[過去ログ] 数学の勉強の仕方 301 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650
(1): 2024/11/16(土)15:22 ID:/45bUBeS0(3/3) AAS
>>645
じゃあアメリカが日本を遥かに超える科学大国として成功してるのはなあぜ?
公平の定義って無限にあるんだが教えてくれ
能力の高い人間を見極めて積極的に取るのは公平じゃないの?
それに確実性ってのも重要よな
レポートや発表だと多角的に情熱が伝えられるけどペーパーだと運や計算ミスとかもあるからな
651: 2024/11/16(土)15:29 ID:V2RgWRz70(5/9) AAS
>>650
アメリカイギリスインドは英語が公用語なのも大きいよな
中国韓国日本は国語の勉強にリソース取られ過ぎてる
何度も言われてる話だけど
652: 2024/11/16(土)15:33 ID:V2RgWRz70(6/9) AAS
ドイツ人はドイツ語でサイエンスしてたときはものすごい研究成果をバンバン出してたけど、
WW2後に英語でなんでもやるようになってから何も出てこなくなったね
結局、科学なんてのはその国の国力や母国語を世界に普及させる力とセットなのかも
653: 2024/11/16(土)15:59 ID:4dUBkRIi0(2/3) AAS
なぜ受験方法に失われた三十年の原因を押し付けるの?
トゥキュディデスの罠で知らない間にアメリカと経済戦争が発生したのが経済衰退の原因かもしれない。
太平洋戦争も貿易上無理難題要求されて開始されたと言われているが、
三十年前は血を流す戦争に発展しなかっただけでは?
654
(1): 2024/11/16(土)16:01 ID:U6boi69H0(1) AAS
まず経済
次に軍隊。軍事力が科学を発展させる
当たり前。基礎研究とか趣味でやれって話し
悲しい話したが科学を飛躍させたければ戦争しな
655: 2024/11/16(土)16:03 ID:4dUBkRIi0(3/3) AAS
ここで入試否定している奴からは強烈な劣等感しか感じない。
自分ができなかった事を過小評価する事で自分の価値を高めようとしているだけなんじゃないのか?
656: 2024/11/16(土)16:14 ID:V2RgWRz70(7/9) AAS
>>654
軍事力がないと市場すら開拓出来ない
まず軍隊、これが正しい
657: 2024/11/16(土)16:22 ID:V2RgWRz70(8/9) AAS
アメリカの軍事力によって開かれた市場が世界中に広がった
日本はその上で商売していただけのこと
これは所詮は他人のふんどしで相撲を取っているようなもので
どこかでしっぺ返しを食らうことは明らか
一方で東南アジアはアメリカに見切りをつけて中国の軍事力によって開かれた市場で商売を始めた
彼らは立場上、アメリカ中国どちらにでも付くことが出来るので日本に比べれば有利
日本はアメリカの軍事力が相対的に衰退すれば市場をどんどん失うことになる
658
(1): 2024/11/16(土)16:25 ID:qvOu8WUl0(1) AAS
>>647
前にも言ったけど、数学は生徒間の理解力に大きな格差が有る科目だ。
貴方が難しいと思っていても、人によっては勉強するまでもなくできてしまう事だったりするんだよ。
凡人が何十時間考え込んでやっと理解できる事を一瞬で理解してしまう超人が存在する世界なんだよ。
>>134 でそういう話してただろ?
659: 2024/11/16(土)16:31 ID:V2RgWRz70(9/9) AAS
>>658
> 数学は生徒間の理解力に大きな格差が有る科目

これは同意するけど、中受に受かるためにはそれなりに塾でトレーニング積まないと受かりにくいと言うのも現実としてある
だから出来るやつでも塾でがっつり勉強してる
660: 2024/11/16(土)16:36 ID:TjFTc8cM0(1/12) AAS
センス抜群な思考を身につける
月刊誌「大学への数学」!!
外部リンク:www.fujisan.co.jp
661: 2024/11/16(土)16:37 ID:TjFTc8cM0(2/12) AAS
創刊以来60余年の歴史を誇る月刊「大学への数学」(通称:大数)は、高校数学を常に高い視点から捉え、個々の問題の縦横の関連性を自然な発想で解き明かし、 読者をより高いレベルへ導くことをメインテーマとしています。 基礎事項をいかに組み立てて応用問題に対処するか、数学的な思考力とセンスをいかにして身につけるかを選び抜いた問題で解説し、有名大学入試にも対応できる実力を養成していきます。
662: 2024/11/16(土)16:37 ID:TjFTc8cM0(3/12) AAS
答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。

普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!

初級者なら5題ていどを頭に入れて
如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
663: 2024/11/16(土)16:38 ID:TjFTc8cM0(4/12) AAS
考えられない馬鹿がすぐに
答えや解き方を見るw
見て覚えても役に立たない!!

考え続ける訓練が将来、
全ての事につながる!!
数学で考え続ける訓練こそ重要!!

馬鹿は逃げるだろw
考え続けられないから馬鹿なんですw
664: 2024/11/16(土)16:38 ID:TjFTc8cM0(5/12) AAS
考え続ける訓練が思考力を生み。
あらゆる問題(数学以外でも)に
効力を発揮する。
だから数学は最も重要。

数学ができないなら脳ミソ無いと言える。
脳ミソ無いから暗記ってことになる。
馬鹿は暗記しかないw
馬鹿に数学は絶対無理w
665: 2024/11/16(土)16:39 ID:TjFTc8cM0(6/12) AAS
問題を起こすバカって、
結局、考え続けられん奴よなぁ
例えば、英語は特に暗記だから考えない!
犯罪者や売春婦(奴隷)にしかなれない!
英語は犯罪者と言っていい。害!害!害!

考え続けられない、考える忍耐のない、考えることから逃げるバカってホントに迷惑だわ、害!害!害!

だから数学は重要なんだ。
666: 2024/11/16(土)16:39 ID:TjFTc8cM0(7/12) AAS
考え続けることが心だから、心のない
考えられないバカはキモい

考え続ける訓練=数学(受験数学)≦心
667: 2024/11/16(土)16:40 ID:TjFTc8cM0(8/12) AAS
動画リンク[YouTube]
大学への数学を三か月やったらエグいことになった(大学受験)
668: 2024/11/16(土)16:40 ID:TjFTc8cM0(9/12) AAS
動画リンク[YouTube]
大学への数学の増刊本・書籍全部買ってみた【大学受験】
669: 2024/11/16(土)16:40 ID:TjFTc8cM0(10/12) AAS
動画リンク[YouTube]
本格派過ぎる高校数学参考書【大学受験】
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s