[過去ログ] 【解剖】医学部生はどれだけキツいの?【暗記】 (84レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2018/05/01(火)13:54 ID:QDuE08ok0(1) AAS
医学部の受験生なら気になる所
頑張って医学部へ入学できてもグロに耐えられずに退学してしまうよりは良いじゃん?
講義はどの辺キツいか教えておくれ
65: 2018/06/25(月)11:49 ID:s6lo9A+H0(1) AAS
知り合いから聞いた情報では、「大学受験誰でも成功秘密のガイダンス」というブログが役に立ったらしいです。検索すればすぐにわかるらしいです。
PZWZ2
66: 2018/07/05(木)15:41 ID:xA+4EFCQ0(1) AAS
成績良いだけで医学部目指すのはやめといたほうがいいぞ。
各疾患の機序症状検査法治療を何百と覚える覚悟はあるか?俺は今後悔しかけてる。
67: 2018/07/05(木)19:06 ID:YgeUp9730(1) AAS
受託収賄】文科相「逮捕されたのが局長なので、何らかの措置を速やかに取りたい」
2chスレ:newsplus
【東京医科大】文科省局長と会社役員を収賄等で逮捕 支援対象校にする見返りに子どもの点数操作させ不正合格 東京地検特捜部★11
2chスレ:newsplus
【東京医科大】倍率16倍超 学生ブチギレ「あり得ない」 予備校関係者「上位に次ぐ難易度。難関国立工学部以上の学力が必要」★3
2chスレ:newsplus
68: 2018/07/08(日)17:54 ID:EnuR8lFZ0(1/2) AAS
医者だろうが何だろうが
69: 2018/07/08(日)17:55 ID:EnuR8lFZ0(2/2) AAS
男と女はみんなソワサンヌフ
70(2): 2018/07/09(月)01:42 ID:+1QvsCqQ0(1) AAS
暗記量が多いのですか?
自分日本史は苦痛なく覚えれるのですが、
化学の無機や有機がなかなか覚えにくいと感じています。
どうやったら化学に興味が持てるものでしょうか
71: 2018/07/09(月)12:46 ID:DAkyCLP10(1) AAS
>>70
まず日本史はなぜ苦痛なく覚えることができるか深く掘り下げてみよ
72: 2018/07/09(月)23:28 ID:ot9tiORy0(1) AAS
化学の歴史を学べばいいんじゃね?
73: 2018/07/09(月)23:47 ID:wH457zdn0(1) AAS
フェニルアラニンからDOPAまでの経路を化学式含めて書けとかあった
74(2): 2018/07/11(水)01:30 ID:KgAEEyRw0(1) AAS
再受験で40代半ばとかいますか
75(1): 2018/07/11(水)02:10 ID:hhOFzqWr0(1) AAS
>>74
私立ならいるけど国立は全大学で年に1〜2人
76(1): 2018/07/11(水)03:41 ID:wah0TQki0(1) AAS
>>74
東北医科薬科大、国際、北里、東海、帝京みたいな私立ならいる
国立は新潟みたいな所に年に1人いるかいないか
77: 2018/07/12(木)07:12 ID:1ZpWJBus0(1) AAS
これが医学部大量留年の驚くべき実態だ
入ってから「医学部がこんなに大変だなんて知らなかった」
2chスレ:kouri
78: 2018/07/14(土)01:21 ID:CdCXsW9l0(1) AAS
医学部志望の理由、
面接のときに答えた返答を教えてください。
79: 2018/07/14(土)05:36 ID:UiOdrbF20(1) AAS
藤林丈司
80: 2018/07/14(土)12:12 ID:mAO4msxo0(1) AAS
>>70
有機化学が苦手だと生化学で詰むぞ
81: 2018/07/31(火)00:18 ID:jnfiCvhO0(1) AAS
正直、人数で切られる入試と違って、
毎日多少でも勉強できりゃ全優も可能
しかし、入試突破のためならまったく遊ばずに勉強できてた連中が
受かった途端部活とかで遊んで試験前すら全然勉強できなくなったりする
82: 2018/09/11(火)00:35 ID:iC6oHqZw0(1) AAS
>>75
20代と30代はどうだろう?
これを切り捨ててるようじゃ日本の医療が危ない気もするが
83: 2018/10/01(月)16:59 ID:TQyj8iug0(1) AAS
>>76
国立の滋賀医科って帝京と同じくらい高年齢多くない?
84: 2018/10/16(火)22:33 ID:JeT2xeJE0(1) AAS
柴山大臣「大変、遺憾」昭和大医学部“不正入試”で
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp
昭和大学が15日に医学部の入試で不正があったと明らかにしたことについて、柴山文部科学大臣は「このような事態に至ったことは大変遺憾」などと話しました。
柴山文部科学大臣:「公正かつ妥当に実施されるべき大学入試において、このような事態に至ったことは大変、遺憾です」
昭和大学は15日、6年前から面接などによる2次試験で現役と1浪の受験生に加点していたことなどを認め、謝罪していました。
柴山大臣は会見で、昭和大学が設置する第三者委員会での事実の解明に期待を示すとともに「不利益を被った受験生がいるのであれば速やかに対応してほしい」などと話しました。
文科省は順天堂大学など、他の大学でも不正の疑いのある事例があったとみて調査を進めています。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.523s*