アメリカの数学の一次試験が簡単すぎる件について (219レス)
1-

80: 10/15(火)13:41 ID:QOkIwuaX0(1) AAS
>>78
他民族国家だから英語が苦手な家庭出身の生徒も多数いる。
授業中の発言重視なのと関係有るのかな?

>>79
富裕層優遇とアジア人差別が目的じゃないのか?
課外活動には金がかかって評価方法が曖昧だから・・・
81: 10/15(火)16:48 ID:ftChsNqJ0(1) AAS
Z世代「アメリカの入試簡単すぎるwww」

いやそれZ世代に対する氷河期の感想ですから
82: 10/15(火)22:33 ID:hSC8qR3s0(1) AAS
氷河期世代のセンター試験は今の共通テストとは比べ物にならないほど簡単だけどね
83: 10/16(水)11:53 ID:jjVGBUNx0(1) AAS
でも半分は推薦AOで入試で
そこからさらに私大専願が抜けるんでしょ
何割がその試験受けるのっていう
84: 10/16(水)14:04 ID:A9Q3/VRE0(1) AAS
経歴書と推薦文の方が重要
ただ一流大学はアジア系が多数派だから審査に差別とかはなくて学力もちゃんと評価されてると思う
85
(2): 10/17(木)09:35 ID:btEcFqqV0(1/2) AAS
しかし、なんでペーパー試験ではなく経歴書や推薦文重視なんだ?
ペーパー試験は本人の頭に収まるものしか評価しないけど、
経歴書や推薦文だと財力や人脈等の本人の体に収まらない物まで評価の対象にしてしまう事になるがワザとか?
86: 10/17(木)10:37 ID:btEcFqqV0(2/2) AAS
>>85 に付け足すけど、本人の頭の良さは重要じゃなくなってきているんじゃないか?
そんな事より人脈とかお金を集められるかとかの方が重要。
歴史は繰り返すと言うが、もうそろそろ能力主義の世の中は終わり身分制度が復活するかもしれない。
87
(1): 10/17(木)17:07 ID:BqGeFZZY0(1/2) AAS
>>85
日本人や韓国人みたいに嘘つかないから経歴を見れば人物がわかる
かつ学力なんて最低限あれば十分って理解してる
そんなとこでしょ
88
(1): 10/17(木)17:34 ID:sVmzRiBM0(1/2) AAS
>>87
嘘つかないにしても経歴づくりにはお金が必要だから、
経歴重視は富裕層優遇だろ?
89
(1): 10/17(木)19:59 ID:7K+3CYHa0(1/5) AAS
でもなんでノーベル賞で理系は白人様ばっかなんや?
いくらダイナマイト発明した人間の資金が元や言うても
多少ひいきにしても差がつきすぎやろ

IQって創造性って発見できたっけ?

もし知能指数にそういう評価、査定能力がないんやったとしたら
一番平均IQ高くて教育も高度なアジア人が
理系のノーベル賞取れないのは知識を生かして発想につなげる能力がないって
可能性が浮上しそうやん

ってか文学とか文系のノーベル賞もアジア惨敗やし
実際、日本文学より西洋の文学の方が高度ってのは認めざるを得ん
省1
90: 10/17(木)21:00 ID:sVmzRiBM0(2/2) AAS
>>89
環境の問題かもしれない。
西洋も魔女狩りとかして文明が衰退していた時期が有ったらしい。
ある特定の状態になった時代、文化の元でしか科学は発達しないのかもしれない。
91: 10/17(木)22:34 ID:BqGeFZZY0(2/2) AAS
ポーランドやルーマニアみたいな弱小国からは輩出してないなら国の仕組みと大学の予算だと思う
これからアジア系のノーベル賞がどんどん出てくると言われてる
92: 10/17(木)22:48 ID:7K+3CYHa0(2/5) AAS
文学賞とか文系の方は依然として惨敗やろけどな
中国のモーイエンや今回の韓国の女の人が取れたので
一旦アジアからの選出は途絶えたやろな
93: 10/17(木)22:56 ID:7K+3CYHa0(3/5) AAS
ノーベル賞やないけど

トルストイとかダンテとかゲーテとか
バルザックとかドストエフスキーとか
ミルトンとかボードレールとか

(シェイクスピアは表現過剰で大げさなだけのゴミ)

西洋の文学の質を見てると、マジで日本人って
漫画やアニメでしか創造性や発想力を発揮できんのやなって

日本の文体もたいてい漢文や西洋文学の受け売りや融合のものが多いし
省6
94
(2): 10/17(木)22:59 ID:7K+3CYHa0(4/5) AAS
日本人は知識を発想力を漫画でしか応用できんからペーパー以外に応用できんのかな
95: 10/17(木)23:00 ID:7K+3CYHa0(5/5) AAS
ミス
ペーパー以外で力を発揮できんのかな
96: 10/17(木)23:59 ID:NZ30X0wU0(1) AAS
たんに受賞者選びが差別的なだけだぞ
97: 10/18(金)00:33 ID:ANXwRH9b0(1) AAS
独自性があるのは能狂言くらいかな
現代の日本人は無関心だけど
98
(1): 10/18(金)09:31 ID:R2PUy+HD0(1/4) AAS
学者の発言は武器になる
武器として使えない学者など無用の長物

2非公開@個人情報保護のため2017/09/24(日) 00:12:09.26
「政治主導」という民主党の金看板はなぜいとも簡単に(「官僚主導」に)かけかえられてしまうのか。
官邸に隠された、絶対的な官僚支配を生み出すシステムと彼らの巧妙な手口を今夜はこの男がぶった切る...!

A「霞ヶ関の秘密を暴露してみたいと思います。政策決定の主な流れなんですが、政策立案を官僚がして、政策案として上(総理)に上がってきます。そして閣議を経て国会審議に回るんですが」
A「ま、政治主導ということでこの事務次官会議は(廃止されました)」
たけし「前はこれ(事務次官会議)あったんですね。で、この事務次官会議でダメなやつはここで終わっちゃって、上(総理)に上がんなかったという時代があったんだけどこれを取っ払おうとしたんだよね」
A「政治主導ということで事務次官会議を廃止したと」
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
省5
99: 10/18(金)09:33 ID:R2PUy+HD0(2/4) AAS
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。
例えば“霞ヶ関文学”(公務員にしか意味がわからない文章の書き方)。
このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」

A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
1-
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s