[過去ログ] 【宇迦之御魂神】稲荷信仰霊験 第10社【荼枳尼天】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
373
(2): 2017/05/21(日)16:37 ID:FDONpD+X0(1) AAS
機関誌で赤字ってすごいなw
お前の大好きな待乳山聖天も豊川稲荷もご自由にお持ちくださいっておいてあるわw
382
(3): 2017/05/21(日)16:50 ID:9egAsQNPd(3/18) AAS
>>373
アホかお前

あのな無職引きこもりのお前は機関紙を郵送するには郵便代がかかることすら知らないのか?

冊子を送るならゆうメールで180円だ

ご祈祷は最低が三千円からだ

ご祈祷のお供えや御札のコストが五百円かかってると仮定すれば
180円の郵送料を払って14回(季刊なら3年半)送ればその時点で赤字になる
省3
638: 2017/05/22(月)00:53 ID:xpi09Ri20(1/2) AAS
またも嘘がバレてサンドバッグ状態だったヨウニンw
そりゃそうだwこれがヨウニンが知らない証拠w嘘を堂々を言ってる。
計算もおかしいしねw
まず本庁で発行する機関紙「大伊奈利」は年4回の発行。
季干なら〜とか言ってけど知らない時点でおかしい。
そして基本中の基本、祈祷は年一回がデフォ。
当然去年受けた人に送るのであって、三年で〜とか既に頭がおかしい。ずっと送り続けるなんて企業でもねーよw
そして無職の発想。一人に送ると180円、これは昔のことだから正確には覚えてないが100〜1000人まとめて送ると一人あたりが120、1000〜10000で90だったはず。
まあ、だいぶ昔だから数字は不確定だけど一人に送って180円というのが既に無職の発想。
鸚鵡返ししてくるぐらい無職の発想って言われたのが悔しかったんだねヨウニ〜ンw
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s