[過去ログ]
平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 (1002レス)
平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: 名無しかましてよかですか? [sage] 2022/05/09(月) 13:14:36.22 ID:N3tTkKqg >>6 ロシアはハード面を志向するにしても、自由な競争、自由な発想を否定する統制国家らしいやり方というか、 共産圏の軍事パレードを見ても、大掛かりな軍備を映像で見せて誇示したがっているように映る。 ロシア軍の20億円のヘリを撃墜したウクライナ軍の大砲はソ連時代のもので1万3千円だったというニュースがあった。 大掛かりに作った兵器が安上がりで小回りの利く兵器にやられるというのは、かつての大艦巨砲主義の崩壊を思い起こさせる。 そういう意味で、これからはドローン兵器なども威力を発揮しそうだが、ロシアにそういう発想があるかどうか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/11
12: 名無しかましてよかですか? [sage] 2022/05/09(月) 13:25:22.12 ID:N3tTkKqg 9条で平和が守れるという論調に対して、 「そんなのは攻める側から見ればどうでもいい。9条は(水戸黄門の)印籠ではない」というフィフィの発言はその通り。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/12
13: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/09(月) 17:01:04.17 ID:an0Vgtem >>11 同意ではあるが、高額な攻撃的兵器も安上がりな小回りのきく兵器も、通常兵器のカテゴリーでは一緒だ。 プーチンが強気なのは、「核大国」という自信の裏付けがあるからと私個人は思う。強力な密教的兵器を持つ国は精神的に余裕がある。 意外とプーチンは、通常兵器がいくらやられようが気にしてないかもしれない。同盟国の「核の傘」の協力を受けている国は、 「核の傘」を提供する国の真意を気にしなければならない。「日本がロシアと中国から核攻撃を受けた時に同盟国は本気でロシアと中国と刺し違える気はあるのだろうか?」 などとね。有事が近づけば、近づくほどノイローゼ気味になっていくはずだ。平和ボケ日本の神話は終わりに近づいている。 今日のアゾフ連隊は、明日の日本だという自覚から始めなければならないだろう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/13
14: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/09(月) 17:44:45.10 ID:an0Vgtem >>11 今のウクライナの戦いから独ソ戦の本を読み直そうと思い、読み続けているが、面白いことが分かった。プーチンは、当時のドイツ軍と同じ間違いを犯している。 ドイツ軍の侵攻は、左右の両翼が強く(真中部分のソ連軍の守備を重厚にした為)両翼が突出して真中がクボンダ状態になった。(鷲が翼を広げたような感じ) ちょうど、今のウクライナの東部地域のロシア占領地に似ている。ドイツ軍は真中(クルスク)にいる強力なソ連軍が目障りでショウガナイ感情になった。(スルーしても 作戦に差し障りはなかった)その為に持てる大戦力(新兵器のタイガー戦車も投入)で両翼から揉みツブスことになった。相当の自信があったということだ。 その為に敗けた時のリスクまで計算に入れてなかった。量的にはソ連軍が圧倒している。しかし、質的にはドイツが圧倒していた。(それが自信の裏付けだった) 今のウクライナのロシア軍による両翼から東部地域を接続する動きと重なって見える。話は戻るが、ソ連軍は、このドイツ軍の動きに200万人の人員を投入した。 後半には、極東のソ連軍も合流している。ソ連軍は大多数のT34戦車を地中に埋め、砲塔だけ出して防御に徹した。初戦こそドイツ軍は優勢だったが、 だんだんと疲弊していき、全体の戦況にも影響し、敗けてしまった。この戦いに関して本の著者は、三つの教訓を示している。 (1)兵力、戦力の少ないドイツ側が大攻勢を仕掛けたこと。(2)ドイツ側がもっとも防備の堅い地域を攻撃したこと。(3)極東ソ連軍など予備戦力が圧倒的な後詰があったこと。 プーチンは、ゼレンスキーのことをヒトラーのように言うが、やってることは、プーチンがヒトラーと言われてもシカタガナイ。今日が独ソ戦の戦勝記念日とは皮肉な話だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/14
