福井大学か立命館大学、どっちに行ったほうがいい? (567レス)
上下前次1-新
215: 2024/05/26(日)07:22 ID:4Rhkm+ny0(1) AAS
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
216(1): 2024/05/26(日)09:43 ID:N8SqRPMg0(1) AAS
たぶん同志社コンプの立命館が書いてる
217: 2024/05/26(日)10:07 ID:UNPauVVA0(1) AAS
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
218: 2024/05/26(日)11:05 ID:P/R7kY9e0(1) AAS
同志社がんばれw
219(1): 2024/05/26(日)17:38 ID:0QfujABh0(2/2) AAS
>>216
ああそういうことか
でも同志社すら行けなかったのかよ
220: 2024/05/27(月)01:43 ID:vfGAHfwm0(1) AAS
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
221(1): 2024/05/27(月)17:48 ID:SGaocOEx0(1) AAS
あと8ヶ月もあんのに目標低すぎ
頑張って同志社、もしくはもっと頑張って神戸大いけ。
福井県民なら一回都会を経験するのも大事や。ちなワイは早稲田政経卒の転職に失敗したベンチャーの社員
222(2): 2024/05/28(火)13:25 ID:5fJQ2nWd0(1) AAS
>>221
政経卒ならもっと高く目標を持って起業家になれ
社員で終わるな
223: 2024/05/28(火)14:10 ID:rB7ybE9h0(1) AAS
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
224: 2024/05/28(火)19:34 ID:X/NjIYsL0(1) AAS
国家公務員総合職春試験で早慶をぶち抜いてついに東大京大に次ぐ3位に
東大 189人
京大 120人
立命 84人
東北 73人
225: 2024/05/28(火)20:48 ID:lMKvitv50(1) AAS
AA省
226: 2024/05/28(火)21:43 ID:XqByrhy30(1) AAS
合格者が多いのはいいが内定率は?
2022年は63名中13名が内定
早稲田は84名中53名が内定
227(2): 2024/05/29(水)03:58 ID:vpGovvnI0(1/2) AAS
>>222
私文って物理数学から逃げ出し
論述からも逃げ出した連中
228(2): 2024/05/29(水)05:35 ID:ULsmWnDY0(1) AAS
>>227
慶応の受験は小論文必要だけどね
知らないの?いなかもん
229: 2024/05/29(水)19:21 ID:vpGovvnI0(2/2) AAS
>>228
なんにも答えになっていなくて笑える
230(1): 2024/05/29(水)20:27 ID:sTa3fInZ0(1) AAS
バカは答え書かれても理解できませんと草
231(1): 2024/05/30(木)18:39 ID:4hkYJbWi0(1) AAS
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい
232: 2024/05/30(木)19:33 ID:Dh2vewCW0(1) AAS
>>231
つまらん
さすが私文
233: 2024/05/30(木)20:46 ID:EidwVViN0(1) AAS
学歴は一生ついて回るからな
重要なのは大学名で学部や入試難易度なんかどうでもいい
常識的に大阪公立大や神戸大選ぶなんてあり得ない
関西人なら同志社一択!そう、同志社一択だ!
234(1): 2024/05/30(木)21:52 ID:y56WrrxT0(1/2) AAS
>>227
東大落ち
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s