地学総合スレ36 (279レス)
1-

1
(1): 2024/04/21(日)20:38 ID:artqXcTb0(1/4) AAS
前スレ
地学総合スレ35
2chスレ:kouri
2: 2024/04/21(日)20:39 ID:artqXcTb0(2/4) AAS
【独学入門参考書】
★安藤センター地学基礎講義の実況中継―新課程(語学春秋社)
  地学独学入門書。筆者は河合塾講師の安藤雅彦。
  中学生の時に、理科をちゃんとやらなかった人には不向き。 何度も復習する本。
  問題の解説講義という形で構成されているため、面白いほどやきめる!などの後に挟んでも良い。

★改訂版 センター試験 地学基礎の点数が面白いほどとれる本(中経出版)
  こちらも実況中継と並ぶ、地学独学入門書。筆者は蜷川雅晴。

★きめる!センター 地学基礎 新課程対応版(学研)
  河合塾講師の岡口雅子著。程よい分かりやすさにまとまっており、復習もしやすい。独学できる。
  挫折度はやや高いが、面白いを読んでいると苛々してくる人にはこちらがお勧めである。
省9
3: 2024/04/21(日)20:39 ID:artqXcTb0(3/4) AAS
【問題演習】
★マーク式基礎問題集 地学基礎(河合出版)
  緑色の表紙が目印。地学Iのセンター試験の基本問題レベルを網羅している。安藤雅彦著。
  「面白いほど」や「実況中継」「決める」を既に学習していたら、8〜9割の問題は初見で解けるだろう。
  上記講義本を学習した後、また併用での問題演習に適する。

★面白いほどとれる問題集(中経出版)
  『面白いほど〜』の別売問題集。『大気・海洋・天文分野』と『固体地球分野』に分かれている。

  面白いほどに準拠しているわけではないので、面白いほどを使っていなかった人でも分野補強に使用可。

★一問一答 まる覚え地学基礎(中経出版)
  ポケットサイズで手軽に語句の確認ができる。
省5
1-
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.005s