15: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/10(火) 18:36:24.14 ID:woKeRHpV 昨日のプーチン演説で思ったのだが、ロシアは、相当国力を失っているなということ。演説は力強くとも、内容に迫力がない。 岸田さんをドウノコウノと悪く言ったが、正しい決断だったかもしれない。(ただし、バイデンとエマニエルの圧力からだが) そうだったとしたら、処分を待っている74式戦車くらい支援しても良かったのに(超法規的措置で) ロシアは、これからどうなっていくのだろう?(プーチン後を考える者たちは、これからのロシアの国際政治プレゼンスを考えた場合、 プーチンに核兵器を使用させないはずだ。希望的観測だが)ロシア国内で政治権力闘争が始まりそうな予感もする。 ウクライナがロシアに勝利した場合、中国は今回のウクライナでの戦争を見て、台湾侵攻への意欲が萎えてもオカシクハナイ。 中立に回ったインドなどの諸国も中国が台湾侵攻した場合では西側と歩調を合わして台湾支援に回るはずだ。中国と北朝鮮は完全に孤立し、 下手をしたら、国際政治プレゼンスが低下したプーチン後のロシアも国際政治プレゼンスを向上させるべく台湾支援の国際協調に回る可能性もある。 そうするとバイデンは、アフガニスタンの失敗をチャラにしたことになる。秋の上院の選挙は、共和党が大勝と予想されているが、どうなるか分からなくなる。 プーチンは、性格が「東大一直線」のようだ。銃剣突撃の戦前の日本軍のようだ。悪どいようだが、狡猾さがない。 何度も言うが、「まず走れ、走りながら先のことを考えろ」は、結局は負ける運命だ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/15
16: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/11(水) 07:38:08.42 ID:7sV5Jo24 >2022/05/07 >ロシア批難は必要ではあるが、岸田総理や国内世論における過剰な「ロシア絶対悪・ウクライナ絶対正義」の論調は単なる薄気味悪い不道徳に過ぎない。 >2022/05/02 >西部邁先生を極めていい方向から語ると、こんな感じになるかなと思います(笑)。 例のロシア入国禁止の63人の中に今井エリコが入っているのには、ネット番組など視聴されている方達は笑ったはずだ。岸田さんに対するイヤミなのか?気遣いなのか?は分からない。 さて話は変わるが、西部邁氏が立ち上げた雑誌「クライテリオン」の現編集長は、藤井聡氏らしい。5月2日と5月7日に上の論文を掲載したということだ。 チャンネル桜の討論番組でよく使用される同じようなレトリックが5月7日の論文に書かれている。必ず「ロシアが一番悪いが」という前置きがされる。 これは、過去レスでも書き込んだが、ソ連が悪いことをした時に昔の進歩的文化人がやったレトリックそのものである。結局、最後はソ連擁護になるというオチだ。 どうやら、国家社会主義者もグローバルな連帯があるらしい(笑)フランスの大統領選挙でルペン氏が当選していたら、これらの人達は、オモイキリ持ち上げていたのは想像できる。 プーチンのアトガマは、パトルシェフという人が有力らしい。上の63人の中に入っている中村教授によるとプーチンをソソノカシタ奴らしいが、プーチン以上に民族主義で 国家社会主義を信奉しているとのことだ。ただし、スンナリ政権移行する可能性は、私個人は無いと思う。必ず、政治権力奪取の為の仁義なき戦いがあるはずだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/16
17: 名無しかましてよかですか? [sage] 2022/05/11(水) 10:45:56.92 ID:ss9ktTfk フィンランド世論調査 ウクライナ侵攻後に劇的変化 76%がNATO加盟を支持 https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/txn/news_txn/post_251197 >フィンランドの公共放送は9日、世論調査の結果を公表し、NATO=北大西洋条約機構への加盟支持が76%に達しました。 >公共放送によりますと、数十年にわたり、加盟支持は低水準でしたが、ロシアによるウクライナ侵攻後、世論が劇的に変化しました。 >2月には53%、3月には62%に上昇していました。 >NATO加盟をめぐっては、フィンランド議会で賛成する勢力が多数を占めていて、4月から、加盟申請をめぐる審議を開始しました。 >フィンランドのマリン首相率いる社会民主党は14日にNATOへの立場を決めることになっていて、ニーニスト大統領も12日までに個人的な立場を表明する予定です。 >これまで軍事的中立を維持してきたフィンランドの加盟が実現すれば、歴史的な政策転換となります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/17
