[過去ログ] 平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676(1): 2023/10/17(火)21:57 ID:+TWr0WPS(2/2) AAS
防衛装備庁とは防衛省の外局だが、これはなかなか頼もしいかも。
防衛装備庁 @atla_kouhou_jp 10月17日
#防衛装備庁 は、#海上自衛隊 との連携により艦艇に #レールガン を搭載し、世界初となるレールガンの洋上射撃試験を実施しました。
従来の火砲を凌駕する高速度の弾丸で、空や海上の脅威から艦艇を守るため、レールガンの早期実用化を推進しています。
677: 2023/10/18(水)14:33 ID:0LOHhfn4(1/2) AAS
>>675
ネット報道などに目を通していれば、ご存知と思うが、イスラエルでの事件前にエイジプトは、ハマスが近いうちに
イスラエルを攻撃する計画があることをイスラエル政府に情報を流している。イスラエル政府は丁重に礼を言い、
何もしなかった。不思議なのは、アメリカもイランも事件直後の反応は過激なものだったが、時間がたつにつれ
トーンを落としていっている。イスラエル軍の動きも同時くらいに鈍くなっている。
危なくイランは真珠湾攻撃をするところだった。この事件から察するに、どうやらイランの核開発は
最終段階に入っているようだ。ネタニエフは、食えない奴のようだ(笑) これは、私の想像だがね。
小国が生き残るには、正当的美辞麗句や法の支配に隷従していられない。
自国を生き残らす為には悪辣な手段であっても正当化できる、と考えて、始めて効果的・効率的な
安全保障が考えられる。
678: 2023/10/18(水)14:41 ID:0LOHhfn4(2/2) AAS
>>676
時間がかかる、と思っていたが、ここまできたか。防衛の現場は多国間との統合運用も含め、着実に進んでいる。
もっと、もっと、防衛費が必要だ。
679(2): 2023/10/20(金)12:34 ID:rW3WtEqU(1/4) AAS
ひろゆきが坂本龍馬を意識しているのは笑止だが、
外国人賛成権に反対している点だけでなく、ここで言う愛国者(=右翼系)が支持しそうな統制主義に異を唱えている点も自分は同感だ。
ただ一つ、少子化→移民?という、逃げてはいけないが向き合うのが怖い問題も文中で示唆されているけど。
「愛国とか関係ないですよ」ひろゆき氏、外国人参政権反対の姿勢めぐる指摘受け(日刊スポーツ10月16日)
「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(46)が16日、X(旧ツイッター)を更新。
外国人参政権に反対する立場をあらためて示すとともに、「愛国者と呼ばれるグループに入れられるのは嫌」との思いもつづった。
ひろゆき氏はかねて外国人参政権に反対しており、昨年11月には「日本人は日本人としての義務があります。長年暮らしていても外国人はその義務から逃げられます。
また、外国の義務を履行するので、参政権を与えるべきではないと考えます」と投稿していた。
これらの投稿について、保守論客としても知られる作家の百田尚樹氏にYouTubeチャンネルで「ひろゆきが愛国心強い発言を連発してる件」として取り上げられたことをXユーザーから知らされると、
「合理的に考えたら、外国人に参政権与えると、日本のことを後回しにする政治家が増えるし、派遣が増えたら労働者の給料上がらない。
省3
680: 2023/10/20(金)12:35 ID:rW3WtEqU(2/4) AAS
ちなみに、百田新党(日本保守党)の共同代表に河村たかし氏が就任したそうだが、彼はどちらかといえば「愛国リベラル」という立ち位置のような気がするし、
保守という名のつく党の代表としては支持者も疑問に感じるのではないか。
百田氏も彼の政策の中身とか過去の経歴などを詳しく調べずに、たとえば南京事件の発言とか、大村知事リコール問題で共闘仲間だった、などの部分だけで保守と判断してはいまいか、みたいな。
681(1): 2023/10/20(金)12:41 ID:rW3WtEqU(3/4) AAS
>>679
変換を間違えた
賛成権→参政権
682(1): 2023/10/20(金)17:24 ID:rW3WtEqU(4/4) AAS
フィンランド「付近に中国とロシアの船」 バルト海パイプライン損傷(毎日新聞)10月20日
フィンランドとエストニア間のガス輸送に使われる海底パイプラインが損傷した問題で、
フィンランド捜査当局は17日、損傷が見つかった8日にバルト海の現場付近を航行していた中国船とロシア船を含む複数の船舶を捜査していると発表した。
ロイター通信などが伝えた。損傷との関係は現段階では不明だ。
損傷したパイプラインは全長77キロの「バルティックコネクター」。8日にガス漏れが確認され、稼働を停止した。
その後、フィンランドのオルポ首相は「通常の使用や圧力の変動で引き起こされたものではない」と述べ、意図的な破壊工作の可能性を示唆した。
こうした中、ロシアの石油タンカーのほか、中国の貨物船「ニューニュー・ポーラーベア」が当時、現場付近を航行していたことが判明。
中国船の存在はエストニア当局も把握していたが、発表は遅れた。その理由についてエストニア公共放送(ERR)は17日、「政治的、外交的にセンシティブな情報だったため」と報じた。
バルト海では昨年9月、ロシアとドイツを結ぶ海底ガスパイプラインが爆発し、複数の箇所が損傷した。爆発に関与した実行役は現在も特定されていない。【ロンドン篠田航一】
683(2): 2023/10/21(土)13:13 ID:Adx6wRFZ(1/3) AAS
サウジ皇太子が踏み込んだ発言をした模様。
Sulaiman Ahmed @ShaykhSulaiman 10月20日
BREAKING: SAUDI PRINCE CONDEMNS BOTH ISRAEL AND HAMAS
"I condemn Hamas for sabotaging the attempt of Saudi Arabia to reach a peaceful resolution” to the Palestinian plight.
