[過去ログ] 【学歴コンプ】教育コンサルタント佐藤大輔【詐欺】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455(1): 2021/03/09(火)23:33 ID:pOOyx+VA0(3/4) AAS
仮に尋常じゃない集中力をお持ちだとしても、
サラリーマンの大多数が避けて通れない営業はこなせますか?
それも含めて仕事ですよ。
456: 2021/03/09(火)23:35 ID:flg6NvPr0(4/5) AAS
>>455
営業をしないサラリーマンも一定数いますね
例えば、公務員に営業はないですね
457: 2021/03/09(火)23:38 ID:flg6NvPr0(5/5) AAS
フリーで働くならば、会社の商品を売るのではなく、自分を売り込む必要があるので、一般的に営業力はフリーランスのほうが高いと思いますよ
458: 2021/03/09(火)23:45 ID:pOOyx+VA0(4/4) AAS
フリーランスの収入だけで、社会保障にも頼らず生計を立てられているとすれば立派ですね。
459(1): 2021/03/10(水)00:05 ID:25Lix9+m0(1/2) AAS
プロを自称するならフリーランスでももっと大きく活動すればよいものを、なぜノート販売など細々とした活動しかしないのか。
あと、自分は貴重な情報を持っていると自画自賛しているわりに、鉄緑会の持つ情報量に面食らっていたよね。
460(1): 2021/03/10(水)00:45 ID:cP2jx0Tq0(1/7) AAS
>>459
自分の持っている情報の8割も持っている
という驚きであって、彼のほうが情報量は上ということだよね
それだけ自信があるのではないかな
461: 2021/03/10(水)03:13 ID:MBEARxeJ0(1/2) AAS
>>460
わかりやすすぎる自演だから突っ込むのも野暮なんだけどさ、誰目線での書き込みなんそれ 笑笑
462: 2021/03/10(水)06:33 ID:oZZFimGa0(1) AAS
ノート販売だけで食えるのかな?
463(1): 2021/03/10(水)07:11 ID:25Lix9+m0(2/2) AAS
鉄緑がサトダイの8割にとどまるとは、俄かに信じ難いけど…
仮に正しいとしたら、有名な塾予備校からスカウトとか来ても不思議じゃないけど、実際はノート販売のみ。
まぁネタで言っているか見栄張りをしているかの2択だろうし、深くは考えないようにする。虚言癖があるらしいし。
464: 2021/03/10(水)08:48 ID:cP2jx0Tq0(2/7) AAS
>>463
俺はサトダイではないが
465: 2021/03/10(水)08:50 ID:cP2jx0Tq0(3/7) AAS
彼の情報量は凄いよ
東大文系受験の手引きを買った人はわかっている
スレにも書かれていたでしょ?
裏取っているのか?
って
それほど一般には知られていない情報を知っているということだよ
466: 2021/03/10(水)08:51 ID:cP2jx0Tq0(4/7) AAS
俺もかなり参考になったね
467: 2021/03/10(水)08:55 ID:cP2jx0Tq0(5/7) AAS
彼は実家の事業が上手くいったらしくお金はあるらしいよ
だから組織で働く必要はなく、自分の知り合いの受験生には人を選んで情報を提供しているらしいね
468: 2021/03/10(水)08:57 ID:cP2jx0Tq0(6/7) AAS
そもそも彼の仕事がnote販売のみってなぜ決めつけるんだい?
君はリアルの友人知人?
それとも24時間ストーカーして張り付いているの?
469(1): 2021/03/10(水)08:57 ID:cP2jx0Tq0(7/7) AAS
虚言癖は名誉棄損に当たるからIP開示請求されても知らないよ
470: 2021/03/10(水)10:34 ID:+Xy1kaJZ0(1) AAS
「俺はサトダイではない」んじゃなかったのだろうか。
またtwitterで知らない人に対し一方的な連続リプライで噛み付いているし。
礼儀を知らないのは中高生ではなく自分なのでは。
471(1): 2021/03/10(水)10:39 ID:JD0Kcs0B0(1/2) AAS
仮面会(?)って実際どーなのよ。
472: [soko] 2021/03/10(水)11:38 ID:nkDu3wlM0(1) AAS
またsage連投
473: 2021/03/10(水)12:09 ID:NKdtxVt20(1) AAS
精神障碍について障碍者年金の受給要件が甘いのではないか。
もう少し厳格化しないと世論の支持を得るのは難しい。
474(1): 2021/03/10(水)13:49 ID:MBEARxeJ0(2/2) AAS
>>471
新歓では年配の代表、独特の雰囲気のスタッフが多いのでそれ見て大半の陽キャ受験生は一次会で全員帰る。
その雰囲気でも残った人たちの中に自分がやっていけると思うのなら入ってもいいかと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 528 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s