18: 名無しかましてよかですか? [sage] 2022/05/11(水) 10:48:12.69 ID:ss9ktTfk 哀しいがこういう結果は予想されていたこと。 強硬派の李家超氏が当選 香港長官、初の警察出身 https://www.sankei.com/article/20220508-E26NBL5YTROCRNQ5ZEIEHLFZ5I/ >香港政府トップを決める行政長官選挙は8日、唯一の候補者、李家超前政務官(64)に対する信任投票が行われ、 >李氏が選挙委員(定数1500)の過半数の支持を得て当選した。李氏は警察出身で民主派への強硬姿勢で知られる。 >警察出身者の就任は初。7月1日に5人目の行政長官に就任する。任期は5年。 >中国の習近平指導部が求める「愛国者による香港統治」を目的に、香港の選挙制度は2021年5月に変更された。 >新制度に基づく香港の選挙は今回で全てが行われたことになり、香港の政治体制改造は完了した。(共同) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/18
19: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/12(木) 12:03:22.42 ID:7zmHttp0 >>17 日本の社会民主党とは大違いだな(笑) 一緒にしたら怒られそうだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/19
20: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/12(木) 12:28:34.57 ID:7zmHttp0 http://www.yomiuri.co.jp/world/20220512-OYT1T50046/ >>15でも書き込んだが、ウクライナの状況は、中国も予想外だったはずだ。台湾に上陸させる陸上軍は敵の5倍の兵力でなければダメなようだ。 揚陸能力にも限界がある。完全にサイバー空間を支配し、情報・通信も支配し、航空優勢と海上優勢を得ていなければ、この揚陸も無理がある。 自由主義世界の結束も固く、次から次と軍事以外の分野でも段階的に組織的に制裁をかけてくる。習近平も額に脂汗を浮かべて戦況を見ていたはずだ。 嘗て、中国は湾岸戦争での西側のハイテク兵器に胆を潰したことがあったが、今回も違う意味で同じ感想を持った可能性がある。 アメリカの情報機関がこのような分析するのも理解ができる。中国に必要なのは価値観を共にした結束できる仲間であるが、 仲間の数は多いが、「金の切れ目が縁の切れ目」という功利的な仲間ばかりだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/20
21: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/13(金) 11:35:45.89 ID:EUbRGqAs LLL http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/21
22: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/13(金) 11:58:52.43 ID:EUbRGqAs https://www.yomiuri.co.jp/world/20220512-OYT1T50234/ この書き込みは削除されたらしいが、中国共産党政権の本音も同じものだろうと感じる。ベラルーシのルカシェンコ大統領でさえ同じような感想の書き込みをSNSにしている。 ただ、中国としては、ロシア敗戦によるロシア国内の混乱は困るところだろう。ロシアが国力を減らし、政治的国際プレゼンスを失うということは、 独裁・専制の価値観を持つ国家の連合体のパワーが減り、中国も孤立の道に向かう可能性があるはずだからだ。ロシアが再度、民主化の道を選択する可能性もあり、 これを避けたいところだろうが、同時に共倒れしたくなく、フェードアウトするようにインドのように野次馬的な位置に後退したいというのも本音と思う。 中国にとってロシアは、もはや縁を切りたくともそれを承諾しない昼間から焼酎を飲んで酔っぱらったロクデナシ亭主のような存在になっているはずだ。 この元駐ウクライナ中国大使は、共産党政権の弾圧覚悟でも中国の生き残りの為に「ロシアと距離をとれ」という訴えともとれる。 この覚悟はリッパなものである。妄言を吐く、元駐ウクライナ日本大使とはエライ違いである。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/22
