: 2017/02/12(日)09:39 ID:1Kv5RFz00(1) AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
71: 2017/02/16(木)15:34 ID:Q7SZ6A7C0(1) AAS
AA省
72: 2017/02/16(木)22:00 ID:GJLaqHlz0(1) AAS
【トムソン・ロイターに基づく被引用論文数世界200位内の理系サブジェクトカテゴリ数順位('09-'13)】
( )はうち世界Top10にランクされた研究分野の数
155分野 東京大(6)
122分野 京都大(3)
80分野 東北大(2)
72分野 大阪大(1)
58分野 北海道大、九州大
47分野 名古屋大
44分野 東京工業大
25分野 筑波大
省20
73: 2017/02/16(木)23:03 ID:UD8IVw8I0(1) AAS
2017/1/19発表
TimesHigherEducation世界大企業CEO輩出数ランキング
外部リンク:www.timeshighereducation.com
世界順位:大学(国)
01位 ハーバード大学(アメリカ)
02位 スタンフォード大学(アメリカ)
08位 シカゴ大学(アメリカ)
09位 マサチューセッツ工科大学(アメリカ)
12位 京都大学(日本)☆
14位 オックスフォード大学(イギリス)
省14
74: 2017/02/16(木)23:29 ID:r0ZWFOMu0(1) AAS
2016年
入学辞退率ランキング(首都圏私立大学)
外部リンク:news.livedoor.com
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
省11
75: 2017/02/16(木)23:41 ID:jY9p+hnQ0(1) AAS
AA省
76: 2017/02/17(金)01:55 ID:FnuZ+8SY0(1) AAS
★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ
外部リンク[php]:www.oit.ac.jp
外部リンク:toyokeizai.net
77: 2017/02/17(金)09:38 ID:Dj4jaULG0(1) AAS
どこでも優秀な人はいるでしょう
総合的には理科大を応援したいな
78: 2017/02/17(金)10:50 ID:McrvFPOa0(1) AAS
この2つだと理科大を応援する
遊んでないしな
79: 2017/02/17(金)10:58 ID:gwzIDNVd0(1) AAS
童貞だし理系だし
上智は無理
80: 2017/02/17(金)11:33 ID:9+LJAIp90(1) AAS
2016年
入学辞退率ランキング(首都圏私立大学)
外部リンク:news.livedoor.com
********************************
1位 83.0% 理科大
********************************
2位 80.5% 明治大・法政大
********************************
4位 78.1% 明学大
5位 78.0% 早稲田
省11
81: 2017/02/17(金)11:52 ID:xnaJjoZt0(1/2) AAS
AA省
82: 2017/02/17(金)11:53 ID:xnaJjoZt0(2/2) AAS
ほれほれ 恥ずかしいのう〜 悔しいのう〜wwwwwww
結論出てるw w w
大手河合塾私立大学の格付けw
早慶理科大>>>>>MARCH関関同立上智www
【河合塾私大格付け】
外部リンク[html]:www.kawai-juku.ac.jp
早稲田大学
慶應義塾大学
東京理科大学
--------------------------------------
省10
83: 2017/02/18(土)01:15 ID:z6eLW5eN0(1) AAS
■■ 大阪工大の海外交流大学がハンパない、名門揃い■■
海外名門校との協定・交流実績では、理工系私大では東京理科大を凌ぎ、日本でNo.1だろう
ミュンヘン工科大(ドイツ理工系最高峰)
デルフト工科大(オランダ最古の理工系最高峰)
ウィーン工科大(ドップラー効果科学者を輩出した名門校)
サラマンカ大(オックスフォード、ケンブリッジ大と共にヨーロッパ最古級の名門大)
サンノゼ州立大(シリコンバレー企業、Apple/Googleに多くの卒業生を輩出する名門校)
ライス大(南のハーバード)
清華大(中国理系最高峰)
浙江大(東洋のケンブリッジ)
84: 2017/02/18(土)08:04 ID:FTogiU2H0(1) AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
85: 2017/02/18(土)14:28 ID:QHrHQ4TU0(1) AAS
東京圏進学校序列(有名校生在籍率)
東大
一橋東工 国医
慶応早大東理 私医
----------------------有名校進学数の大絶壁
上智国基中法 筑波千葉首都横国 地底
埼玉農工電通学芸横市 明治立教青学 地方有名国立
86: 2017/02/18(土)14:29 ID:pIULqm+a0(1) AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.087s*