[過去ログ] 【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 (987レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 2012/08/04(土)12:41 AAS
多摩の小野神社、あれ朱塗りじゃなくて赤ペンキでしょ?
なんであんなことするんだろ。
835
(1): 2012/08/04(土)15:29 AAS
>>764
ウヨなんて言っている時点で神社参拝するなよ。似合わねーぞ。
神社はそもそも日本の国体を守ろうとする祈りの場でもある。
普通に皇室と国を守ろうという意識があれば
自然と保守になるのは当たり前。
836: 2012/08/04(土)15:41 AAS
>>769
一ノ宮じゃないが十勝の音更神社で1000円出したら
若い神職が受け取るなり嬉しそうに
「どうもありがとうございます!」とニコニコして頭下げてきた。

たった一言
「いいえ、300円でお願いします。お釣り下さい。」
と言い出せない自分。←小心者

orz
837: 2012/08/04(土)19:27 AAS
なんでもいいけど二ヶ月以上前のカキコに二つもレスつけるな
838: 2012/08/04(土)20:01 AAS
現役スレにレスするんだから、
何ヵ月前だろうが、何年前だろうがレスしても構わないでしょ。
839: to:sage 2012/08/06(月)11:50 AAS
水無神社に参拝した時だけど¥1000で拝殿の中の見学ができた。
あれは嬉しいね。あそこは楼門から内側が通常の参拝だと見れないから。
昇殿参拝はちょっと高いから躊躇するけど、千円見学なら有り難い。
他でもやればいいのに。
ついでに高山で桜山八幡宮、飛騨護国神社、日枝神社、総社、天満宮も参拝。
どれも良いけど、特に桜山八幡宮はお勧め。
840: 2012/08/13(月)22:12 AAS
鳥海山大物忌神社蕨岡ノ口でご朱印もらった人いますか?
神職が常駐ではないらしいので、事前連絡が必要でしょうか?
841: 2012/08/16(木)19:29 AAS
840さん
私は偶然に居合わせて貰いました

事前連絡が必要なところは割とありますよね
842
(1): 2012/08/19(日)06:40 AAS
>>835
>神社はそもそも日本の国体を守ろうとする祈りの場でもある。

本来の神社は国体とかよりも
もっと大きな自然や生きていく上での環境や
他にも色々あるだろうが、そういうのを護ってくださるように祈る場だが。
それをやたらと特定のイデオロギーで塗り固めようとするのが近年に出てきた。
前者を主で考える人には、そういう考えは受け付けない。
自然と保守となる?訳分からん。
保守したい対象は、そういう物でないから。
843: 2012/08/19(日)11:40 AAS
>>842
自然由来のものもあれば、日本書紀や古事記由来のものもある。
神道成立以来、国を天皇中心にまとめようという施策に使われたのは確か。
天照大神→天皇と正当性を説いて来たのだし。

現代で言え
ば、右翼保守にある程度偏るのは仕方がないんじゃない?

ただ現代の神道は、宗教として政治には口を出して欲しくはないが。
844: 2012/08/19(日)16:57 AAS
国家鎮護を前提としているのは、
伊勢の神宮くらいじゃない?
あそこは私幣禁止だった訳だし。
それ以外はその地域や御祭神を祀る人達を
対象としたもっと規模の小さな物だと思う。
845: 2012/08/27(月)11:26 AAS
皇朝鎮護と称している神社はある。
846: 2012/08/28(火)01:49 AAS
今年も行けそうにない鳥海山と立山
富士山奥宮で御朱印帳を入手できただけでよしとするか
847: 2012/08/28(火)03:29 AAS
日本国総鎮守なら大山祇神社さま。
848
(1): 2012/08/28(火)23:14 AAS
やっぱ奥宮も行くべき?
849: 2012/08/29(水)02:41 AAS
>>848
人それぞれ。
オレは基本的には、専用御朱印帳の専用ページが埋まればよしとする。
立山・雄山神社は登山・参拝したけど、
鳥海山大物忌神社は吹浦口之宮でよしとした。
ただし、富士山と地元一宮の奥宮は、登って神社名が印刷していない
ページに御朱印する。
850: 2012/09/05(水)16:35 AAS
安房一宮
安房神社
動画リンク[YouTube]
851
(2): 2012/09/08(土)16:36 AAS
神職留守がちに定評のある多摩小野神社ですが、明日は例祭で、かなりの時間帯で社務所にいらっしゃる模様です。
852: 2012/09/08(土)23:27 AAS
>>851
兼務社が多くてご神職さんお二人でまかなわれるのは大変だそうです。

どうも兼務社の中にはご本社よりも忙しくて、掛かりきりにならねばならないような所もあるようです。
853: 2012/09/10(月)10:01 AAS
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
省12
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s