23: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/13(金) 12:55:43.00 ID:EUbRGqAs http://www.cnn.co.jp/world/35187421.html 戦前の日本を想起してしまう。挑発に乗りまくって、日中戦争から日米戦争へと発展させてしまった。コミンテルンの工作員を使い、日本を挑発した国の末裔が 今度は挑発に乗り、国を亡国の道へと向かわせている。何とも歴史とは皮肉なものだ。今は申請の段階で加盟は確実とは言っても、正式なNATO加盟まで一年はかかるそうだ。 プーチンの頭に血が上ったらウクライナとフィンランドの二正面作戦になるだろうが、ロシアの軍人は必死に止めるものと思うが、プーチンが諫言を聞くとは思えない。 しかし、悪魔的な考えだが、西部戦線が熱くなればなるほど日本の安全は保たれる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/23
24: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/13(金) 13:28:16.50 ID:EUbRGqAs https://sp.m.jiji.com/article/show/2748243?free=1 ヘインズ氏だけではなく、CIA長官のバーンズ氏も同じように習近平がウクライナでの戦争を俯瞰して台湾軍事侵攻に自信を持てなくなっていることを分析している。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/24
25: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/14(土) 17:16:02.05 ID:dpAXJQio >>23の続き 国内の地上波メディアは、戦前のルーズベルト政権によるレンドリース法がイギリスを軍事支援する為だったと報道しているが、 実際は、ルーズベルト政権内にいるソ連工作員によりルーズベルト政権がソ連に軍事支援させる為に誘導工作したものだった。 ソ連だけに軍事支援というのはアカラサマなので窮地のイギリスや蒋介石国民党にもレンドリース法を使って軍事支援したということだ。 嘗て、ソ連を支援したレンドリース法が、今度はロシアと戦うウクライナを勝たす為に適用されるとは、もう一度言うが、歴史とは皮肉なものだ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/25
26: 名無しかましてよかですか? [sage] 2022/05/15(日) 22:38:43.41 ID:hmkH/j4E フィンランド、NATO加盟方針を正式発表…スウェーデンと「同時申請」か https://news.yahoo.co.jp/articles/6c56fce5dfbc5f9aa4032f26010bb35f903e6c3d 【ロンドン=池田慶太】 フィンランドのサウリ・ニーニスト大統領とサンナ・マリン首相は15日、首都ヘルシンキで記者会見し、北大西洋条約機構(NATO)に加盟を申請すると正式に発表した。 スウェーデンの与党・社会民主労働党も15日に会合を開き、加盟支持に向けて意見集約を進めた。両国がそろって加盟申請に踏み切るとの見方が強まっている。 フィンランドとスウェーデンは冷戦終結後、欧州連合(EU)に加わったが、軍事的には「中立」の立場を取ってNATOには加盟してこなかった。 両国がそろってNATO加盟に踏み出せば、欧州の安全保障は歴史的な転換期を迎える。 ニーニスト氏は記者会見で、NATO加盟により「フィンランドの安全保障を最大化させる」と述べた。 マリン氏は、ロシアのウクライナ侵攻で安全保障環境が厳しくなったとの認識を示し、「ロシアとの平和的な未来は私たちだけでは考えられない」と語った。 NATOは加盟国への武力攻撃を加盟国全体への攻撃とみなし、反撃する集団防衛を掲げる。 フィンランドは、これを抑止力にロシアの軍事的脅威に対応する考えで、議会手続きを経て、週内にも加盟を申請する見通しだ。 マリン氏は「できれば、スウェーデンと同じタイムテーブルで手続きを進めたい」と述べた。 スウェーデンのマグダレナ・アンデション首相が党首を務める社会民主労働党内では、NATO加盟を支持する声が高まっている。 国内での世論調査でも、NATO加盟に対する支持は過半数に達している。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/26
