[過去ログ] 【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2010/09/14(火)10:13 AAS
前スレが急になくなったので立てます。
全国一の宮巡りをされている方の情報交換の場になればと思います。
また、調べていたら全国一の宮ご朱印帳には入っていないが、
ここも一の宮ではないのかという情報の提供もお願いします。

一の宮にまつわる歴史や風俗の探求の場にもなればとも思っています。

前スレ
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】 Part2
2chスレ:kyoto

過去スレ
【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】
省2
2
(1): 2010/09/14(火)10:14 AAS
「全国一の宮めぐり」というパンフレットなら、伊勢国の一の宮、椿大神社へ
一部100円で販売中でした。あとは、全国一の宮ご朱印帳を3,000円で購入のうち、
それに、地図と所在地が載っております。

外部リンク:www.ichinomiya.gr.jp
全国一の宮会 ホームページ
外部リンク[html]:www.ichinomiya.gr.jp
全国一の宮巡拝会 ホームページ

参照として下さい
3: 2010/09/14(火)10:15 AAS
【全国一の宮会について】
 全国の一の宮会は、平成3年10月8日、全国の一の宮と称される神社中70余社の賛同
を得て発足。
 一の宮は「延喜神名式」制定のあと、社格を中心として、自ずとその国々の最も
由諸ある神社が選ばれたといわれている。結成された「全国一の宮会」は、これら
古い由諸を持つ神社、地域の信仰の柱となっている神社を中心に、敬神生活の高揚
を目的として発足された。
 元禄時代の橘三喜の「一の宮巡拝記」は、1675年から1697年の二十余年の歳月
をかけ、七度にわたって全国を旅し、一の宮をはじめとした諸社寺に参拝した記録
だが、これをきっかけに庶民の間でも一の宮参拝が広がって、多くの方々が、巡拝
省3
4: 2010/09/14(火)10:15 AAS
【一ノ宮のいわれ】 「全国一の宮めぐり」パンフレットより
 平安時代から中世にかけて行なわれた一籌の社格。一の宮は、おそらく
平安時代初期にその実が備わり、同中期から鎌倉時代初期までに逐次整った
制と考えられています。それは朝廷または国司が特に指定したのではなく、
諸国において由緒の深い、または信仰の篤い神社が勢力を有するに至って、
おのずから神社の階級的序列が生じ、その首位にあるものが一宮とされ、
奉幣などに優先的地位を占める事が公認されるに至ったもののようです。
「延喜式」(10世紀)には、一宮の名こそ見えませんが、祭祀・神階などの
点で、他社に勝って、有力な神社とされるものが明らかに見られますので、
それら最上位のものが一宮とされ、以下二宮、三宮、四宮等の順位を付けた
省5
5: 2010/09/14(火)10:15 AAS
【御朱印の見解…全国一の宮会】全国一の宮御朱印帳より転載

 御朱印とは巡拝者の参拝に対して、御祭神が参拝の祈願や真心を表することに
与えられる御神印であります。
 諸国一の宮に御鎮座する神々、天津神・国津神・八百万神に直接参拝できること
は、このうえもなく、生きている喜びを感受できる事です。巡拝を重ねて、御朱印帳
に御神印の数が増えるにしたがって、知らず知らずのうちに自らの充実が感じられ
てきます。
 古代からわれわれの祖先が畏敬し、神聖な地として今日まで継承してきた清き地に
身を置き、手を合わせ、拍手をうつ行為だけで、清く、明るく、素直な心、清浄なる
空間・時間を自然に過ごせるからです。
省3
6: 2010/09/14(火)10:15 AAS
【全国一の宮御朱印帳…神社の選定について】全国一の宮御朱印帳より転載

 「一の宮」に該当する神社の選定につきましては、神社本庁調査部で作成した
「全国一の宮表」(昭和36年1月23日付)、宮地直一「神祇史体系」、「大日本
一宮記」(「群書類従」神祇部所収)、岡田正利「一宮巡詣記抜粋」を基とし、
歴史的に一の宮を名乗ったと見られる神社を網羅しました。
 なお、一の宮巡拝は全国の旅になりますので、北海道、沖縄などの由緒ある神社
を「新一宮」として併記しました。神社名称につきましては「全国神社名鑑」の
記載に準拠いたしました。
7: 2010/09/14(火)10:16 AAS
参照ホームページ

外部リンク[htm]:www.ichinomiya.gr.jp

外部リンク[htm]:www13.plala.or.jp
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
一の宮一覧

外部リンク[htm]:www.geocities.jp
一の宮巡拝記

外部リンク:www.kanai.to
金さんの「全国一の宮巡拝」
省3
8
(1): 2010/09/14(火)12:10 AAS
>>1
1乙
当方、やっと半分程度参拝しました。
あと何年掛かるだろうか。
9: 2010/09/14(火)21:02 AAS
次回からはスレタイには
一宮 一の宮 一之宮 一ノ宮 って入れようぜ
って言ったろ
ボケカスラッパ
10
(1): 2010/09/14(火)21:18 AAS
>>8
ちなみにどちらをお参りになったのですか!?
11: 2010/09/15(水)08:46 AAS
>>10
全国一の宮です。 !?
12: 2010/09/16(木)12:55 AAS
質問の意味もわからないのに回っていたのか。
13: 2010/09/16(木)21:38 AAS
まわるまわるよ 時代はまわる
14: 2010/09/18(土)09:19 AAS
残り後9社になったけれど…ここからが厳しい。
何故か御朱印はまだもらっていない寒川・鶴岡の2社はいつでも行ける。
北海道神宮と波上宮は比較的容易だと思う。

残りの度津神社・水若酢神社・由良比女神社天手長男神社・海神神社が厳しい…。
いつ、どうやっていこうか。

後、興神社・厳原八幡宮・益救神社にも参拝したいしね…。
15: 2010/09/18(土)11:39 AAS
由良比女神社と水若酢神社は同じ隠岐島の一宮だけど違う島にあるんだよな
俺が行ったときはフェリー使って二日がかりで参拝したよ
時間が許せば総社の玉若酢命神社と事代主本社の美保神社に寄るといい
特に美保神社の社殿は迫力があってすばらしい
16
(2): 2010/09/19(日)08:24 AAS
秋田にも新一ノ宮下さい
17: 2010/09/20(月)10:37 AAS
>>16
鳥海山大物忌神社で我慢しる。

地図みると鳥海山周辺の県境が山形県に囲まれてるね。
昔領有権争いとかあったんだろうね。
麓は麓で吹浦、蕨岡の争いが・・
1-
あと 970 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s