[過去ログ] 九州大学医学部医学科17 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258: 2017/12/01(金)19:57 ID:1W5fQ6zd0(2/2) AAS
アジアの大砲 (知ってる?)
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
259
(1): 2017/12/01(金)23:26 ID:qp9kHCYz0(1) AAS
九大理学部受けたときに
医学科の合格最低点を超えてたオレなら受かる可能性が高いな
260: 2017/12/01(金)23:31 ID:7zX1cUz+0(1) AAS
医学科は英語が高くても140程度になるように採点されてるから英語で稼いでたなら無理だぞ
261: 2017/12/01(金)23:44 ID:6lwYeFEg0(3/3) AAS
できてもできなくてもそれほど差が出ないって事?
英語はあまり勉強せずに行くのが攻略法か
262: 2017/12/02(土)01:20 ID:wLdRbqbB0(1/2) AAS
いや出来ない奴は平気で二桁になる
263
(1): 2017/12/02(土)08:54 ID:IzbCyHFL0(1/4) AAS
140がサチュって感じで下限はないみたいな
そして150〜160が稀にいてそれ以上はいない
264: 2017/12/02(土)08:56 ID:IzbCyHFL0(2/4) AAS
0.8掛けなのかなぁ
265: 2017/12/02(土)11:29 ID:wLdRbqbB0(2/2) AAS
160はマジで見たことがない@九医生
266
(1): 2017/12/02(土)11:41 ID:HY8Ml3hi0(1) AAS
AA省
267: 2017/12/02(土)11:46 ID:NerJ0lVU0(1/2) AAS
>>263
サチュってなんだよ?
268: 2017/12/02(土)13:08 ID:IzbCyHFL0(3/4) AAS
サチュレーションしてる
どんなにがんばっても140点台が限界みたいな
269: 2017/12/02(土)13:12 ID:IzbCyHFL0(4/4) AAS
>>259
数学理科ができてればいけるで
採点に関して数学はおそらく共通って河合の先生が言ってたし理科はあの通り共通だし
270: 2017/12/02(土)13:55 ID:4In4OcQs0(1) AAS
実際九大は問題簡単なのになんであんな点数低いのか理解出来んな。
理数とか下手したら熊本とかの方が点取りにくいだろ。
271: 2017/12/02(土)14:24 ID:NerJ0lVU0(2/2) AAS
数学は普通に熊井の方がむずいわw
272: 2017/12/02(土)15:34 ID:1md7QeNF0(1) AAS
九大がどうこうと言うより熊医の数学がどうかしてるわ
273: 2017/12/02(土)16:09 ID:jPPNI8Fo0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
274: 2017/12/04(月)17:21 ID:rrAjBTRx0(1) AAS
九医勝負できるレベルになるにはどういうレベルまで仕上げればいいんだ
数学は教科書と青チャからはじめてスタ演を多少触るぐらいでいい?
理科は重問とかでどうだろうか
275
(1): 2017/12/04(月)17:45 ID:8C2a/+6U0(1) AAS
いや流石にそれは舐め過ぎ
勉強の上限のレベルはともかくとして、演習量はやっぱり凄いよ
276
(1): 2017/12/04(月)19:33 ID:o9KROFnQ0(1) AAS
数学は舐めすぎ
スタ演を完璧にすれば数学で引っ張れるけど少し触るくらいだと普通に不合格
理科は重問でレベル的には問題ないけど過去問やら冠模試の過去問で演習しっかりやらないときつい
277
(1): 2017/12/05(火)17:16 ID:61S4SvRD0(1) AAS
やさ理を10周ぐらいやるといいよ

シャーペンやエンピツをもたず、ボールペンの先を出さない状態にして手に持ち、暑紙みたいなのを用意して、やさ理の解答を隠しながら一行ずつずらして解答を想い出しながら脳みそで再現していく
それを何回も繰り返して脳みそに染み込ませる
とにかく頭にブチ込む
解法を暗記する感じでね

それを1日20問ずつぐらいするのをひたすら繰り返して瞬時に解答が浮かぶレベルにまでする
別にスタ演でもいいけど問題数的にはやさ理がおすすめ
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s