27: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/16(月) 12:48:30.35 ID:VdWABSMP LLL http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/27
28: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/16(月) 13:17:40.75 ID:VdWABSMP >>26 https://mainichi.jp/articles/20220515/k00/00m/030/014000c 私としては、どうしても日本の安全保障を中心に考えてしまう。NHKでは昨日も沖縄の特集をやっていたが、日本の安全保障にとって地政学的に沖縄の米軍基地が重要という観点を無視して 沖縄県民にとっての米軍基地の負担が重いという情緒的観点からの報道姿勢はいつも通りだった。負担を日本全国で分け合おうと言っても米軍基地を受け入れる県などもないし、 台湾や南西諸島から米軍基地が遠くなるのは、それだけ中国の軍事行動に余裕を持たせることにもなる。NHKの報道姿勢は昔から中国やソ連の軍事行動を利するように誘導しているようにしか見えなかった。 話は飛んでしまった。こういうNHKのメンタルは、NHKだけに限らず、まだ日本人の多くの人が持っているものと思う。(秋田県民が良い例だろう)しかし、近年、ロシアによるウクライナ侵略などにより 日本人の多くがリアリズムに目覚めてきたような気がする。それでも、軍事費を引き上げたり必要な軍事力を装備し、日米同盟を強化し、多国間の集団安全保障体を構築するには時間がかかる。 そう考えるとロシアのクーデターは、事態を早めに収拾させ、ロシアの国力や国際的政治プレゼンスを早めに復興させてしまう懸念がある。(ロシアは、資源輸出国である) できれば、ロシア国内が血みどろのカオスのような政治混乱になり、国力も国際的政治プレゼンスも地に落ちたほうが日本の安全保障にとって望ましいことになる。 またもや悪魔的な考えだが、フィンランドとスウェーデンには悪いと思うが、プーチンの頭の血が上り、加盟前のフィンランドに攻め込み二正面戦争になってくれれば 日本は自国の国防力の向上と対中国に専念できる時間的余裕ができる。中国も今回のウクライナでの戦争を見て、台湾への軍事侵攻は慎重に考えるはずなので 日本にとって国防力向上のチャンスともなる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/28
29: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/17(火) 06:53:59.24 ID:4N1+DW6c LLL http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/29
30: 名無しかましてよかですか? [] 2022/05/17(火) 07:17:41.45 ID:4N1+DW6c NHKの沖縄の反基地運動に寄り添う報道姿勢を見るにつけ、全共闘世代の思想的影響から抜け出せてないことを認識させられる。 彼らの脳内は「安保闘争」のままということが分かる。大陸的な共産主義からの一党独裁・専制の統治体制にシンパシーを感じ、海洋的自由民主主義に嫌悪を感じる。 何とかして、日米分断して、大陸の一党独裁の統治体制を日本に呼び込みたいと願っている。「女性国際戦犯法廷」という番組や、揉めに揉めた「表現の不自由展」の仕掛け人の 永田某は、NHK出身である。北朝鮮や対日工作を仕掛けていた殺された元ソウル市長のパク・ウォンスンとも関係が深く、北朝鮮に近い「希望の種」という日本の団体とも関係が深い。 ソ連スパイのレフチェンコと親しい関係性を持った人もNHKには多かった。 NHKは、反基地を願う人達に寄り添うが、日本人全体の安全保障には沈黙する。「日米同盟強化」は口先だけで、願うのは「日米同盟の弱体化」が本音ということらしい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/30
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 972 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s