石川県羽咋市 (462レス)
上下前次1-新
103: 2018/07/15(日)08:14 ID:BbPbs2+e(1) AAS
【書籍】小学館が漫画のフィルム包装の取りやめを書店に呼びかけ。立ち読み可能にしたら売り上げ20%増★2
104: 2018/08/10(金)19:22 ID:LMIHrXd2(1) AAS
世界救世教・東方之光・MOA
の内部では毒物や薬物による信者の暗殺が行われている。
お茶に細菌を混入させることにより、施設内で体調不良を訴えることなく、
一週間以内に発病させ、病院で死ぬ。なんの証拠も残らない。
オウムと同じように多数の優秀な医師が教団施設には勤務している。
港区にある高輪療院には常時医師が5-6名在中していて、保険適用の
アドバイスを行っている。
健康科学センターもあり、研究者や学者もいるが、暴力団山口組との癒着もあり、
生物兵器の培養が行われている可能性もある。
炭疽菌などをお茶に混入させて死亡させているとすれば、
省8
105(1): 2018/08/29(水)00:58 ID:Zjc0+awn(1) AAS
副市長逮捕
106: 2018/09/08(土)07:56 ID:EjIj7+YO(1) AAS
8/31〜9/1未明の豪雨で、長者川・羽咋川も氾濫?
”石川県で31日、能登地方を中心に断続的に非常に激しい雨が降った。県や市町によると、
1時間雨量58・0ミリを観測した七尾市の熊木川、日用川など、能登で少なくとも
14河川が氾濫し、住宅の浸水や道路、田畑の冠水被害が生じた。七尾、羽咋、志賀、
宝達志水の4市町の計2万1873人に一時避難指示が出され・・・・・・・・・・”
能登大雨、14河川氾濫 避難指示、一時2万人超 北國新聞 2018/09/01
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp
107: 2018/09/11(火)06:14 ID:vPA0YehG(1) AAS
9/10も大雨で鹿西高が休校、桜丘高、宝達高、羽咋工、七尾高の4校が
始業時間繰り下げとなりました。
”10日の石川県内は本州付近に停滞した前線の影響で、能登を中心に大雨となり、輪島は
午前11時40分までの72時間降水量が257・0ミリと平年の9月1カ月分を上回った。
正午現在、七尾と輪島、穴水の3市町計1万5707人に避難勧告が出て・・・七尾線は・・・
七尾−羽咋間で運転を見合わせた。この影響で特急と普通列車計29本が運休・・・
鹿西が休校、桜丘、宝達、羽咋工、七尾の4校は始業時間の繰り下げ・・・・・・・・”
能登大雨 1万5000人に避難勧告 北國新聞 2018/09/10
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp
108: [age] 2018/10/07(日)09:52 ID:WwJOqlIA(1) AAS
10/6夕のTVで、金沢市から宝達志水町宝達ロに移住し2017.2月に
週3日だけ営業のカフェ店を開業した青江左知子(57)静男(60)夫妻が、
紹介されておりました。
宝達ロの空家をカフェ店に改装したとか。宝達ロは空家だらけなのかな?
外部リンク:www.tv-asahi.co.jp
109: 2018/11/04(日)02:20 ID:TRHi9Q7c(1) AAS
外部リンク:imgur.com
金沢500た86-80はかほく市余地から横山にかけて煽り運転をした。
ドライブレコーダーの映像を警察と公安委員会に通報した。
110: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
111: 2019/01/03(木)19:16 ID:Iqelerkf(1) AAS
>>47
新年あけおめ。
平成最後の初詣に羽咋の気多大社にも大勢の人々が、繰り出し
たんだね。正月三が日の予想人出が、加賀白山比?盗_社は
約20万人か。能登気多大社は、いかほどだったのだろう?
