物理の参考書・勉強の仕方Part135 (917レス)
上
下
前
次
1-
新
873
(1)
: 11/10(日)14:04
ID:61CFgkwd0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
873: [] 2024/11/10(日) 14:04:57.73 ID:61CFgkwd0 京大志望です、微積で学んでます ◎完璧主義すぎて、「本当にこの文字の置き方でただしいのか」「いましてる操作は本当に解答にあたって意味のあることなのか」 というふうに、無駄のない、模範解答のような完璧さを追い求めてしまいます、これは、演習不足ということでしょうか? 数学は、問題を見ているうちになにをどのようにすれば正解なのか一意的にわかる感じがして大丈夫なんですが、物理ではどうもそのような感覚がありません… ◎また、たいてい自分の解答より模範解答のほうが1,2段上で、ものすごく答えに直結する文字の置き方、式変形をしているのですが、(いつもそれをみて自分にがっかりするのですが、)一々そのような記述を真似してできるようにしていったほうがいいのでしょうか? 長文失礼しました(_ _;) http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1723965825/873
京大志望です微積で学んでます 完主義すぎて本当にこの文字の置き方でただしいのかいましてる操作は本当に解答にあたって意味のあることなのか というふうに無駄のない模範解答のような完さを追い求めてしまいますこれは演習不足ということでしょうか? 数学は問題を見ているうちになにをどのようにすれば正解なのか一意的にわかる感じがして大丈夫なんですが物理ではどうもそのような感覚がありません またたいてい自分の解答より模範解答のほうが段上でものすごく答えに直結する文字の置き方式変形をしているのですがいつもそれをみて自分にがっかりするのですが一そのような記述を真似してできるようにしていったほうがいいのでしょうか? 長文失礼しました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 44 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s