[過去ログ] 物理の参考書・勉強の仕方Part133 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
301: 06/16(日)20:55 ID:/K4E8Zc20(2/3) AAS
>>300
そういうのは落ちこぼれなので速やかに排除しないと存在が迷惑
302(1): 06/16(日)20:57 ID:/K4E8Zc20(3/3) AAS
>>288
物理を諦めろ
お前には生物がお似合い
それよりも私文がお似合い
303(1): 06/16(日)21:22 ID:CYZPl4VK0(1) AAS
理科4科の中で唯一物理スレが荒れてる
304: 06/16(日)21:41 ID:K38auquV0(1) AAS
結局、重力加速度を9.8とおくって指定した時点で、他が3桁だろうが最終的に2桁なんやな
305(2): 06/16(日)21:45 ID:OMG2eqLO0(1) AAS
>>302
人生諦めたおっさんに言われる筋合いはない
消え失せろ氷河期爺
306: 06/17(月)00:24 ID:ALPT6HEP0(1) AAS
有効数字の解説は高校物理の参考書だとシグマベストの理解しやすいが詳しいかな。
索引に載っていなかったり、そもそも索引がない参考書が多かった。
307: 06/17(月)04:01 ID:/s6DirvC0(1/3) AAS
>>305
学校の教師にそう言えば?
308(1): 06/17(月)04:03 ID:/s6DirvC0(2/3) AAS
>>303
低能バカが出現するからだろうね
バカに物理は無理
309: 06/17(月)04:05 ID:/s6DirvC0(3/3) AAS
>>288
こういう質問すら満足にできない低能ではどうしようもない
310(2): 06/17(月)04:46 ID:YZcKueh10(1) AAS
科目の特性として学習障害児炙り出しやすい科目なんだよ、だから変なの目立つ
311: 06/17(月)04:54 ID:6jbnQdqr0(1) AAS
>>308
なんでおじちゃんは物理出来るのに、人生荒んでるの?
312(3): 06/17(月)07:14 ID:4iInzEgM0(1) AAS
>>310
数物が惹きつけるのは自閉症だね
そしてたちの悪いポイントとして才能があろうがあるまいが自閉症を惹きつけてしまうこと
研究者でもないのに暴れているのは前者?後者?
313: 06/17(月)09:48 ID:dUmVHpoi0(1) AAS
物理が遊びにもなるってだけ
自閉症でもそうでなくても遊べばいい
314: 06/17(月)15:14 ID:XH/qw7790(1) AAS
>>312
惹きつけるのもあるけど、高次元の概念理解ができない学習障害も炙り出すんだよ
315: 06/18(火)08:04 ID:mhKCkK1i0(1) AAS
素粒子論についていける人ってカルトに騙されそう
316(2): 06/18(火)22:47 ID:wlFZp12H0(1) AAS
物理ができるかどうかは、生まれる前の魂がイデア界でちゃんと勉強したかどうかで決まる。
イデア界でちゃんと勉強しなかった奴は、摩擦0とか大きさ0の質点とかありえないとか言って、
そこで思考停止してそこから先の楽しいパズル大会に参加する事が出来ずに落ちこぼれていく。
317(1): 06/19(水)01:50 ID:ltLNizwN0(1) AAS
>>316
つまんね
318(1): 06/19(水)10:03 ID:n9ZBNL+u0(1/2) AAS
外部リンク[html]:www.kyoto-up.or.jp
物理学者と読む西洋社会思想と科学の歴史
林 哲介
A5並製・336頁
ISBN: 9784814005031
発行年月: 2024/06
本体: 3,800円(税込 4,180円)
内容
市民社会の扉を開けたロックは、最先端の医学を学び、親友ボイルの実験室で研究に励み、ニュートンと手紙を書き合った。科学と社会思想は絡み合って歴史となる。これからの科学技術の真の目的を考えるために、人間が近代以降に築き上げてきた価値観のありようを歴史的背景とともに学ぶ。物理学者による長年のリベラルアーツ講義録。
319: 06/19(水)10:23 ID:n9ZBNL+u0(2/2) AAS
>>318
同じ著者の本
外部リンク[html]:www.kyoto-up.or.jp
科学のセンスをつかむ物理学の基礎
エネルギーの理解を軸に
林 哲介 著
A5並製・262+vii頁
ISBN: 9784876986804
発行年月: 2006/04
本体: 2,800円(税込 3,080円) CD-ROM
省2
320: 06/19(水)11:12 ID:Yfkwsbfd0(1) AAS
>>317
大勢の児童に算数教えてると、教えてもわからない子が居る一方で
本能的に計算方法を熟知しているかの様に振舞う子も居る。
「あの格差はどこで発生したんだろうな」って良く思うんだよな・・・
教えてもわからない、「わかった」と言ってもすぐ忘れる子が居る一方で
平行線の錯角や同位角が等しいなんて教えた覚え無いのに
それらを駆使して大人でも難しい難問解いてしまう子も居る。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s