"I condemn Israel for funneling Qatari money for Hamas"
(Google翻訳)
速報:サウジ皇太子、イスラエルとハマスの両方を非難
パレスチナの窮状について「サウジアラビアの平和的解決の試みを妨害したとしてハマスを非難する」。
「カタールの資金をハマスに注ぎ込んだイスラエルを非難する」
684(1): 2023/10/21(土)13:25 ID:Adx6wRFZ(2/3) AAS
コラム:中東紛争、サウジ皇太子が「ワイルドカード」 対応読みづらく
外部リンク:jp.reuters.com
685: 2023/10/21(土)14:55 ID:wwzN6Yai(1/4) AAS
外部リンク:money1.jp
高校生の時に一回、会社で一回、全校生、全社員が周知されるように褒められたことがある。
「それは、さぞや嬉しかったでしょう」と思うだろうが、他の人で同じ経験をした人の心中は知らないが、
私は嫌であった。校長先生も社長も良かれと思って、私を褒めそやしたが、心中、私は「そんな上等な
人間じゃねーよ」などと思い、冷や汗を搔いていた。イデオロギー云々は別にして、個人崇拝させようとする
独裁者の心情というものが、頭を捻るぐらい理解できない。北朝鮮の人民が「全知全能な偉大なる首領様」などと
金日成を金正日を持ち上げる映像を見る度に、金日成や金正日に気の毒な感情を持った。
もし、私の大きな写真が街中に貼られたら、私は辞世の句を残して、世を儚んで死ぬかもしれない。
毛沢東は「大躍進運動」で経済破綻させ、劉少奇、?ケ小平一派の批判から一時、政権を追われ、
「文化大革命」という内戦で劉少奇、?ケ小平一派に勝つことで、国内引き締めの為に自分の個人崇拝を
省1
686: 2023/10/21(土)15:23 ID:wwzN6Yai(2/4) AAS
>>679
私は、素直に自分のことを「愛国者」と思っているがね。こういう言葉が出てきた起源は知らない。
江戸時代の愛国の対象は「藩」だったからね。近代になってからの「愛国主義」とは、コミュニズムの
インターナショナルの考えに対するところから出てきたのではないかと個人的に感じている。
特に「国家社会主義」と「共産主義」を区別する基準として「インターナショナリズム」と「ナショナリズム」を
分けて考える必要があった。その為に「愛国」という言葉に右翼的ニュアンスを感じるようになったと勝手に
想像している。ひろゆき氏は片意地張って考えることはない。「オレは右翼じゃない」という心の叫びが聞こえてくる。
世界はグローバル化しているが、自国第一主義のグローバリズムでなくては、地球市民という夢想の根無し草になってしまう。
687(1): 2023/10/21(土)15:26 ID:wwzN6Yai(3/4) AAS
>>681
君に、そんな訂正されと、変換ミス王の私は、どうしたら良いのだ(笑)
気にすることはないよ。前後の文を読めば、分かることだ。
688: 2023/10/21(土)15:41 ID:Adx6wRFZ(3/3) AAS
>>687
わかりました(笑)
でも今ちょうどもう一つ訂正しようとしていたところ。
>>683はprince、>>684はcrown princeで別人だったみたい。前者は結構な高齢の人。
どちらも日本語では皇太子と訳されてしまうので混同していた。
689: 2023/10/21(土)15:47 ID:wwzN6Yai(4/4) AAS
>>683
今回の私なりの考えだが、間違っていることに自信がある(笑) それだけ中東情勢を読むのは難しい。
イスラエル、エジプト、サウジアラビア、UAE(アラブ首長国連邦)、フーシ派(シーア派)と国内で争う
イエメン政府などの共通する脅威を考えた場合、イランの核武装ということになるはずだ。
イスラエルがイランの核施設を空爆するには「大義名分」が必要になる。
想像だが、イランは、アメリカからイスラエルの戦略を知らされた(民主党政権と近しい関係性にあるらしい)
イランは今頃、ハマスのテロ活動に慌てて、自制を促していると勝手に想像している。
690(1): 2023/10/24(火)11:23 ID:BDSlA4px(1/2) AAS
ちょっと意外なニュース