”石川県内の神社や寺院は1、2日、大勢の人々が平成最後の初詣に繰り出した。
参拝者からは戦争のない平和な時代に感謝する声や、相次いだ災害に心を痛める声、
新時代に夢を託す声などが・・・家族連れらでにぎわった白山比?盗_社は、三が日の
参拝者数を例年並みの約20万人と見込む。気多大社では、境内の重要文化財5棟全ての屋根を
葺き替える「平成の大事業」が完了したこともあり、荘厳な装いに見入る参拝者もいた。”
省2
112(2): 2019/01/13(日)11:17 ID:gCyKhrMH(1) AAS
1/12に、志賀町赤崎に北朝鮮の無人木造船が漂着したようだ。
1次郎丸 ★2019/01/12(土) 21:14:19.63ID:bN5VsS5i9
12日午前9時50分ごろ、石川県志賀町赤崎の海岸で「木造船が漂着している」との連絡が
付近の住民から志賀町役場にあった。金沢海上保安部が木造船を確認、付近にハングルが
書かれた木片も発見された。北朝鮮の船の可能性があるとみている。
同保安部によると、船は長さ約7・3メートル、幅約1・8メートルで、船首部の両舷には
数字が記載されていた。木片は長さ約1・4メートル、幅約0・2メートルで、ハングルの
ほか船首部にあった数字と同じ数字が書かれて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【石川】志賀町の海岸に木造船漂着 北朝鮮の船か 付近の木片にはハングル
2chスレ:newsplus
113: 2019/01/17(木)20:58 ID:XqW021fY(1) AAS
柳田町でサンショウウオの卵が発見された?
”県の絶滅危惧I類で、羽咋市指定天然記念物のホクリクサンショウウオの産卵が十一日、同市柳田町で確認
された。「ホクリクサンショウウオを守る会」の架谷成美(はさたにしげよし)会長(76)によると、
能登地方では今季初とみられ、「見つけてほっとした。今後も観察を続けたい」と話した。
同種は、能登半島や富山県の一部に生息。都市化や稲作の中止により産卵場所が減少し、絶滅の危険がある
ことから、市は増殖池を設け、保全活動をしている。架谷さんが市内四カ所と七尾市内一カ所を巡り、観察を・・・・・”
ホクリクサンショウウオ 産卵を確認! 羽咋、守る会「今後も観察」 北陸中日新聞 2019年1月12日
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
114: 2019/01/20(日)08:37 ID:x5tbMhhm(1) AAS
>>112
1/20朝の民放テレビ番組「 報道プライムサンデー」で、その1/12漂着船の映像が
紹介されていた。取材を受けた地元漁師が、近所には漂着船残骸が4隻現存と
言っていた。
漂着船残骸の処分撤去は、誰が行う決まりなのだろうか?
115(4): 2019/02/16(土)20:58 ID:+wnd1820(1) AAS
道の駅「とぎ海街道」で、甘エビの踊り喰いが供されて
いるんだね。海老って網漁でなく籠漁なのか。
”志賀町富来領家町の道の駅「とぎ海街道」は、近くの富来漁港で水揚げされた籠漁の甘エビの
躍り食いを提供している。一匹百円で、プリプリの食感を楽しめる。
県内で唯一、籠漁を行う地元の県漁協西海支所から毎年取り寄せている。出入り口付近の水槽で
カニと一緒に管理しており、その場でしょうゆを付けて食べられ・・・・・・”
甘エビ食べ 喜色満面!? 道の駅「とぎ海街道」 北陸中日新聞 2019年2月15日
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
116: 2019/02/25(月)15:29 ID:jp1hl87D(1) AAS
停電なってるんだけどうちだけかな…
117: 2019/02/27(水)07:54 ID:E/yEL7di(1) AAS
3月に志賀町西山に金大分校が開学するのか?
”金大は3月16日、同町地域交流センターに、志賀での活動拠点となる「志賀学舎」を開設する。
協定は地域資源の活用や町民の健康づくりに関する予防医学研究など幅広い分野で連携・・・・
志賀学舎は地域交流センターの一室に設けられ、町内で調査活動などを行う金大の研究者らが活用する。
センターの入り口に看板が掲げられ、3月16日に山崎光悦学長らが出席して開所式が・・・
健康セミナーや町民の健康実態調査をはじめ、金大の学生が町内の中高生に勉強を教える学習サポート、
富来地域に滞在して祭礼や農業を体験する事業などを行って・・・・・・・・・”
志賀に金大活動拠点 3月16日開設 北國新聞 2019/02/27
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp
118: 2019/02/27(水)19:41 ID:Wq5kOG+t(1) AAS
埼玉県の、上福岡出身、浦和学院、11期生T組、馬術部、昭和47年生の旧姓 渡部雪枝 今は石川?雪枝をご存じないでしょうか?
