[過去ログ] 天皇論 3 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567
(1): 2009/07/25(土)21:21 ID:Ov7dfyGK(1) AAS
>>566
激しく同意
 
ヤツは間違いなくオピニオンを漫画で表現するという
前代未聞の実績を歴史に刻んだ。
 
漫画は後世紀には間違い無くピカソやダヴィンチのような
素晴らしいアートジャンルの1つとして認知される。
 
宮崎駿はその最たるものだろう。ただ興味深いのはその思想が
省3
568
(2): 2009/07/25(土)21:38 ID:yHeHuNcs(1) AAS
その面子なら

神・手塚

S・赤塚、小林よしのり

A・藤子、さいとう、鳥山

B・高橋留美子、井上雄彦、秋本治
569
(1): 2009/07/25(土)21:55 ID:pxRlTykB(1) AAS
西部も天皇無きナショナリズムなのかな?
西部が保守思想を語る時、天皇を持ち出すことってあまり無いよね?
570: 2009/07/25(土)22:03 ID:oBqy7bvE(4/5) AAS
SOOPタンにランキングつけてもらえばいいじゃんww
571
(4): 2009/07/25(土)22:31 ID:oBqy7bvE(5/5) AAS
連書き失礼
>>563
普通の人は小林のそういう胡散臭さには気づいていると思う。
>>565-568みたいな小林マンセーはどう考えてるのかは、知らないが。
572: 2009/07/25(土)23:49 ID:5TkcwV7F(1) AAS
半蔵門に住んでると色々面白いよ。
今回の天皇論は小林の仕事の中でも突出しているのではと思ったが、どうか。
573
(1): 2009/07/25(土)23:52 ID:aLu8e/zc(1) AAS
>>571
こういうのを針小棒大っていう。朝日と比べるなんてとんでもないし、
そんなのを「普通の人」とは言わない。
574: 2009/07/26(日)00:28 ID:voa/ISSD(1/4) AAS
>>569
西部は天皇重視だよ。
天皇を軽視するのは保守じゃないよ。
575
(1): 2009/07/26(日)00:30 ID:voa/ISSD(2/4) AAS
>>571
普通な人、歴史伝統に繋がろうとする人たちは、小林をまともな人って思うよ。
576
(4): 2009/07/26(日)00:54 ID:sVWNUhLl(1/2) AAS
>>575
小林がまともな人?
皇后陛下の御言葉を曲解して女系推進する人間がまともか?富田メモの左翼と同じ手口だぞ。朝日と良い勝負なんじゃないの?
寛仁親王の御発言にも全く触れない偏向だろうに。

>>488について説明してほしいもんだね。
577: 2009/07/26(日)01:16 ID:R2A9FZa9(1) AAS
>>568

小林は、別枠の評価になるだろどう考えても
ギャグ漫画家としては
赤塚には遠く及ばない。
ゴーマニズム宣言は別枠で評価するべきでしょ

だから「あのランクには意味がないよ
578
(1): 2009/07/26(日)01:21 ID:FNH4FMTZ(1) AAS
>>576
女性誌での発言一つで、鬼の首でも取った様に騒いでみっともない、以上。
579: 2009/07/26(日)01:30 ID:PFphOOOH(1) AAS
天皇を元首から引きずり下ろす事が党是の幸福実現党
2chスレ:seiji
580
(1): 2009/07/26(日)01:31 ID:sVWNUhLl(2/2) AAS
>>578
女性誌の発言だから公式な発言ではない。とでも言うの?
随分と低レベルな信者だことw
581: 2009/07/26(日)02:08 ID:8SN9nE8i(1) AAS
>>571
言っとけ鼻糞ニート。
 
おたくが
 
カルト宗教から目を付けられオピニオン番組や新聞社説の
討議主題になったり、諸外国政府やマスコミからマークされ入国禁止や
監査対象とされ歴史教科書作成委員に抜擢される程の影響力を持つ輩なら
 
「小林は胡散臭い」っていう言葉にも「説得力」があるけど。
582: 2009/07/26(日)04:29 ID:9S6lsOHx(1) AAS
>>562
でかくなったらなったで、極左に乗っ取られそうな気がする。
アイツラ、何でもかんでも乗っ取るカビかウイルスみたいなヤツラだから。
取りついたものを何でもクリーチャーに変えてしまう、闇のナントカとかゴーデス細胞みたいな生物兵器だからな。
583: 563 2009/07/26(日)07:45 ID:inph0ycR(1) AAS
>>573
最後の一行は自分でも余計だったと反省している。
ただ自分のように小林の本だけ読んで完結してしまう者も居る筈なので
適切な引用がなされているか第三者が検証することは大事だと思う。

>>571
自分の不適切な表現が原因で矢面に立たせてしまい申し訳ない。
584: 2009/07/26(日)09:45 ID:Zgq9ACbJ(1) AAS
>>576
お前本当に天皇論読んだのか?小林は女系推進論者ではないぞ?
皇室を継続するためにはそういう手段もアリだって言っているだけで。小林を女系推進論者だと決めつけて安易な対立構造にしたいのが見え見え。
もっと小林の主張を柔軟に理解しろよ。
585: 2009/07/26(日)10:12 ID:OzmyBCVC(1) AAS
批判してる人はネットの抜き出しの部分しか読まずに書き込んでるのもいるからね。

なぜあんな分厚い一冊になってるのかは、読んでいかないと分からない。
586
(1): 2009/07/26(日)10:57 ID:XNhhC2On(1/2) AAS
友人が創価っぽいんですが天皇論を薦めてもいいですか?
1-
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*