[過去ログ] 【巡拝】全国一の宮巡り【歴史】Part3 (987レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
863: 2012/09/25(火)17:33 AAS
>>861が言ってるのはその総社じゃないよ
君の言うのは総本社のことでそ
864: 2012/09/25(火)18:24 AAS
>>862
総本社なんてそんなもんだよ
根源社と本社は違うものだって認識に改めればなんの不思議もない
865: 862 2012/09/25(火)22:40 AAS
>>364
そうなんだけど、そしたら、根源社:廣峯神社、総本社:京都・祇園社…のほうが実情にあうような気がするなぁ…。
津島社の牛頭天王さんに真剣に肩入れしてた大物は織田信長と、徳川宗春(徳川吉宗の調伏のため)、あとは宮司家の分家だという老中・堀田正俊一族ぐらいだもんなぁ…。
866: 2012/09/26(水)21:11 AAS
>>861
尾張国の事言っているのか?総社は国府の置かれた近くに置くんだろ?
国府が置かれたのは「大化の革新」の頃の645年頃か。尾張一宮はその前に
既に存在していたからなぁ。まぁ、尾張国の場合、一宮も総社も同じ旧郡の中島郡に
置かれた。その地域の雄族の力か!?
867: 2012/09/26(水)23:36 AAS
総社つっても国の総社があったり、もっと狭い地域の総社があったり、いろんなのあるよね
868(1): 2012/09/28(金)22:47 AAS
諸国総社(惣社)の神社に常駐している神主は
諸国一宮に比して少ない。
総社の朱印を受けるのは大変だ。
869: 2012/09/29(土)15:38 AAS
>>868
そう。
その理由が、総社は中央のお上が制定したものであるのに対し、
一宮、二宮、三宮…は地方の論理で成立したものであるから。
中央のお上というのは当時の律令制政府のことで、この律令中央政府が瓦解したことにより、総社は意味や後ろ楯を失ったわけ。
だから今では何処がその国の総社だったか不明になっている所も多い。
一方、一宮や二宮…などは、元々その地方の有力豪族が奉じる神社がその様に位置付けられていったものであるので、律令制中央政府が崩壊して封建制社会になった後も残りやすかったという理由がある。
870: 2012/09/29(土)17:01 AAS
総社の中には、朱印自体が無いところもあるし、
荒廃しきった神社もあり、気味が悪い雰囲気もある。
871(1): 2012/09/29(土)17:42 AAS
勢力がいまだ衰えていないといえるのは府中の大国魂神社と尾張大国霊神社くらいか
尾張では一宮の真清田神社のほか、一宮をも凌ぐ熱田神宮があり、祇園信仰の一大拠点の津島神社があり、
総社の信仰は廃れても止むを得ない環境にありながら、堂々たる国幣小社として勢力を失わなかった
現在でも尾張大国霊神社の「はだか祭」は有名で、東海一帯では多度大社の馬上げ神事に次いで知名度が高い
中央との結びつきが強かった尾張氏だけに総社に対する信仰が廃れることはなかったのかな
872: 2012/09/29(土)21:01 AAS
>>871
尾張大国霊神社の場合、尾張氏と言うより中島連の影響力の方が強いんじゃないか・・!
873(2): 2012/09/29(土)21:52 AAS
全国総社会の御朱印帳で総社巡りしている人いますか?
874(1): 2012/09/29(土)22:51 AAS
>>873
そんなのがあるのか。
ちなみにその場合の総社ってのは○○国総社って意味?
それとも総本社?
前者ならちょっと興味ある。
875: 2012/09/29(土)23:00 AAS
>>874
ざっとググった限りでは前者の意味みたいね
876(1): 2012/09/29(土)23:10 AAS
>>>873
全国総社会の朱印帳で総社巡りはじめました。
府中の大国魂神社で朱印帳を入手し、現在7社巡りました。
やはり中には神職がいない総社もあり、朱印収集は困難です。
877(2): 2012/09/29(土)23:48 AAS
首都圏だと武蔵総社の大國魂神社は別格としても、相模総社の六所神社もなかなか趣があって良さそう。
878(3): 2012/09/30(日)00:34 AAS
>>877
相模総社の六所神社は相模国伝統の国府祭の舞台にもなってるし、小規模ながら神職も常駐してて中々いい神社だよ
相模は一宮相模神社、二宮川匂神社、三宮比々多神社、四宮前鳥神社、五宮格平塚八幡宮、全てに神職が常駐してて素晴らしい
しかし総社って中央官僚の職務怠慢を正当化するための装置だよね
生き残りが少なくて当然だと思う
879: 878 2012/09/30(日)00:36 AAS
一宮相模神社じゃなくて寒川神社だった
失礼しました
880(2): 2012/09/30(日)00:52 AAS
諸国総社かー。
国の総社ってのは、その国の全部or主だった神を祀るんだよね。
だったら吉田神社の斎場所大元宮なんかは、延喜式に記載される日本全国全ての神を祀っているから、全国総社みたいなもんか?
ちょっと違う?
881: 2012/09/30(日)01:03 AAS
>>880
吉田神社っ式内全社を祀ってるのか
長い間大きな権力を欲しいままにしてたから、すべてを祀っているという建前が必要だったのかな
いまはそんな力はないにしても、総社の頭領格としてもおかしくないのかもね
それでいくと、秩父神社は全国一宮の総社ということになり、双璧をなすだろうね
882: 2012/09/30(日)01:31 AAS
>>877-878
大国魂神社も明治になる前は六所宮とか六所明神さんて呼ばれていたし、相模六所神社もそうだけど下総とかも総社の名前は六所神社。
総社に「六所」という名前が多いのは確か「録所」から転じたとかいう由来があったはず。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 105 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s