[過去ログ] スポーツマンは反論しないからと言いたい放題の小林 (18レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14: 2015/04/18(土)14:54 ID:rSUGFy63(1) AAS
無駄づかい止まらぬ「政府広報」、製作丸投げで税金を中抜きする“広告ゼネコン”電通の手口
外部リンク:www.mynewsjapan.com
年約400億円にもなる政府広報費をめぐる取り引きに、
ゼネコン並みの下請け構造によって「他人のふんどしで相撲をとる」中抜きの構図があることが、情報開示請求によって分かった。
2010年11月、全国72紙の朝刊に掲載された税金の還付にまつわる政府広告では、
約1億円の予算が投じられたが、その広告枠を仲介したのは、電通(一部は読売エージェンシー、日本経済社)。
ところが、その版下製作は、この3社とは別に、毎日新聞グループの「毎日広告社」が担当していた。
3社は広告業の柱である広告制作を実施せず、仲介料だけ中抜き。
しかもその額は推定1500万円となり、全体(400億円)にあてはめれば約60億円にもなる。
前民主党政権は政府広報費の事業仕分けで一部の経費だけ縮小したが、
「丸投げ」で税金を中抜きするビジネスモデルそのものには切り込まなかった。
政府広報による税金無駄遣いのカラクリに迫る。
(朝日・読売・日経への政府広報支出一覧はPDFダウンロード可)
【Digest】
◇15%の広告仲介料が原則
◇なぜか版下だけは毎日が製作
◇政府広報費は440億円
◇版下製作費は減少
◇チェック機能の不在
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.003s