[過去ログ] 【合格率は】医学部再受験 情報交換スレ【50%】 [無断転載禁止]©2ch.net (563レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2019/10/23(水)20:10 ID:+iMutX1J0(1) AAS
【動画】帰宅途中の女子高生が発情した犬に襲われて犯されてしまう
2chスレ:poverty
289: [age] 2019/10/25(金)13:34 ID:Wl8qTkwY0(1) AAS
医学科。
290: [age] 2019/10/30(水)10:00 ID:yOzUIDI90(1) AAS
弘前大学医学部医学科
291: 2019/11/07(木)23:45 ID:FITSK8le0(1) AAS
国公立大学医学部合格者 偏差値67.5以上の割合(60%以上)

医学部医学科合格者
河合塾模試偏差値67.5以上の合格者割合
外部リンク:www.kawai-juku.ac.jp

東大理三 100%
医科歯科医 100%
神戸医 95%
京大医 93%
阪大医 93%
京府医 88%
省10
292: 2019/11/08(金)00:29 ID:lBm0922R0(1) AAS
最新 2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)

78 ◎理三
77
76 ◎京大
75
74
73 ◎阪大 医歯
72                       
71
70
省15
293
(2): 2019/11/10(日)23:11 ID:tTrbpc250(1) AAS
>再受験に寛容といわれてる某国立の現役医学生だけど、教授によれば来年からは24歳以降の受験生は極力採らない方針らしい。
>他の国立医も高齢を排除する流れらしいよ。
>一応忠告。

全国的な流れ。厳然たる事実。今後もっと厳しくなる。

先日報道の研修医マッチング結果の通り。
どこの大学医局も研修医不足で過去最悪の充足率。
学士入学も社会人経験者も絶対大学に残らないし
若い医師も情弱以外、ほとんどが市中病院へ流れ、
危機的状況。もう限界で大学のスタッフも枯渇。
研究者が減り院生も減れば文科省科研費も激減。
省2
294: 2019/11/10(日)23:17 ID:bzUjoJm40(1) AAS
>>293
え?初期研修で大学残るとか市中選ぶとかは入局と関係ないよ
295: 2019/11/13(水)19:42 ID:QLNVL/Fs0(1) AAS
AA省
296
(3): 2019/11/13(水)20:10 ID:3TjUnkS50(1) AAS
>>293
世界広しと言えど若さを重視する入試選抜は韓国と日本だけ
先進国の多くは医学の享受のほかに学生同士で他分野からの論議も重視しているので
一般試から学士修士博士で入学する
297: 2019/11/13(水)22:01 ID:kwjmxV7x0(1) AAS
最新 2019年 第2回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2019年10月25日更新)

78【◎理三】
77
76【◎京大】
75
74
73【◎阪大】<医歯>
72                       
71
70
省12
298: 2020/01/15(水)16:53 ID:UaX7DQxy0(1) AAS
インターネット出願とかって、調査書とかいらないのかな?
299: 2020/01/26(日)19:53 ID:6VQqWw4T0(1) AAS
>>296 憶えの悪い 高齢新人は現場に迷惑だ

女医(結婚退職・ブランクによる劣化)同様に稼働率が悪く、技術は劣化、日本の医療崩壊の加速要因

  再受験し医師になったものの・・・
引用元HP: 外部リンク[html]:ameblo.jp

  若者の同期は元気いっぱいで優秀。
  上からも可愛がられ、ナースから手紙をもらうのは片手では収まらない。
  
  40のおじちゃんはトロくて、1回で物事を覚えられない。
  上級医になってから思うことだが「1回教えたことは1回で覚えてくれよ」と思うし、大体の医者は1回で覚える。
  覚えたら「次はお前やってみろ」となる。
省7
300: 2020/01/26(日)20:24 ID:wTM1pcgV0(1) AAS
>>296
確かに18歳男子に涎を垂らすゲイじみた国家は韓国と日本くらいだなw
我が国の医療関係者はホモなのか(笑)
301: 2020/01/27(月)05:05 ID:dnv/72zN0(1) AAS
都立看護専門学校解答速報2020
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
           
302: MD(再受験組) 2020/01/27(月)07:03 ID:emKpFJZb0(1) AAS
 まあ、面接と小論文には気をつけろよ。
 年齢相応の”しゃべり”と”書き”の能力が求められるからな。
 医学部の教授どもは、20代後半なら、学会で質疑応答がこなせて、論文も書けるぐらいの”しゃべり”と”書き”の能力を持っていて当たり前と思うからな。
 つまり、高校生としてはまあ及第点をつけることができる”しゃべり”でも、20代後半のおっさんの”しゃべり”だったら「おまえ、それじゃ〜あかんやろ。」という判定になるということ。
303: 2020/01/28(火)17:17 ID:fzsDMDwm0(1) AAS
>>296
* 医療業界で働きたければ …薬学部・医学部保健系が向く

* 医学研究への参加が目標 …理系学部なら院から直接参加
または、医学部生命科学、京大人間健康:総合医療科学 らが最適

夜勤当直や外科・地方勤務など不足で医療が崩壊中なのに
わざわざ高齢者が医師養成機関の席を占めるのは、現場にも社会にも有害

現場に高齢が嫌われてる理由も世の中にだいぶ知れたし
それは背負い続けなければならない
304: 2020/02/05(水)22:53 ID:PVqHoDD00(1) AAS
こちらの封筒をつかっている
大学に心当たりありませんか?

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
305: 2020/05/02(土)15:18 ID:3iDeRBjs0(1) AAS
検査する?陽性だったらあんたのとこの病院しばらく閉めてもらうことになるけど?

これで大抵の医師は諦める
検査数が少ないカラクリ
306: 2020/05/03(日)10:28 ID:2W0GPn420(1) AAS
AA省
307: 2020/05/18(月)18:32 ID:DNxGp2N10(1) AAS
秋田大学医学部医学科
1-
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s