[過去ログ] 数学の勉強の仕方 301 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2024/10/25(金)23:51:52.94 ID:lcObi2iy0(6/6) AAS
動画リンク[YouTube]
桜凛チャンネル
【数学参考書】チャート式数学は何色を選ぶべきか東大出身講師が徹底解説!
17: 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/10/26(土)00:38:50.94 ID:QfWSh3l70(10/59) AAS
テンプレ■10
「地頭の悪い馬鹿どもを対象外とする 理解思考数学」における傍用問題集の利用について
(1)地頭の悪い馬鹿どもは対象外である。
(2)地頭の悪い馬鹿どもには傍用問題集は使いこなせない。
(3)俺の提唱する傍用問題集の利用法以外の利用法ならば馬鹿どもにも使えるかもな(知らん)笑
(4)俺は今、傍用問題集に対する追い風 見直し 再評価を感じている。
(5)傍用問題集は馬鹿どもには使いこなせない秀逸な教材。これ以上に数学の基礎力を付ける教材は存在しない。チャート式クソ問題集は傍用問題集の代替品には決してならない。
(6)しかし俺は傍用問題集を他人にお勧めはしない。
75
(3): 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/10/26(土)16:59:12.94 ID:QfWSh3l70(53/59) AAS
こんな問題も載ってる。

f(t), g(t)を[0≤t≤1で定義された連続関数であるとする。
この時、xの方程式
f(x)∫[0, x] g(t)dt=g(x)∫[x, 1] f(t)dt
は0<x<1である解を持つことを証明せよ。

→高校数学っぽくなく高校生が苦手そうな問題。
解法の探求微積分に抽象的関数という項目があるが暗記数学馬鹿には内容を理解吸収するのが難しく「やったけど解けるようにはならなかった」分野になるのだろう笑
177: 2024/10/30(水)20:40:19.94 ID:kU/lvAnF0(2/2) AAS
まずはチャートで標準的な解法をマスターする。
その後1対1でスマートな解法を学び応用力を身につける。
348
(2): 2024/11/04(月)18:35:41.94 ID:UEh/XVL00(4/8) AAS
イギリスのブルジョワジーは貴族に守られている
フランス革命後に形成された多くの国民国家のブルジョワジーは
守護神としてのナポレオンがいないため不安定であるが
どの国もおそらく何らかの形でブルジョワジー独裁体制を築いているはず

数学は芸術のようなものでセンスのないやつがやっても何も意味をなさない
中学校において教養としての美術科目と一緒に数学をやるなら分かる
数学は工学において必要に迫られてやるのが適切であり、普通科高校の文系は数学を学ぶ必要がない
文系でも対数の計算ぐらいは教えてもいいかもしれないけど

戦前の日本はイギリス型で貴族がブルジョワジーを保護していた、
戦後の日本はブルジョワジーの守護神が空位のままになってる
省2
425: 文句がある奴は俺をNGにしろ ◆3Bk4miKIy6 2024/11/07(木)19:58:37.94 ID:vY1JUVcg0(10/11) AAS
>>416
(重要)

これを読んで俺が発見したことは「大前提」俺のように教科書+傍用問題集を基盤にするのが最良の数学学習法なのだが、
「仮に」和田秀樹の提唱する暗記数学が有効だったとしてもこの馬鹿のような「量で勝負するという和田秀樹の本質」から外れてしまう馬鹿には無理なんだなということだ(大多数の馬鹿は量をこなせない)。

メンテナンスに関する俺の指摘は
>>26
やっぱり俺は物事の本質が分かる頭の良さを持っているな。
535: 2024/11/11(月)23:45:06.94 ID:lusSrusP0(4/4) AAS
>>533
「AIとかロボットが凄い」なんて言っても、
人が見張ってないと色々間違った答えを返してくるようだけど?
>>529 見た?
538: 2024/11/12(火)08:55:57.94 ID:WbhJzJkF0(1/2) AAS
最近の技術の進歩の凄いこと!
外部リンク:imgur.com
613: 2024/11/14(木)21:30:37.94 ID:DWSnVAFx0(1) AAS
つまり日本は置いていかれたと
662: 2024/11/16(土)16:37:42.94 ID:TjFTc8cM0(3/12) AAS
答えが出ないなら、1週間は考え続けよ!
解けない問題はよく観察しているから
夜、眠りに就き夢の中で解答するほどに考え続けられる。

普通は何度も問題を見て考え続けていれば、
寝ながら解答できるはずだ!!!

初級者なら5題ていどを頭に入れて
如何に解くか考えられるだろう。
まぁ最初は、眠ってしまっていい。
上級者も眠ってしまう。
しかしこの状態が数学思考を育てる。
781: 2024/11/22(金)09:36:25.94 ID:OeiWv11U0(1) AAS
受験数学か出来た連中が行った東芝やら日立やら日産やらがつぎつぎと落ちぶれていくのは必然なんだろ

むしろ受験数学は問題的には難易高い
しかし無意味だった
何年やっても話せない受験英語同様
906: 2024/11/25(月)20:23:17.94 ID:rv8wo9sV0(1) AAS
>>905
オーバーワーク
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s