平和憲法があるのに何故中国は侵略して来るの? 3 (805レス)
上下前次1-新
142(2): 03/05(火)09:48 ID:YCm0lMa2(1/2) AAS
こういう騙しのテクニックを見抜く訓練もしておかないとコロっと信じてしまうのはあるな。
なお、外国人相手の土地売買に関してはWTOの国際条約GATSに内外無差別の原則があって、国内法よりも上位概念になっている。
土地売買そのものは規制できないが土地利用の規制は可能。
Twitterリンク:like_pulp
PULP🐈⬛ @like_pulp 2023年9月24日
例えば「北海道は中国に東京ドーム500個分買われてる」だけ見ると「事実」なんすよね。
それがどんな場所か、北海道に占める割合は、誰が管理してるのか、面積の推移は、ソースは…って確認したら「あれ、これめっちゃ少ないし、そもそも人もいないし、水も採集されてないし」ってなる。
Twitterリンク:thejimwatkins
143: 03/05(火)14:12 ID:YCm0lMa2(2/2) AAS
>>130(続き)
「軍事侵攻より法的手段で台湾を孤立化させる可能性高い」…那覇市で南西諸島防衛・台湾有事を議論
外部リンク:news.yahoo.co.jp
村野将(米ハドソン研究所研究員)
CSISの調査報告書で述べられているのは、「"今後5年間で言えば"、侵攻よりも封鎖の可能性が高いだろう」という点です。そもそも、「封鎖か、全面侵攻か」というのは二項対立的なものではないでしょう。
上記調査でも、多くの専門家が中国が人民解放軍もしくは法執行機関を使って封鎖をする能力があることを認めていますが、
それと同時に、中国は有事の際に米軍の介入を阻止する能力や着上陸能力を着々と高めています。
また、封鎖は中国にとって相対的にハードルの低いオプションかもしれませんが、封鎖だけで相手を屈服させることができた事例は歴史的に皆無であり、
いずれにせよ、何らかの形で人を使って土地を確保する必要があります。
「どのようなシナリオがありうるか」という蓋然性をめぐる議論には一定の意味がありますが、「どのような準備をすべきか」という基準としては、やはり(最も深刻な)全面侵攻を念頭におく必要があります。
省3
144(1): 03/06(水)09:33 ID:BiBzTy2/(1) AAS
>>142
もし中国大陸にロマンを持っていらっしゃるのなら
中国大陸の土地を買うのは如何ですか。
二国間交易で守らなければならない原則に
相互主義がありますから。
145(1): 03/06(水)12:10 ID:eTzSWZFN(1/5) AAS
>>144
自分は金持ちじゃないので。
「土地売買は規制できないので土地利用の規制で抑え込む」は間違っていないと思います。
それかGATSのルールを変えるか、ですね。
動画リンク[YouTube]
146: 03/06(水)13:03 ID:9cRZN5jO(1/3) AAS
>>145
中国の土地は、国有だよ。つまり、相互主義違反なのだよ。
勿論、対抗措置をとらない日本が悪いのだがね。
147: 03/06(水)13:11 ID:9cRZN5jO(2/3) AAS
今回のアメリカ大統領共和党内予備選挙は複雑な心境だ。
トランプに勝ってもらいたいが、東アジアの安全保障を考えた場合、
ニッキー・ヘイリーのほうが、まだ安心感がある。
最近、トランプは、台湾有事のことを聞かれて、明言を避けているようだ。
148: 03/06(水)13:12 ID:9cRZN5jO(3/3) AAS
今回のアメリカ大統領共和党内予備選挙は複雑な心境だ。
トランプに勝ってもらいたいが、東アジアの安全保障を考えた場合、
ニッキー・ヘイリーのほうが、まだ安心感がある。
最近、トランプは、台湾有事のことを聞かれて、明言を避けているようだ。
149(1): 03/06(水)19:34 ID:eTzSWZFN(2/5) AAS
ロシア軍の撃墜・撃沈のニュースは確かに目立つが、それを差し引いても余りある戦力にウクライナは押されているということなのかどうか。
今が踏ん張りどころではあるけど。
黒井文太郎 @BUNKUROI 3月2日
ロシア軍戦闘機・戦闘爆撃機がやたら撃墜されている件。我々が知らない米軍の側面"支援“はないのか気になる
渡部悦和 Yoshikazu WATANABE @WatanabeKansha 3月5日
ウ軍のMagura V5海軍ドローンの攻撃が成功し、露軍哨戒艦「セルゲイ・コトフ」が黒海の海底に沈む!
