西国三十三所観音霊場巡礼 28番札所 (764レス)
上下前次1-新
598: 2024/11/05(火)21:29 ID:kRQimf1S0(1) AAS
あるわけねえだろWWW
599: 2024/11/06(水)12:35 ID:YkCslar50(1) AAS
この手のお札、お守り集めてたら嵩張るので敢えてもらわないようにしてる
600: 2024/11/09(土)21:25 ID:EQG5wwcD0(1) AAS
お札売り場の人の説明が長い上に全種類の説明させてる人が居て並んでる人達がピリ付いてたわ
601: 2024/11/12(火)19:10 ID:WbfJdcui0(1) AAS
長谷寺で以前に龍の切り絵の御朱印を頂いたが
3つ揃えないと完成しないので2ヶ所目の
室生寺にお参りに行った
辰年限定授与ということなので
残りの岡寺にも今年中に行かなくては
切り絵の御朱印は季節限定の紅葉のもあったが
他に長谷寺、岡寺、壷阪寺もあって
これ確か初夏にアジサイのもあった
集めだしたらきりが無いから今回はパス
長谷寺もう一回行くのも面倒くさいし
省5
602(1): 2024/11/13(水)23:44 ID:R3rt3MHt0(1) AAS
みむろどう令和7年1月1日より拝観料一人1,000円なり※オールシーズン
603: 2024/11/14(木)14:32 ID:dU/66KT2a(1/2) AAS
上醍醐の入山料廃止
604: 2024/11/14(木)17:45 ID:62pp/2H70(1) AAS
>>602
平等院700円(堂内+300円)
萬福寺500円
興聖寺500円
宇治上神社 宇治神社 境内自由
三室戸、強気だな。
605: 2024/11/14(木)17:52 ID:dU/66KT2a(2/2) AAS
アジサイとか蓮のシーズンは別としても他に何か見るべき物ある?
宝物館を開放するとかなら1000円くらいの値打ちはあると思うけど
606: 2024/11/15(金)10:31 ID:DQ1jPh4g0(1) AAS
盆休みも丸一週間に増えてるしな
607: 2024/11/15(金)22:49 ID:PfxFRqMf0(1) AAS
みむろと逝ったか?
608: 2024/11/16(土)02:27 ID:sgjt4Fmoa(1) AAS
盆の10日には千日参りしていたけど
>千日参りはやめました
だって(令和3年のお知らせ欄)
609: 2024/11/16(土)22:03 ID:0uCi1GyZ0(1) AAS
三室戸寺が札所会を脱退して、宗派(本山修験宗)からも脱退
外部リンク[html]:www.chugainippoh.co.jp
三十三に意味あるから、別のお寺を入れるのかな
610: 2024/11/17(日)00:55 ID:N7yn//Moa(1/5) AAS
まじか!!!千年の歴史が変わるのか?!
611: 2024/11/17(日)08:38 ID:UXCmjRmv0(1) AAS
四国62番問題の再来か?
612: 2024/11/17(日)09:31 ID:N7yn//Moa(2/5) AAS
単立化したのはどうでも良いが、札所では無くなるのか、それとも組織を抜けた
だけで巡礼自体は変わらないのか、行っても行かなくても良い扱いになるのか、
新しい札所が入るのか、何にしてもようわからん事になったな。
ホームページはまだ「西国十番」のままになっとるけど。
613: 2024/11/17(日)13:17 ID:jdPLO+2C0(1) AAS
ほえーえらいことになってるねねぇ
自分はなにも思わなかったけれども納経所の評判もよくないところだったような
614: 2024/11/17(日)13:44 ID:N7yn//Moa(3/5) AAS
自分は特に嫌な思いをした事は無いけど、確かに評判は最悪。
一番気の毒なのは先達申請している人。これから先どう対処するべきか一日も早く
札所会が公式声明を発表しないと。今日も巡礼している人が居るだろうし。
仮に本当に十番が完全に抜けたとしたら、その後が番狂わせになってしまうのか、
それとも新しい札所を加えるのか・・・これは非常に難しい問題だね。
615: 2024/11/17(日)13:50 ID:BlajpWHt0(1) AAS
四国は時間と料金があったみたいだけど、西国は時間縛りないから料金の問題?
616: 2024/11/17(日)16:11 ID:N7yn//Moa(4/5) AAS
札所会からは抜けるが、札所としては存続する、そうです。
札所ではあるが、札所の人員で形成される組織からは脱退する、要するに
札所会の諸行事等には今後一切協力しませんという事なんだろう。合掌。
617: 2024/11/17(日)18:01 ID:Cj3puXmX0(1) AAS
そうなると例えば企画のものの散華とかご詠歌符はもう三室戸では出さないと
いうことだろな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s