[過去ログ] 【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
962: (ワッチョイ 059b-Aj7l) 2017/04/19(水)22:07 ID:bJOR6yb30(5/8) AAS
本願寺派元幹部職員に無罪判決 京都地裁、架空出張で故意認めず
外部リンク:www.kyoto-np.co.jp
裏金作りに関与していた他の人の処分はどうなったの?
963: (ワッチョイ 059b-Aj7l) 2017/04/19(水)22:19 ID:bJOR6yb30(6/8) AAS
門徒に向かって「あれがダメ、これがダメ」と命令して
陰から日本国民の仲たがい仕向けているのが真宗。
964: (アウアウカー Sae9-8aNn) 2017/04/19(水)23:09 ID:6xnO+H56a(1) AAS
そうなの?本願を妨げるものはなにもないし、外っ面だけの偽善を嫌うから逆に何でも有りかと思ってた。
965: (ワッチョイ 059b-Aj7l) 2017/04/19(水)23:13 ID:bJOR6yb30(7/8) AAS
何でもありだから神社参りも加持祈祷占いまじないも有りか。
966: (ワッチョイ 059b-Aj7l) 2017/04/19(水)23:14 ID:bJOR6yb30(8/8) AAS
仏様の救いには「〜をしてはいけない」という条件があるのが真宗。
967(1): (ワッチョイWW 95af-vGet) 2017/04/19(水)23:38 ID:15iOCGhY0(1) AAS
アンチさん今日もご苦労様です
968(2): (ワッチョイ e339-PZs8) 2017/04/19(水)23:50 ID:wP7CqxVW0(2/2) AAS
法然上人も念仏行者に対して神社参りは差し支えない、と言われていたらしいですね
969: 取手戸頭 (ササクッテロラ Sp19-vq4v) 2017/04/20(木)00:08 ID:KymTt2crp(1) AAS
取手戸頭父熊本往生しました。ありがとうございました。
取手戸頭父熊本往生しました
970: (ワッチョイ e3c3-2VNN) 2017/04/20(木)00:53 ID:TaTUDrd30(1/3) AAS
.>968
そうなの?でもその当時の神は仏の化身だからなあ
971(1): (ワッチョイ 6b5f-+hvZ) 2017/04/20(木)01:14 ID:BcEHyfPe0(1/5) AAS
面々の御はからいなりで、真宗はなにもしちゃいけないといわないと思うけど。
ご本願に生きようと思ったら自然にそれにかなう生活になるだろうけど。
神社やキリスト教会やモスクに行くのも自由だよ。
でもお念仏一つだから祈りというのはしないけど。
肉食妻帯の禁止とか、不飲酒戎を守れとか、なにか厳しい行をやれ、とか言わないしさ。
ある面、自由な宗派だと思うけど。
>>961
本気で天台宗とか真言宗で、即身成仏とかの悟りをえるのは一般の生活しながらだと大変だよ。
本気で回峰行とか阿字観とかやるのは難しいと思うけど。
でもその道を選んだ人はほんとに立派だと思う。
972: (ワッチョイ 6b5f-+hvZ) 2017/04/20(木)01:29 ID:BcEHyfPe0(2/5) AAS
そういえば、ロシヤ正教もギリシャ正教の教会も行ったけど、俺、モスク、行ったことないんだよ。
俺は伝統的な真宗だけど、自然に聞いてるうちに法然聖人や親鸞聖人の仰せにしたがって、
それにかなう信仰生活になっていくと思うよ。
するな、すべきでなくて。
973: (ワッチョイ 6b5f-+hvZ) 2017/04/20(木)01:37 ID:BcEHyfPe0(3/5) AAS
連投悪いけど、本願念仏の教えを聞いて、いやそれは受け入れられない、というのもいいんだと思う。
否定なんかしないよ。
問われてるのは誰の問題か、誰の救いか、俺の問題だ。
批判なんかしないですよ。
俺は阿弥陀様のお救いはありがたいな、としみじみと思うんだ。
それだけだよ。
974: (アウアウカー Sac9-TkTn) 2017/04/20(木)06:55 ID:4Z76+73na(1) AAS
本願が身にしみてくると他人からあれするなこれするなと言われる前に自然に念仏一本に集約されていくからその他のものを顧みる暇がなくなるんだよ。ただ神社にも普通にいくし、自分で禁止することなんてなにもないな。
肉食妻帯だし。
なんでもありだけど冥見を恐ろしく思い外道の振る舞いはしないけどな。
975: (ワッチョイ e3c3-2VNN) 2017/04/20(木)07:18 ID:TaTUDrd30(2/3) AAS
観音勢至の像すらないのに親鸞・蓮如の像があると
化土往生でもけっこうざんす という気になる
976: (ワッチョイ e59b-bHCa) 2017/04/20(木)09:49 ID:K5qFZbIi0(1) AAS
>>967
言えることはそれが精いっぱいですか。
もっと頑張りましょう。
>>968
当時は「神社」という言葉は無いから。明治新政府の造語だからね。
そういう神道のこともわからずに「神社参りはダメだ」と
汗水たらして言っているのが宗教オンチ・勉強不足の真宗僧侶だからね。
977: (ガラプー KK8b-KWve) 2017/04/20(木)11:33 ID:gjMrUn0xK(1/3) AAS
「迷信を信じるな」
「占いに頼るな」
いやいや坊さん
俺にしてみりゃ「あんたの言葉を信じるな」だ
978: (アウアウカー Sac9-TkTn) 2017/04/20(木)12:41 ID:kAlCy0WIa(1) AAS
真宗関係なく占いや迷信とかに頼るのはどうかと思うぞ
979: (ワッチョイ b55b-DniR) 2017/04/20(木)14:28 ID:vY+tijdD0(1/2) AAS
「お寺にお参りに行けば必ず浄土にいける」というのは迷信。
980: (ワッチョイ b55b-DniR) 2017/04/20(木)14:43 ID:vY+tijdD0(2/2) AAS
真宗僧侶は「〜をしてはいけない」とは言いますが
しなければ浄土にいけるのでしょうか?
981: (ガラプー KK8b-KWve) 2017/04/20(木)20:04 ID:gjMrUn0xK(2/3) AAS
真宗も確かに「葬式仏教」化してるけどさ
意味不明な絵を買えとか価値不明の壺を買えとか本や新聞を読めとか強制されんからマシじゃないかな
ご利益が有るのか無いのか解らん御摩炊きとかにも参加しなくていいし
一度だけ大きな迷いが生じて精神病みそうになった頃に真●苑って言う得体の知れない場所へ知人に誘われて行ったけど半端ない違和感だったんで逃げたよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*