3月4〜5日の夜、ウ国防省GURの特殊部隊「グループ13」がウ海軍部隊と協力し、デジタル改革省の支援を受けて実行した。
↑
宇国の黒海艦隊に対する攻撃は成功の連続だ。露の対応は余りにも杜撰だ。
150(1): 03/06(水)20:01 ID:eTzSWZFN(3/5) AAS
中国首相会見「数年間やらない」 全人代閉幕、恒例も実施せず
外部リンク:topics.smt.docomo.ne.jp
全人代、「平和統一」の表現消える 台湾メディア警戒
外部リンク:www.sankei.com
米超党派議員団、TikTokの利用禁止法案を発表 米国の安全保障に深刻な脅威
外部リンク:www.sankei.com
151(1): 03/06(水)21:55 ID:eTzSWZFN(4/5) AAS
「自然農法カルト」という声まである参政党は農薬反対の立場からジャンボタニシを撒くことを奨励したようだが結果はこの通り。
農林水産省 @MAFF_JAPAN 3月6日
【 #ジャンボタニシ 放飼は止めてください!】
除草目的であっても、未発生地域や被害防止に取り組む地域で放飼すると、周辺農地への拡散により悪影響を及ぼします。
一度侵入・まん延すると根絶は困難です。
地域全体でまん延を防止しましょう
外部リンク[html]:maff.go.jp
152: 03/06(水)22:02 ID:eTzSWZFN(5/5) AAS
>>151
URLが違ってた
外部リンク[html]:www.maff.go.jp
153(1): 03/07(木)07:29 ID:BgSdby//(1/2) AAS
山口敬之氏のネット番組で、ビクトリア・ヌーランドが国務次官を解任になったことを知った。
旦那は、ネオコン思想理論宣伝マンのローバート・ケーガンである。
ネオコンが民主党と共和党両方に生息していることをシンボリックに象徴する夫婦だ。
何故に解任になったか分からないが、ゲスのカングリとして、ニッキー・ヘイリーを
勝たせられなかったから? などと想像したりしている。
そうだとしたら、無理難題を背負ったことになる。
日本は、アメリカからの自立戦略を真剣に実行していかないと、逆にアメリカから捨てられる
可能性もでてくる。
154: 03/07(木)08:18 ID:BgSdby//(2/2) AAS
>>153の続き
今、仕入れた情報だが、ウクライナの「マイダン革命」の裏で、ヌーランドとバイデンが暗躍していたことは
有名な話だ。いろいろなところからの追及にオバマは、アメリカが関与したことを認めている。
それは、置いておいて、あるジャーナリストが、このことでヌーランドを追求したらしい。
そのジャーナリストが、その頃に不審死をしたらしい。私は、そのことを知らなかった。
先日、そのジャーナリストの不審死を、もう一度調べなおすことが当局で決められたようだ。
(トランプ効果なのだろうか?) その数日後にヌーランド辞任が発表されている。
155: 03/07(木)11:19 ID:KUSf8ocP(1/5) AAS
>>142(続き)あれからさらに考えたこと。
もしかしたらだけど、
極右系・限界保守系あたりが「データの誇張は、それぐらいやっておけば皆がもっと危機感を持って対処してくれるから良いんだ」みたいに考えているのだとしたら、それは全くもって間違っている。
「最悪の場合を想定するシミュレーション」というのとも次元が全く違う悪質な扇動でしかない。
156: 03/07(木)11:20 ID:KUSf8ocP(2/5) AAS
「認識派」という言葉を見かけたのでチェックしておくことにした。
在外日本人で日本の敗戦を認める負け組=認識派、認めない勝ち組=信念派、みたいなことらしい。
自分はコロナ起源は人工説濃厚でいいが、掛谷氏に対しても是々非々を心掛けるのが彼自身も望むマナーなのだろう。
Okuyama, Masashi ┃奥山真司 @masatheman 2020年12月1日
自分が思う事実をツイートとすると、なぜか「バイデン推し」とレッテル貼りされる、2020年11月から日本で始まったこの謎現象に、誰か良い名前をつけて欲しい。
Hideki Kakeya, Dr.Eng. @hkakeya 2020年12月1日
命名というわけではないが、日本の敗戦が受け入れられなかった在外日本人の「勝ち組」「戦勝派」に現象としては非常に似ていると思う。
日本人は「言霊信仰」から永遠に抜け出せないのだろうか。今回の件は、英語で直に情報をとっている人に「負け組」「認識派」が多い印象。
