[過去ログ]
数学の勉強の仕方 301 (1002レス)
数学の勉強の仕方 301 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
635: 大学への名無しさん [] 2024/11/15(金) 23:43:18.25 ID:OQHEb2Qs0 https://youtu.be/5bwS3PZm038?si=7_A1x8X4N0dFMpgY 高校教員の非日常 【参考書解説】モノグラフとかいう謎の問題集を調査してみる!!【高校数学】 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/635
636: 大学への名無しさん [] 2024/11/15(金) 23:51:16.51 ID:rgOeRXUT0 142 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 sage 2024/05/25(土) 19:37:52.30 ID:IQOlMCaN0 「この馬鹿は今から半年後にも場合の数・確率分野で上達していないことを、ここで俺は予言しよう。」 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/636
637: 大学への名無しさん [] 2024/11/16(土) 00:20:32.56 ID:D0U5AlQ80 結局受験自体が課金ゲーになってる上に国の進歩に寄与できていない 一生懸命やれば東大になんてうそのプロパガンダやったがなw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/637
638: 大学への名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 00:51:13.84 ID:/45bUBeS0 数学って平均点上がってる気がするし昔から国語は満点少なく逆に数学は多いよな 数学と社会って似てるって思ってる中高生も最近は増えてるそうだし 暗記カードで勉強してる学生もめちゃ多い特に偏差値高い学生ほどそう 思考と暗記を区別できるって本当重要と思うわ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/638
639: 大学への名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 01:31:42.96 ID:V2RgWRz70 受験を課金ゲーと思わせるのも作戦なんだよな 塾に通えないやつが受験諦めてくれたら塾業界にとってはありがたいし http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/639
640: 大学への名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 04:17:18.40 ID:7DeKcLh40 課金したのに 「サピックスの中央値はMARCHではない。優秀層じゃないとMARCHも無理」という記事 | こそ父の中学受験日記 s://kosochichi.net/%E3%80%8C%E3%82%B5%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%80%A4%E3%81%AFmarch%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%80%82%E5%84%AA%E7%A7%80%E5%B1%A4%E3%81%98%E3%82%83/ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/640
641: 大学への名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 08:12:19.39 ID:V2RgWRz70 大手の塾は養分が大量にいるからあれだけ儲かってるのはバカでも分かるだろw http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/641
642: 大学への名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 08:16:15.15 ID:V2RgWRz70 公文式で県内公立トップ高校を目指して勉強し、大学受験もその流れで行く方が確実な気がするがどうなん? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/642
643: 大学への名無しさん [] 2024/11/16(土) 10:48:36.80 ID:/45bUBeS0 >>628 君の言う通りで受験数学を真面目に勉強しないのはバカの一種かもだけど頭が悪いかどうか要領が悪いかどうか も重要にみられる時代になってるからね http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/643
644: 大学への名無しさん [] 2024/11/16(土) 12:05:53.85 ID:D0U5AlQ80 超上位陣は一貫校や名門校でしめられてる 中学受験の時点であらかた決まってんだわ残念 中受はまず課金 そのあと本人の資質 東大、京大、医学部、あたりはそのへんでしめられてて残りのカスを争うわけだからまあ頑張れ 頑張れば東大に行けるもペーパーテストだから公平も幻想w http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/644
645: 大学への名無しさん [] 2024/11/16(土) 12:10:34.33 ID:4dUBkRIi0 >>643 人物評価を用いるAO入試、推薦入試は公平感が欠落している。 権力者が恣意的に受験生を選ぶ仕組みは公平とは言えない。 王様が自分の子に王位を譲り続けてずっと格差が固定されていく昔の不公平な身分制度と何が違うんだ? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/645
646: 大学への名無しさん [] 2024/11/16(土) 12:26:20.72 ID:J3RK4j6C0 本当はペーパーテストで一発勝負が一番公平 だけど少子化の影響で多くの大学は定員割れを恐れて年内入試に舵を切ってる 現在の年内入試の割合は全体の50%を超えている http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/646
647: 大学への名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 14:24:51.10 ID:V2RgWRz70 灘開成みたいな難関中学に入るような子たちは、早熟さを競ってるだけな気がするんだよな 小さいうちから勉強すること自体は否定しないけど、12歳の時点でそんなに結果ばっかり求めては 本人が辛いだけでは http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/647
648: 大学への名無しさん [] 2024/11/16(土) 15:15:43.83 ID:J3RK4j6C0 そういう子たちって元々勉強が好きだから自分で進んで勉強するんだよ 普通の子がゲームが好きなのと同じ 親の命令で嫌々勉強をやらされてる子は最難関に受からないと思う http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/648
649: 大学への名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 15:16:32.31 ID:OeHwhQ0E0 ゴチャゴチャいったところでこの国の学歴至上主義はそう変わらんよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/649
650: 大学への名無しさん [] 2024/11/16(土) 15:22:02.08 ID:/45bUBeS0 >>645 じゃあアメリカが日本を遥かに超える科学大国として成功してるのはなあぜ? 公平の定義って無限にあるんだが教えてくれ 能力の高い人間を見極めて積極的に取るのは公平じゃないの? それに確実性ってのも重要よな レポートや発表だと多角的に情熱が伝えられるけどペーパーだと運や計算ミスとかもあるからな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/650
651: 大学への名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 15:29:37.75 ID:V2RgWRz70 >>650 アメリカイギリスインドは英語が公用語なのも大きいよな 中国韓国日本は国語の勉強にリソース取られ過ぎてる 何度も言われてる話だけど http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/651
652: 大学への名無しさん [sage] 2024/11/16(土) 15:33:08.98 ID:V2RgWRz70 ドイツ人はドイツ語でサイエンスしてたときはものすごい研究成果をバンバン出してたけど、 WW2後に英語でなんでもやるようになってから何も出てこなくなったね 結局、科学なんてのはその国の国力や母国語を世界に普及させる力とセットなのかも http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/652
653: 大学への名無しさん [] 2024/11/16(土) 15:59:51.19 ID:4dUBkRIi0 なぜ受験方法に失われた三十年の原因を押し付けるの? トゥキュディデスの罠で知らない間にアメリカと経済戦争が発生したのが経済衰退の原因かもしれない。 太平洋戦争も貿易上無理難題要求されて開始されたと言われているが、 三十年前は血を流す戦争に発展しなかっただけでは? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/653
654: 大学への名無しさん [] 2024/11/16(土) 16:01:12.26 ID:U6boi69H0 まず経済 次に軍隊。軍事力が科学を発展させる 当たり前。基礎研究とか趣味でやれって話し 悲しい話したが科学を飛躍させたければ戦争しな http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1729864930/654
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 348 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s