[過去ログ] 【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロン111 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
621: 2023/08/06(日)22:22 ID:fZroajgm0(3/3) AAS
肉体が死滅しても阿頼耶識は生きていますか、活動しますか。
622: 2023/08/06(日)23:42 ID:ps8CvdTNa(1) AAS
>>619
人には「それは空海の縁起」とか言ってたくせにwww

お前は阿頼耶識で浄土を説明ねえwww

他人に厳しく自分に甘い典型的なクズ野郎だなお前はwwwwwwwww
623
(1): 2023/08/07(月)04:17 ID:rdOWteVW0(1) AAS
>>578
相続があるならアートマンがある、、って主張はおかしくないか?
むしろ、不変の主体ではないから相続と呼ばれるんでしょ
624
(2): 2023/08/07(月)06:29 ID:nKMwn25Xa(1) AAS
>>623
言葉足らずだった
不変の主体が三世常住に時間を相続している←これが正解
625: 2023/08/07(月)06:31 ID:o16i5/Z8a(1) AAS
親鸞は今どこで何してますか?それともいませんか?
626
(1): 2023/08/07(月)10:33 ID:77DdcjFv0(1/2) AAS
水泳を知らない人に水泳ってこういうことだよ、といくら伝えても人は水に浮きません論破終了、で話を終わらせてるような構図なんだよな
各々の宗教てのは各々の経験則の解説みたいなとこあるから、自身が未知のことを訪ねる所が一番楽しくて苦しい

>相続があるならアートマンがある、、って主張はおかしくないか?
>むしろ、不変の主体ではないから相続と呼ばれるんでしょ
この人の根本にある勘違いだよね
諸法無我、諸行無常の世界の運行を見てると人間にはアートマンに見えるようなものがある、という順番の話をしてる時に法は我、アートマンを持って運行してるだろ、と言い出すようなもんで、自身の中で分別が付いてないまま喋ってる感がすごいんだわ
切り株にウサギがぶつかって気絶するのは法なのかアートマンなのか
627
(1): 2023/08/07(月)11:03 ID:sX4ShLTGd(1/2) AAS
>>626
アートマンのように見えるものがあるというのをどこから引っ張ってきたかが焦点になるのに、そこを雑に
浄土に赴く→心相続→アートマンとやっちゃってるからツッコミ入っただけだろうに
626みたいに書くと更にツッコミどころがズレてるやろ
自分の興味ある文脈でしか読んでないって点で、ご自分も気をつけるべき
628
(1): 2023/08/07(月)11:09 ID:sX4ShLTGd(2/2) AAS
だいいち、浄土往生しても心は衆生のまま・修行を継続、と浄土真宗で言ってるみたいな書き振りだけど、それで合ってるのかね?
629: 2023/08/07(月)12:17 ID:Mj8GJxzO0(1) AAS
>>624
不変の主体=阿頼耶識と言う説明でしょうか?
それとも不変の主体=アートマンと言う説明でしょうか?
630: 2023/08/07(月)17:31 ID:VC1WGY+h0(1) AAS
信心獲得したらありがたいと思える報恩感謝の念仏ができる、という設定なのだから、
いつまで経ってもありがたいと思えないのは、それって信心獲得してないってことだよね。
631: 2023/08/07(月)17:50 ID:b1Ki7ghVa(1/5) AAS
どんだけ真宗信者のアホが話をずらしても
阿弥陀が仏教の教えに反した存在であることには変わりないwww
阿弥陀はアートマンだwww
悔しかったら反論してみろwww
632: 2023/08/07(月)17:52 ID:b1Ki7ghVa(2/5) AAS
>>627
お前が1番無知だから心配するなwww
633: 2023/08/07(月)17:54 ID:b1Ki7ghVa(3/5) AAS
>>628
まさか往生したら成仏だなんて思ってないよな?www
そんな能力があるならやっぱ阿弥陀は神だwww
634
(1): 2023/08/07(月)18:24 ID:cWDK3d/u0(1/2) AAS
>阿弥陀が仏教の教えに反した存在であることには変わりないwww
>阿弥陀はアートマンだwww

そうだね。で?
635: 2023/08/07(月)18:41 ID:b1Ki7ghVa(4/5) AAS
>>634
反論ないならレスしなくていいw
636
(1): 2023/08/07(月)19:20 ID:cWDK3d/u0(2/2) AAS
>反論ないならレスしなくていいw

レスしてもいいのね?ありがとう。
637: 2023/08/07(月)19:35 ID:b1Ki7ghVa(5/5) AAS
>>636

日本語理解出来ないアホで草www
638
(2): 2023/08/07(月)20:53 ID:77DdcjFv0(2/2) AAS
いやまあ、指摘の半分は合ってるだろ?
他力他力と思うていたが、思うた心がみな自力
概念化、抽象化した瞬間に阿弥陀は阿弥陀でなくなりただの脳内設定になる
これはみんな知ってること、法性と方便の関係じゃん
言ってる側が認識外の世界の存在を認識できてないから全体が荒唐無稽な話になってるだけ
639: 2023/08/08(火)01:31 ID:fAaW2K6x0(1) AAS
>>638
残念ですがその阿弥陀が説かれる経典というものが
そもそも概念化したものです。 
なぜ釈尊の梵天勧請の逸話があるのかを考えればわかると思いますが、
相対性を超えた世界のことを説示することが本来過ちなのです。
ご丁寧に経典には阿弥陀の造形だけでなく浄土の色相、どのような生き物が住んでいるかまで書いているものもある。
しかも浄土経典に限らず、経典というものは人間にもたらされる利益ばかりを説き
その他の生物にもたらされる利益や修行方法が説かれることはまずありません。
本来的に経典というものじたい人間の概念の表出、ひいては人間の願望の表出でしかないことの証左と言えます。
640
(1): 2023/08/08(火)01:51 ID:apiqAZMjd(1) AAS
概念化したら脳内設定になるって考え方も分からんな

理論的に厳密な三角形とか円とかって概念上にしか存在しないけど
ことさら脳内設定と呼ぶ意味あるんか
脳みそ持った人たちが死滅しても普遍的に三角形や円は存在するやろ
定理などが発明ではなく発見と呼ばれるゆえん

概念だからといって属人化はしない
容易にその辺を同一視するのはあまりに視野が狭くないか
1-
あと 362 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s