Hideki Kakeya, Dr.Eng. @hkakeya 2021年6月9日
米大統領選で認識派と呼ばれた人も、新型コロナの起源については3種類に分かれた。
省10
157: 03/07(木)11:23 ID:KUSf8ocP(3/5) AAS
「党派性によらない是々非々」は確かに理想的ではある。
黒井文太郎 @BUNKUROI 3月3日
中東問題では現地のどの情報ソースも政治的な立場があることが普通にあって、情報にはバイアスがかかっている前提での分析が必須、というお話を先日、某所でしてきました
樺島万里子(まりぞう)@海外ニュース翻訳情報局【公式】@marizo@fedibird.com @KNHjyohokyoku
そうそう
これは中東問題だけではなく、全ての海外情報に言えること
その中からいかに有益な情報を得るかが海外情報を見る上で大切だし、それにはそれ相応の腕が必須
JSF @rockfish31
ガザの支援物資殺到で100人死んだ事件でイスラエル側の主張を鵜呑みにしていた人がけっこう多く居たけど、あれは何の根拠でそう判断してたんですかね。
根拠があってそう判断した上で結果的に間違ってたというのは仕方ないけれど、党派性だけで信じる信じないを決めるのはどうかと思うのですが・・・
省3
158: 03/07(木)11:26 ID:KUSf8ocP(4/5) AAS
民主主義とは結局、国民が賢くないと上手くいかないシステムなのかもしれない。
それでもその弱点を少しでも抑制する努力をしていかなければならないわけだけど。
ドンガメ六号 @dongame108 3月1日
陰謀論の話になると「ムー」がどうとかいう奴出てくるけど、比較にムーが出てくる時点で現役議員に影響を及ぼしたり参政党みたいなのが出てくる最近の陰謀論のヤバさを分かってないと思う。
陰謀論は既に立派な社会的脅威であって、笑いや冗談の対象ではないんだよな
キティ・テディ @Kittie_Teddie
そりゃ普通選挙制度って限界知能も選挙権を持てるって事だから、
れいわや産政みたいにそういう人たちを支持基盤にする政党が多少議席を確保するのは避けられない
あの手の衆愚迎合政党が出現するより遥か前から、理念も展望もなくただ単純で分かり易いメッセージを求める有権者は存在していた
159: 03/07(木)11:27 ID:KUSf8ocP(5/5) AAS
江崎道朗@富民厚防 @ezakimichio 3月6日
国政選挙に出るというのは大変なことで、外からあれこれと揶揄する議論は私はあまり好きではない。
平沼赳夫先生らが「たちあがれ日本」を立ち上げたときも、その政策などを見ずに「立ち枯れ日本」などと揶揄され、ずいぶん悔しい思いをしたものだ。
と同時に、国会議員を目指す以上、それまでの言動を厳しく評価され、あれこれと批判を受けるのは当然のことだ。
選挙は国民の審判を受けることであり、その国民は多種多様な考え方を持ち、さまざまな角度から厳しい批判を受ける。
そうやって批判を浴びながら、国民の多数派を獲得するのが政治家というものだ。民主主義というのはある意味、本当に苛酷な制度だと思う。
160: 03/08(金)13:10 ID:ZZLgIJHi(1/2) AAS
出稼ぎ渡航のはずが…インドの若者、だまされロシア軍務に 死者も
外部リンク:mainichi.jp
161: 03/08(金)13:42 ID:Dx0jS3Jp(1) AAS
歯ぎしりしたいほど、歯痒いことがある。安倍さんの暗殺のことだ。どう考えても山上が一人で
犯行に及んだとは思えないし、手製銃の威力も素人が考えても殺傷能力に疑問を感じる。
山口敬之氏や高田純博士の指摘は、鋭いものがある。しかし、「誰が?」の段階でストップ
してしまうのも事実だ。「ケネディー暗殺事件」のように御蔵入りなどは、私の心が許せない。
同じように戦前、誰が戦争を泥沼化させたかを調べることがライフワークになっていたが
仕事が忙しくなった関係上、これも休止状態で、歯痒いことの一つになっている。
これを暴くことで、昭和天皇の「戦争責任」を叫ぶ連中の鼻をあかしてやりたいことと
憤怒の感情を押し殺して、マッカーサーに「全て私の責任」と、道を誤らした者達に代わって
全責任を被った昭和天皇の溜飲が少しでも下がればと資料を読み漁ってきた。
ただ、この資料も伝聞などの状況証拠的ものばかりなので公開すれば陰謀論となってしまうのが
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s