数学の勉強の仕方 301 (943レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
854(1): 11/24(日)21:23 ID:qSIAOIEW0(1/4) AAS
その理解型暗記も最近そうじゃなくなった
複雑な状況の問題を解く時に暗記じゃないと思わせるために理解ってかっこいい言葉に置き換えてるだけだね
実際複雑な状況を解くときに知識と経験が必要
知識って言葉はカッコ悪いから理解とか本質って言葉で飾る
もうAIにはばればれだけど
856: 11/24(日)21:33 ID:qSIAOIEW0(2/4) AAS
>>852
数学は暗記ってのはもうバレてる
称賛される時も「いろんな問題に慣れてないと出来ないんだろうね」って暗に知識って言いたいんだと分かる
いくら理解していたって特殊な手法を知ってないと解けない
そんな数学者でも解けない問題作る事は可能なのだよ
難しい問題を解く=時代遅れであり
難しい問題=上手くAIを設定して解かせる
これが数学発展への道筋
857(2): 11/24(日)21:37 ID:qSIAOIEW0(3/4) AAS
>>855
模試は気付きにくい設定をちりばめてるから
つまり難問ほど知識比重が高い
ただ受験を超えた数学には本来全く必要ない技術である
最近の熱意のある大学教授は難問より創造を重視してるから難問解ける=凄い
なんて一切思ってない、その大学教授は受験数学を突破してるけどね
861: 11/24(日)23:50 ID:qSIAOIEW0(4/4) AAS
数学が出来ない受験生の怨念とかじゃなく実際難しい問題ってのが時代遅れだからAOが増えてるんでしょ
海外では実際に世の中変える数学が必要な発明してるのは受験数学に捕らわれない人たちだし
模試とか定期とかどうでもいいよ
それでさえ受験生は冷めた目で見てるよ
「こんなのやって何の役に立つの」から「所詮機械で0.001秒で解ける問題じゃんね」だから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.656s*