ウクライナ侵攻後初か ロシア旅客船が石川県に「就航」 ウラジオストクと結ぶ(北海道新聞)10月23日
北方領土・色丹島を拠点とするロシアの船舶・旅行業「ボストークツアー」が、ロシア極東ウラジオストクと石川県七尾市を結ぶ旅客船を就航させ、
初便が23日、七尾港に到着した。昨年2月のロシアのウクライナ侵攻後、日ロ間の旅客の直行便は空路を含めて初めてとみられる。
国土交通省は旅客船の運航は対ロ制裁に抵触しないとしており、同社は「定期便」として今後も運航するとしているが、日ロ関係が悪化する中、先行きは不透明だ。
691(1): 2023/10/24(火)11:26 ID:BDSlA4px(2/2) AAS
説得力がない。
ロシアのウクライナ侵攻は同じスラブ民族同士、さらに遡ればイラクのクウェート侵攻も同じアラブ民族同士、
どちらも自国領を主張して武力によって現状変更を仕掛けた。
中国も三国志の頃から民族内の争いを普通にやっているし、日本の戦国時代、アメリカの南北戦争もそう。
raira @rairararara 10月22日
台湾有事をあおってるのは欧米側だけでしょ。中国が仲間の台湾を攻撃する理由もメリットもないのにするわけないじゃん。台湾と中国は同じ民族だし持ちつ持たれつの関係
692: 2023/10/24(火)11:43 ID:FsA4/SpR(1/3) AAS
外部リンク:www.bloomberg.co.jp
この情報が本当だとしたら、イランは、危機を脱したということらしい。
中東での小さな危機は、去るようだが、大きな危機(イランの核施設)は、残っている。
サウジアラビアは、ますます核開発を急ぐはずだ。いろいろと最近の中東のことを調べたが、
一昔前は、イスラエルが中東で孤立していたが、今は、イランが孤立しているようだ。
革命防衛隊は、イランが支援するシーア派武装組織でも評判が悪いそうだ。
戦闘指導する側として横暴に振る舞うとのこと。しかも、ペルシャ人で民族も違うので
親近感も薄れ、憎しみが増すとのこと。アラブ人は、イランが中東の覇者になれば、
ササン朝ペルシャのような横暴な存在になることを想像しているようだ。
ユダヤは嫌いだが、ペルシャは脅威。 敵としてのプライオリティーを考えた場合、
省6
693: 2023/10/24(火)11:57 ID:FsA4/SpR(2/3) AAS
>>690
外務省のロシア・スクール頑張っているな。ロシアという国には、心を許してはいけないが、中国という存在もあり、
「付かず離れず」で付き合っていかなければならない。ロシアの為でなく、日本の為にね。
ロシアとの交渉には、常に右手に棍棒を持つ心構えが必要だ。
694: 2023/10/24(火)12:26 ID:FsA4/SpR(3/3) AAS
>>691
こういう人が、日本も巻き込んだ有事になれば、「暴支膺懲」とか言い出すんだよ(笑)
695: 2023/10/25(水)16:25 ID:uthW2p3D(1) AAS
日本が、「ハルノート」を受け入れていれば、中国大陸からの撤退だけで終わったはずだ。
台湾も南樺太も千島列島も朝鮮半島も日本領で残ったはずだ。感情で考えるとロクなことにならない。
未来に大きく踏み出す為に一歩後退することも政治では必要になったりする。
「ハルノート」に逆らうには、逆らう結果としての対米戦に日本の能力が付いて行けるかが問題になるが、
当時の日本は、猪瀬直樹氏の小説でも分かる通り、そのことに対する日本の能力を研究する機関が幾つかあり、
全ての機関が、日本の敗けを結論として出している。また、当時の日本のインテリジェンス能力は高かった。
当時の外務省第一課から出た「米国共産党調書」は、当時のアメリカ政府がコミンテルンの工作員の巣になっており、
日米を戦争させる企みの為に工作活動をやっていることを暴いている。また、堀栄三氏、小野寺信氏などの
優秀な情報将校もいた。彼らの苦心したインテリジェンスは、その上の者が握り潰したり、採用しなかったりした。
組織を統括、運用させる立場の者は、インテリジェンスを受け持つ者以上に俯瞰した目とリアリズムの脳が必要になる。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s