[過去ログ] 九州大学医学部医学科17 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
668: 2018/05/09(水)17:49 ID:KI7rLBN20(1/2) AAS
面接がない分だけ多浪生が流れてきて阪大よりもむしろ難しくなるのではないかな
669: 2018/05/09(水)18:15 ID:rqsYpfoa0(1) AAS
阪医以上とか盛り過ぎだろ
医学部の難易度は格云々より地域人口の影響の方が大きいから阪大超えは流石にない
670: 2018/05/09(水)18:24 ID:Hr7T1lkL0(1) AAS
名医、医科歯科超えは確実
阪医にどこまで迫るかまたは抜かすかが焦点
671: 2018/05/09(水)18:36 ID:iJOum6640(1) AAS
そもそも阪医と医科歯科が大差ないし医科歯科超えなら阪医も超えるよ
672: 2018/05/09(水)18:46 ID:KI7rLBN20(2/2) AAS
これまでに受けていた層にプラスして

1. 生物を忌避して旧六あたりに余裕で合格していた層
2. 学力に絶対の自身がある多浪および再受験組
3. 理3から東北あたりに落としていた層

が狙ってくる

特に3.は悪名高い東北の面接を回避できることから東京地区のツワモノが回ってくる可能性あり

阪医超えは十分ありえる
673: 2018/05/09(水)19:32 ID:LuAAkDh/0(1) AAS
駿台全国で阪大74、医科歯科72の差はでかい
九大は73〜75に収まるのではないか?
674: 2018/05/09(水)19:42 ID:8/cXgGv80(1) AAS
九大難易度変化
2013>2014>>2015>2016>>2017>2018
2013年をはるかに超えるのは確実
しかも偏差値は今年のデータからつくので近年で最も簡単だった今年のデータから算出される
これを見て生物なしで受けやすくなったこともあって殺到する
京大や阪大、医科歯科、名大から九大に変更するも逆に受かりにくくなったという最悪の事態もあり得る
675
(2): 2018/05/09(水)19:49 ID:RAb4ogxE0(1) AAS
激難化したらお買い損大学になるな

九大デメリット
旧帝一卒業がしにくい
二留で放校
一年は伊都キャンパスというド田舎
医学部キャンパスでも名大や医科歯科に比べて田舎
676: 2018/05/09(水)19:54 ID:3ZkBJ/xq0(1) AAS
>>675
医師国家試験の合格率が低い
2016年には80校中75位
677: 2018/05/09(水)19:58 ID:+jugUKCy0(1/4) AAS
2016年度駿台全国模試医学科合格者偏差値 (2015年10月実施)
理三 75.3
京医 72.0
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
名医 64.4
理二 64.3 ▲
京府 63.1
東北 62.9
省15
678: 2018/05/09(水)19:59 ID:+jugUKCy0(2/4) AAS
(駿台続き)
新潟 59.4
熊本 59.1
京工 58.9 ▲
滋賀 58.7
和歌 58.4
広島 58.0
山口 57.9
山形 57.3
岐阜 57.3
省10
679: 2018/05/09(水)19:59 ID:+jugUKCy0(3/4) AAS
2017年度全統模試合格者平均偏差値(河合塾)
理三 79.0
京都 77.3
阪医 74.6
理一 73.4
医歯 73.2
名医 72.8
神戸 72.8
理二 72.3
京府 71.3
省6
680: 2018/05/09(水)20:04 ID:+jugUKCy0(4/4) AAS
>>675
2年連続留年で放校はないらしいけど

あと単位取得要件等の説明がガバガバも追加で
681: 2018/05/09(水)20:12 ID:3V6vMvnz0(1) AAS
生物ありの時でこのレベルか
マジでどんだけ難化するか恐ろしいな
682
(1): 2018/05/10(木)01:44 ID:HPQV9iaI0(1) AAS
つーかさ、面接が無いってことを強調して極端な難化を予想するのは
頭が悪い多浪や再受験だけの発想じゃないのか

医学部受験層の大多数である現役や2浪くらいの奴が
そこまで面接無しってところを重要視するわけないじゃん

あほくさ
683: 2018/05/10(木)02:02 ID:ID3NQyZN0(1) AAS
>>682
生物ありかどうかだろ
九大は唯一生物ありだったから他大難関校からの流入がなかった
684
(1): 2018/05/10(木)06:39 ID:nt+WaY2m0(1) AAS
元々多浪再受は多いから、これ以上多浪再受が増えるってことはないと思うよ
浪人生にとって、生物の負担ってほぼ無いに等しいからね
寧ろ増えるのは現役
685
(1): 2018/05/10(木)11:11 ID:uY6TcPqU0(1/3) AAS
>>684
今年から生物やめて物理に鞍替えしたけど
1ヶ月物理だけやってたら既になんとかなりそうな感触あるよ
すべては単なる比例関係だと単純化できない人は苦戦するのかも

生物は歴史みたいな因果関係ありの1対1の暗記じゃなくて
これとこれとこれとこれは内胚葉由来みたいに
漏れのない複数同時暗記が必要だから
少しさぼるとすぐに忘れるのかもね
686: 2018/05/10(木)11:38 ID:vpdXg16B0(1) AAS
>>685
コメントの細部から漏れこぼれる何もわかってなさすぎ感ワロタwww
687: 2018/05/10(木)11:41 ID:uY6TcPqU0(2/3) AAS
反応した奴w
1-
あと 315 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.138s*