[過去ログ] シベリア抑留と日本共産党 (385レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
183: 05/03/08 23:57 AAS
1949年9月15日、カラガンダ捕虜収容所第9分所での出来事です。2つのデータを載せます。
(1)、抑留者の国会証言内容(管季治遺書HPの解説)、
「前年の9月15日、カラカンダ捕虜収容所第9所にて政治部将校エルマーラフ上級中尉は抑留者にこう語ったという。
『いつ諸君が帰れるかは、諸君自身が真正の民主主義者となった時に、諸君は帰れるのである。
日本共産党書記長徳田は、諸君がよい民主主義者となった後に帰国するように要請している』
『反動は一切帰国させないで、ソ連強化の為に使ってくれ』と要請した」」。
(2)、管季治の国会証言内容(『はるかなるシベリア―戦後50年の証言』北海道新聞社、1995年、P.70)、
「収容所長の訓示に続き、抑留者の一人が『われわれはいつ帰国できるのか』と質問した。
軍政治部将校のエルマーラエフ上級中尉が答え、菅が通訳した。のちに国会に呼ばれた彼は、問題の言葉を次のように訳した、
と証言した。『いつ諸君が帰れるか、それは諸君自身にかかっている。諸君はここで良心的に労働し、真正の民主主義者となる時、
諸君は帰れるのである。日本共産党書記長徳田は、諸君が反動分子としてではなく、よく準備された民主主義者として
帰国することを期待している』」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 202 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s*