[過去ログ] 【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223(1): 2011/02/21(月)17:49 AAS
安房国一の宮である洲崎神社は神主さんが常勤されてないようですが、土日もいらっしゃらないのでしょうか?
224(1): 2011/02/21(月)18:34 AAS
>>223
居たり居なかったり
居ないときはスタンプで対応されるから、嫌なら確認して確実に居るときを狙うのがいいです
225: 2011/02/21(月)18:53 AAS
最近は世間の現状に鑑みて知能の高い人種層ほど晩婚化が進み、その間に生まれる子供の数は激減しています。
一方で、何も考えていない低知能層が何も考えずにセックスばかりしてナカダシ→できちゃった婚、そして避妊もしないでさらにポコポコと子供を産み続けるので、
低知能な両親の間に産まれた当然低知能な子供の、出生率に占める割合は高くなるばかり。
このままでは我が国の子供は知能の低い人種によって占められてしまい、
国自体がバカな国になってしまうのは、昨今の民主党政権を見ていれば瞭然たる事実です。国家の危機なのです。
的確な知能指数診断により、低知能者の避妊手術を法制化しよう!
能力別身分制度を導入し、高知能層の保護・優遇を進め、優秀なる遺伝子を発現させよう!
226: 2011/02/21(月)21:14 AAS
>>224
ありがとうございます。
227(1): 2011/02/22(火)18:44 AAS
州崎神社のお祭りを検索したら昨年は8月20〜23日になってた。
お盆休み明けなのが痛いけど頑張って行ってみようかな。
228: 2011/02/22(火)19:04 AAS
>>227
2月初旬にもお祭りがあります。
数年前の2月に参拝したときに御朱印していただきました。
寒いから子供の踊りは社務所の中でやってました。
229(1): 2011/02/22(火)19:21 AAS
御朱印もらうのって、朝は何時からOK?
230: 2011/02/22(火)19:29 AAS
9時に行けばだいたいの社務所は開いてるよ
昨年の春に諏訪大社の前宮に参拝したときは9:30まで開かなかったけど、他の神職常駐の神社は9時
宮司さんのお宅に行かなきゃいけないときも9時以降ならいいんじゃないかな
231: 2011/02/22(火)20:36 AAS
9時って遅いなw
大抵の社務所は7時から開いてるだろ
金とるところはもうちょい遅いけど
232: 2011/02/22(火)21:57 AAS
7時は早すぎ、というより人を訪ねていく時間じゃないだろ。
開いているんじゃなくて人がいるの間違いじゃない?
あんまり早く行き過ぎると墨も磨ってなくて下手すると
カッスカスのカスレ御朱印になる恐れあり。
233: 2011/02/23(水)04:47 AAS
>>229
一の宮だと普通は9時からだと考えていた方がいい。
9時丁度だと、朝のお勤め、清掃、朝礼とかで待たされることもあるけど・・
一方、一の宮以外の社寺では、9時前から御朱印いただけるとこも多くあることも事実。
讃岐の金刀比羅宮は、時間の都合で朝早く(午前6時)散歩がてらに参拝したら、
もう社務所開いていて御朱印いただけた。
スケジュールの都合で時間に余裕がない場合は、Web検索で時間確認するか、
直接電話して確認するベシ。
234: 2011/02/23(水)22:26 AAS
そうなんだ。
富士山行くんで、静岡方面効率よく朝一からまわりたいと思ったんだけど。
みなさんありがとうございます。
235: 2011/02/23(水)22:29 AAS
安房神社は早朝から祭祀してたな
祈祷受けないと水もらえないんだよな
236(1): 2011/02/23(水)23:59 AAS
みなさんは一宮巡りをする前から自分の地元の一宮を知ってましたか?
私は美濃の人間なんですが、南宮大社は聞いたこともありませんでした
岐阜で初詣といえば伊奈波神社、おちょぼ稲荷、少し足を伸ばして熱田神宮です
一宮という言葉も愛知県一宮市のおかげで地名としか思っていない
これは岐阜に特有のことなんでしょうか?
237: 2011/02/24(木)00:11 AAS
地元の一之宮も何だか寂しい感じですよ。
坐摩神社。
社殿は立派ですけどね。
238: 2011/02/24(木)07:19 AAS
坐摩(いかすり)神社は元来は宮中にお祀りされていた五柱の神祇。式内社で名神大社。
元々は天神橋の現在のお旅所に御鎮座。
秀吉公の大阪城築城のあおりを受けて隔外の現在地に遷座。
全国の渡辺氏(渡辺党)の発祥地で総氏神さま。(源融?渡辺(源)綱?)
地名も渡辺。(色々紆余曲折ありますが)
住吉大社と共に摂津の一宮で神功皇后ゆかり。
大阪府の神社庁が境内に有ります。
直近に阪神高速は走るは、隣の北御堂に目隠しされるは・・・
239: 2011/02/24(木)07:48 AAS
>>236
愛知県三河に住んでるけど、私も一宮は地名としか認識なかった。
三河一宮は、旧宝飯郡一宮町であり、JR三河一宮駅。
尾張には、一宮市があることは知っていた。
「一番はじめは一宮・・・」の一宮は、三河一宮じゃ全国的じゃないので、
尾張の一宮市のことだと思っていた。
神社としての一宮。
全国に一宮の神社があり、三河国一宮が砥鹿神社であることを知ったのは、
つい最近。いい大人になってから。
240: 2011/02/24(木)07:54 AAS
確かに一宮=有名神社ではないですね。
でも一宮巡りをしていなければ一生行かないと思われる
土地へも行けるので新鮮でいい!
参拝者が少ない地方の神社では御朱印お願いしするだけで喜ばれる。
待っている間にお茶やお菓子でもてなしてくれたりね、いいもんですよ。
241: 2011/02/24(木)11:06 AAS
「日之本一ノ宮。」
「幽宮。」(伊弉諾大神の御神陵。現在の本殿は元来は墳丘で禁足地)
「日之少宮。」(伊勢神宮と東西同緯度に鎮座。伊勢の日の出に対して伊弉諾大神は夕日の神格をお持ちになる由)
「御神社。」(全国で御神社で通用するのは神宮の伊勢神宮、大社の出雲大社と共にここだけ。)
「淡路国一ノ宮。」
=伊弉諾神宮。
*古謡に曰わく、
♪国の始まりは淡路島・・・。
また、古謡に曰わく、
♪伊勢に詣らば淡路(伊弉諾神社)を駆けよ。
省3
242: 名無しさん@ 2011/02/24(木)13:11 AAS
神社庁っていうのは一つの宗教団体さんで、神社を包括する組織ではないですよね。
神社が認めているみたいでよくないです。
神社庁があるため神社が力をうしなっているのではないですか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 745 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s