[過去ログ] おニャン子クラブ その1 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 2016/12/01(木)16:50 ID:q4iiGsZR(1) AAS

5: 2016/12/01(木)20:28 ID:syRC3shf(1) AAS
かつての総合スレはここかな?久々に来たもので・・・
秋豚信者ってまだいたんだ。相変わらず平日の昼間っから2ch三昧?
>>1に「無駄な連投をする」を追加ね。

ところで、『懐かしのおニャン子クラブ! (M.B.MOOK)』見てみたけど・・・
立ち読みで済ませるレベル。
当時の『ダンク』『明星』orおニャン子本持っている人は購入不要。
外部リンク:www.amazon.co.jp

金の流れ君はこれ買っておニャン子クラブについて勉強するべし!
6: 2016/12/01(木)23:39 ID:NLd2OwDY(1) AAS
>>1
全面的に支持するよ!今は特に話題はないけど。
スレタイも変わって新規一転って感じだね。

乙女心の自由型!
7: 2016/12/02(金)16:05 ID:JdzRQYNU(1) AAS
宜しくどうぞ
8
(1): 2016/12/06(火)16:25 ID:DYSnoGyC(1) AAS
削除された翌日に私怨丸出しのスレをたて運営さんに楯突かなければ気がすまない
>>1みたいな奴に反省をもてもても無駄。
放置していると許されていると勘違いする。
現実にあらしをやめない。女性アイドル板でも暴れている。

頭が悪く2ちゃんねるがすべてのニートだから
削除されて何百回でも10年でも使えるプロバイダーをすべて永久アクセス規制になるまで
調子に乗って重複スレをたてるよ。
間違いないね。こういう底辺人種は学習能力ないから。
9: 2016/12/11(日)16:04 ID:8Ta3se78(1) AAS
解散30周年でもDVD「おニャン子白書」の続編は出ないんだろうなぁ。
せめてファンクラブ会報誌の書籍化でも・・・
10
(1): 2016/12/20(火)00:28 ID:uk0xDjYE(1) AAS
ファイナルのバックステージも出してほしいなあ。
素材はそれなりにあるはずだろうから。たぶん無理だろうけど。
11
(1): 2016/12/21(水)13:15 ID:wXhskyUo(1) AAS
>>10
孫の代までおニャン子クラブ、にかなりバックステージ映像あるわよ。
城之内がリポーターしてるわ。
12: 2016/12/21(水)22:21 ID:KlE5Mq+w(1) AAS
>>11
そうそう、孫の代〜で使った素材を編集なしで収録してほしいんだよね。
それなりの時間は撮ってる可能性があるだろうから。

以前のバックステージが面白かったから、後期メンバー版ならどんな感じだったのか
興味あるんだよねえ。
13: 2016/12/24(土)09:45 ID:Su51luL5(1) AAS
あったとしても、スタッフが個人所有してそうな気がするし、おニャン子に限った話じゃないけど。
14: 2017/01/01(日)10:08 ID:fRSxYwKJ(1) AAS
昨日の大晦日はファイナルのDVDを見てた。何度見てもやっぱりいいよね〜。

今年の代々木は盛大そうで楽しみではあるけど、終わりなのかと思うとちょっと寂しくなったり。
どこかの芸能に事務所やイベント会社が引き継いで、有料イベントにするとかいう展開はないかな?

「今日は一日おニャン子の日!」みたいな感じでファイナルの上映、
メンバーの歌や夕ニャン出演タレントとのトーク、グッズ販売など。

こんなイベントなら有料でも全然構わないんだけどね。
15: 2017/01/01(日)18:58 ID:lqGCiR+3(1) AAS
高添沼田の告発

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪
動画リンク[YouTube]
16: 2017/01/05(木)23:02 ID:lW8s+nH7(1) AAS
昭和50年代のヤンキー文化なんかろくなもんじゃねえぞ。
ガキの頃は校内暴力で暴れまわり、頭が悪いのに丙午少子化で大学に進学し
バブル楽勝就職したゴミどもがたくさんいる。
無能バブル世代と言われる阿呆どもだ。

そういうバブル珍走どもが、大人になっても車を改造し
動画にアップしていきがるようなバカになる。
17: 2017/01/09(月)04:10 ID:WOCQnvvB(1) AAS
2 3 8 16 を書いたのが金の流れ君(別名:学歴厨)か
16に至っては話の流れと全然関係ないマルチ(コピペ)だしキチガイだな
18: 2017/01/17(火)04:19 ID:gJLZPJkT(1) AAS
直撃世代じゃないが、「セーラー服を脱がさないで」って詩の曲だけは知ってる
それ以外は一切知らない
19: 2017/01/18(水)08:53 ID:8tMFSELG(1) AAS
実は「セーラー服を脱がさないで」がそのまま曲名だよ(笑)
懐かしいアイドルソングとして今でも時々テレビで懐かしの名曲みたいな番組で取り上げられるから、平成生まれの若者でも知ってる人は結構多いんじゃないかな。
モーニング娘。の中で最も知名度の高い代表曲がラブマシーンなのと同じで、おニャン子クラブの中で最も知名度の高い代表曲がセーラー服を脱がさないで。
20: 2017/01/18(水)16:55 ID:srVc86zo(1) AAS
「セーラー服を脱がさないで」はキャッチーだから確かに今でも知名度は高いが、名曲かと言われれば決してそうではないと思う。

個人的に本体のシングルで一番いいと思うのは「ウェディング ドレス」。
21: 2017/01/19(木)19:24 ID:vjpVyZfc(1) AAS
だが基本的に名曲と言われるものは人気の高さでほぼ決まるよな
22: 2017/01/20(金)17:29 ID:QgkGQnUb(1) AAS
ヲタと一般人の違いだな
ヲタが思う名曲と一般人の思う名曲は結構違うよな
単純に売れてれば名曲認識される事が多い
23: 2017/01/21(土)02:23 ID:IqD3MW6t(1) AAS
デビュー曲にインパクトがあったからこそ、
おニャン子は伝説(ちょっと大袈裟だけど)になったと思う。

もし普通っぽい曲だったら、そんなに注目はされなかっただろうなあ。
あとサンシャインのイベント中止っていうハプニングも逆に大きな宣伝になったね。
1-
あと 979 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s