[過去ログ]
平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
746
: 2023/11/12(日)16:17
ID:gOMWKnt7(2/2)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
746: [] 2023/11/12(日) 16:17:02.24 ID:gOMWKnt7 石橋湛山の「小日本主義」を間違って捉えている人もいる。石橋湛山の「小日本主義」とは、海洋交易主義のことを 言います。資源を求めて大陸や東南アジアに進出する日本の政権に対して、「資源を欲しくばマーケットで買え」と いうのが石橋の主張です。確かに、どんなに高い関税をかけられたにしても、大陸や東南アジアに力尽くで進出するより コストも安く、日本人の犠牲者も少なかったはずです。こういうことを言う人もいます。 「当時の国際情勢は、パワーが支配するものだった。大きな軍事力が必要だった」 海洋主義とは、経済交易の互恵関係から同盟を重視するものです。片方の国家が消滅すれば、自国にとっても 大きな損失になる。当時の日本が大陸主義を止め、海洋主義の道を選択していれば、必然的に英米との協調路線を とっていたはずです。もう一度言いますが、兼原信克氏の「戦略外交原論」と高坂正尭氏の海洋国家構想に関する 本を読んでください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kova/1649480760/746
石橋湛山の小日本主義を間違って捉えている人もいる石橋湛山の小日本主義とは海洋交易主義のことを 言います資源を求めて大陸や東南アジアに進出する日本の政権に対して資源を欲しくばマーケットで買えと いうのが石橋の主張です確かにどんなに高い関税をかけられたにしても大陸や東南アジアに力尽くで進出するより コストも安く日本人の犠牲者も少なかったはずですこういうことを言う人もいます 当時の国際情勢はパワーが支配するものだった大きな軍事力が必要だった 海洋主義とは経済交易の互恵関係から同盟を重視するものです片方の国家が消滅すれば自国にとっても 大きな損失になる当時の日本が大陸主義を止め海洋主義の道を選択していれば必然的に英米との協調路線を とっていたはずですもう一度言いますが兼原信克氏の戦略外交原論と高坂正尭氏の海洋国家構想に関する 本を読んでください
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 256 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s