[過去ログ] 浄土真宗本願寺広島別院でしばき隊展 [転載禁止]©2ch.net (749レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
566(4): 白馬青牛 ◆MSPArYuLmJK6 2015/08/05(水)02:01 ID:rcOyrt8/0(2/2) AAS
>>562-563 >>564
学術論文なんか、他の学者の引用かかなり部分を占めるし、そこから自分はどのような
見解を出したかじゃし、共通認識にゃ定義が必要じゃが、わりゃ>>14のカルト定義も、
>>13-87 >>90-115保守主義の定義すら、認識しとらんじゃなぁか。
われが、ベースビッチ氏の矛盾に因縁付けても、保守の定義は変わらんのに、あがく幼児性
が問題なんで(笑)。しかも、われがエリート設計主義の左翼であることも変わらんのじゃし。
ベトナム戦争、朝鮮戦争、第二次大戦も第一次大戦も左派の民主党政権がやった戦争で。
トロッキー共産主義者が新保守主義に表の看板だけ換えて、共和党を牛耳った時から、
共和党が戦争する方向に変わったんで。
キッシンジャー氏は銀行屋さんの事実すら無視し、ロックフェラー財閥は軍需産業も含まれる
省2
575(1): 2015/08/05(水)15:46 ID:WFMbFhZ6d(1/2) AAS
AA省
577(1): 2015/08/05(水)15:58 ID:WFMbFhZ6d(2/2) AAS
>>566
アンドリューベースビッチが以下のように述べておられるソースはどこにありました?
> アンドリューベースビッチ氏は、米陸軍士官学校出で、当時の民主党ジョンソン政権がやらかした
> 事実上敗戦のベトナム戦争と、戦略上敗戦で今も泥沼化させたブッシュ政権がやらせた湾岸戦争に
> 参戦しとる体験から、歴史の悲劇性は実体験としてあるゆえ、退役してから、民主党や
> 左翼からの転向者のネオコンを批判されるんよ。
アンドリューベースビッチが上記ののように述べていないソースは以下です。
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
> ボストン大のアンドルー・ベースビッチ名誉教授(国際関係論・歴史学)は、ベトナム戦争末期の1973年にニクソン政権が徴兵制を廃止して以降、
> 米国の安全保障政策の漂流は始まったと説く。同氏によれば、職業軍人だけで構成する、より小規模な「全志願制の軍隊」は91年の湾岸戦争で絶大な強さを発揮し、
省1
578(1): 2015/08/05(水)20:51 ID:VZ6VvgiBd(1) AAS
>>565-566
@思想信条においてベースヴィッチの右翼像はベースヴィッチの理想像でありベースヴィッチ以外の定義
=フランス議会における保守(右翼)と革新(左翼)が覆されたことはない。
Aキッシンジャーが銀行マン、銀行屋だった事実はない。
B満州族は清国において機動性をスポイルされた事実はない、また自制的であり非儒教的であったから
機動性が担保されたという事実は世界の何処にもない。
反論があればwikiでもblogでもお前が関与しないところのソースを添付すること。
嘘つき知ったかぶり捏造と馬鹿にされたくないならせめて他者言説の後に持論を貼り付ける真似はやめましょう。
586(1): 2015/08/06(木)21:53 ID:pmFhKM3E0(3/3) AAS
なんか変な流れだと思ったら、牛がwikiからの引用を批判してるのか。
ちなみに、牛が>>566で言及している「カルトの定義」は、>>14を見れば
>カルトとは気狂い宗教のことだと思ったが、一応ウィキで調べてみた。
とあるように、思いっきりwikiからの引用だったりする。
どれだけクソ無様なんだこの負け犬は。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s