[過去ログ]
大学院に進んだら一生貧乏暮らしです♪アベノミクス (39レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
31
: 2021/10/18(月)09:00
ID:gGPondyr0(1)
AA×
外部リンク:www.mag2.com
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
31: [] 2021/10/18(月) 09:00:07.31 ID:gGPondyr0 元国税が暴露、国民に節税させない国税庁「誤誘導」の汚い手口 https://www.mag2.com/p/news/435729 「元国税が暴露。定年退職者の多くが『税金を払い過ぎている』現実」では、国税庁が、退職した人が過払いになっている税金についてほとんど広報していないということをご紹介しました。 今回はそれよりももっとひどいことをご紹介したいと思います。 国税がわざと誤解を招くような広報をし、国民の節税の道を閉ざしているということについてです。 国税庁は、一般の方から見れば、正義の味方のように見えるかもしれません。 しかし、内部にいたものから見れば、まったくそんなものではありません。 むしろ、これほど国民に不親切な官庁はないといえます。 不親切どころか騙しに近いような方法で、国民から税金を取り立てているのです。 国税庁の大きな問題点の一つに、税の徴収は厳しく行う割に、税に関する正しい情報を流したがらない、ということがあります。 特に、「節税に関する情報」を流すのは非常に消極的です。 国税庁や税務署は、納税者が有利になるような情報は、なるべく伏せます。 たとえば、納税者が税務署の窓口に税務相談に訪れたとき、税務署の職員がその納税者に対して 「あなたはこういう申告をした方が有利になります」などとは絶対に言わないのです。 税務署員は、納税者から聞かれたことには答えますが、 その人が得になる情報を進んで話すことは絶対にない のです。税務署というのは、行政サービスの一環です。 国民が得になることがあるのを知っていながら、わざとそれを教えないというのは、行政サービスとして失格のはずです。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1580999049/31
元国税が暴露国民に節税させない国税庁誤誘導の汚い手口 元国税が暴露定年退職者の多くが税金を払い過ぎている現実では国税庁が退職した人が過払いになっている税金についてほとんど広報していないということをご紹介しました 今回はそれよりももっとひどいことをご紹介したいと思います 国税がわざと誤解を招くような広報をし国民の節税の道を閉ざしているということについてです 国税庁は一般の方から見れば正義の味方のように見えるかもしれません しかし内部にいたものから見ればまったくそんなものではありません むしろこれほど国民に不親切な官庁はないといえます 不親切どころかしに近いような方法で国民から税金を取り立てているのです 国税庁の大きな問題点の一つに税の徴収は厳しく行う割に税に関する正しい情報を流したがらないということがあります 特に節税に関する情報を流すのは非常に消極的です 国税庁や税務署は納税者が有利になるような情報はなるべく伏せます たとえば納税者が税務署の窓口に税務相談に訪れたとき税務署の職員がその納税者に対して あなたはこういう申告をした方が有利になりますなどとは絶対に言わないのです 税務署員は納税者から聞かれたことには答えますが その人が得になる情報を進んで話すことは絶対にない のです税務署というのは行政サービスの一環です 国民が得になることがあるのを知っていながらわざとそれを教えないというのは行政サービスとして失格のはずです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 8 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s