高校卒業後に富山で馬の仕事に就職してその後結婚。
愛してもいない男と結婚したようで何故か自分の責任にされました。
何があったかを知りたい。
旦那やクラスメートは俺があちこちに迷惑をかけてるのも知ってながら雪枝に知らせないように、他人に迷惑をかけるのを気にしない屑どもで使えないんですよ。
クラスメートの男どもは水品芳って女一人の責任にして逃げるつもりみたいだし。
知ってる人は雪枝に浜松の藤原武士のFacebookの記事を読んでから非通知でも良いから連絡しろと伝えてください。
お願いします。
119: 2019/03/01(金)15:40 ID:GYsUuVkn(1) AAS
動画リンク[YouTube]
120: 2019/03/21(木)15:44 ID:/nUS6JKS(1) AAS
志賀町で「能登うなぎ」養殖をしているんだね。牡蠣殻で
水道水がどう変化するのだろ?塩分が添加されるのか?
”志賀町西海千ノ浦で養殖されたウナギ「能登うなぎ」が20日までに、金沢市東山1丁目の老舗
料理旅館「山乃尾」のランチメニューに採用・・・・能登うなぎの養殖は・・・2017年、アワビの
養殖場だった志賀町西海千ノ浦の空き建物で始めた・・・・カキ殻で水質を改善した水道水で養殖に
取り組み、無投薬で、味の良いビカーラ種を育てることに成功・・・・”
能登うなぎ、老舗が太鼓判 金沢・山乃尾、ランチで採用 県内外から問い合わせ 北國新聞 2019/03/21
外部リンク[htm]:www.hokkoku.co.jp
121: 2019/03/28(木)23:42 ID:CvB+YCDc(1) AAS
坂下渉 31才 保護者坂下一人
石川県かほく市 太陽自動車学校前
前職で失敗して凹んでいる事をに坂下渉に相談、「お前は向いてないミスするんだから」、
「会社はお前を自主退職に追い込んで居るんだ気づけよ!仕事辞めろ!」
「お前はもうおしまいだ!死ぬしかない!自殺しろ!」「死ねよ!」
度重なる「死ね死ね自殺しろ!」LINEで、精神的にひん死の俺に救いの手を差し伸べる坂下渉
「俺の名古屋のアパートに一緒に住んで仕事探すか?」、助けるふりをしていざとっなったら
梯子を外すのが坂下渉、本当に泊めてくれるか何度も確認してから、俺は坂下渉を頼りに仕事を辞めた。
俺「仕事辞めてきた、しばらく世話になる」坂下渉「え?嫌だよ、泊めないよ。」
こいつと付き合っていたら人生がダメになると思いブロックしても、返事が来るのは坂下渉だけだから、
省10
122: 2019/04/06(土)21:02 ID:JKAgz+Tu(1) AAS
埼玉県の、上福岡出身、浦和学院、11期生T組、馬術部、昭和47年生の旧姓 渡部雪枝 今は石川?雪枝をご存じないでしょうか?
高校卒業後に富山で馬の仕事に就職してその後結婚。
愛してもいない男と結婚したようで何故か自分の責任にされました。
何があったかを知りたい。
旦那やクラスメートは俺があちこちに迷惑をかけてるのも知ってながら雪枝に知らせないように、他人に迷惑をかけるのを気にしない屑どもで使えないんですよ。
クラスメートの男どもは水品芳って女一人の責任にして逃げるつもりみたいだし。
知ってる人は雪枝に浜松の藤原武士のFacebookの記事を読んでから非通知でも良いから連絡しろと伝えてください。
お願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s