[過去ログ] 【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン93【御同行】©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: (ワッチョイ ce08-Vm/o) 2017/02/17(金)11:00 ID:hYcQq4mx0(1/6) AAS
>>193
一つお聞きしていいでしょうか
貴方はどちらにお住まいなのでしょうか?また何派になられますか?
詳細なら行く行かないはご自由にて分かる範囲でお近くのをお伝えします。
抽象的に○○県や○○地方でも構いませんので。
197
(1): (ワッチョイ ce08-Vm/o) 2017/02/17(金)11:56 ID:hYcQq4mx0(2/6) AAS
>>165
色々と大変な方もおられるのですね。お察しいたします。

独り言ですが、もし私ならどうだろうかと考えました。
強いる方が立振る舞うその土俵には乗らない事にします。
形有る物・有形で事を強いる方がされたいならしたいままにし、同じ目線で
争わずに過ごす。しかし、自身の頂く事は無形なので奪われません。
お仏壇ですら突き詰めれば巧みな善き方便の形であり、真はお名号ですから
称名し礼拝しお念仏します。

また強いる方が好む所へ強制的連行を強いる時には、受諾条件で
此方が好む所へ必ず同じようにお越し頂くようにすると考えます。
省5
198: (ワッチョイ ce08-Vm/o) 2017/02/17(金)13:15 ID:hYcQq4mx0(3/6) AAS
>>197の続きですが

wkiarc親鸞聖人御消息→末灯鈔(20)御消息第二通から
〜師をそしり、善知識をかろしめ、同行をもあなづりなんどしあはせたまふよしきき候ふこそ
あさましく候へ。すでに謗法のひとなり、五逆のひとなり。なれむつぶべからず。〜
を方向性の思考基礎として「なれむつぶべからず」=親しく交わらないの通り、距離を置き近接しない
近接せぬゆえ争わない事と考えます。
同様に〜『浄土論』と申すふみには、「かやうのひとは仏法信ずるこころのなきより、このこころはおこるなり」と候ふめり。
また至誠心のなかには、「かやうに悪をこのまんにはつつしんでとほざかれ、ちかづくべからず」とこそ説かれて候へ。〜
の遠ざかり近づくべきではないを根拠とし行動する事を考えます。

結局どうするのか?と考えた時
省5
200: (ワッチョイ ce08-Vm/o) 2017/02/17(金)13:37 ID:hYcQq4mx0(4/6) AAS
>>195
サイレントヒルのお国の方でしたか。
本願寺派ですと西多東少ですから東日本ではそうした関係が少ないか遠いのが現実ですね。
静岡県と聞きますと日蓮さんのおひざ元と感じますね。日蓮宗の熱心な方が多そうな所は
他が少ないだろうと感じますし真宗系も少ないかと、どうしても少数派なのでしょう。

検索サイトで
外部リンク:shinshuhouwa.info
がありました。

別院というキーワード[本願寺派 別院]で見ましたらご当地にはありませんが
東京都・築地本願寺や隣県では長野県二カ所、岐阜県三カ所、愛知県二カ所ありました。
省4
202: (ワッチョイ ce08-Vm/o) 2017/02/17(金)13:43 ID:hYcQq4mx0(5/6) AAS
>>195
ここはこういう所です。自由に匿名で書き込めますのでいろんなレスがあります。

批判に見えるレスは多いのですが、対案や代案は出てこないので単なる茶化しに
なってしまっています。
207: (ワッチョイ ce08-Vm/o) 2017/02/17(金)15:58 ID:hYcQq4mx0(6/6) AAS
>>204
そうですね。
ただ親鸞会関係者だと口称の念仏は信心獲得後という観点を持っていますし
信心について自力性が強い傾向に感じますのでその点なら差違は明確ではないでしょうか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.419s*