[過去ログ] 生活保護費は少な過ぎる (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2023/08/28(月)05:58 AAS
所得格差が拡大 2021年の「ジニ係数」 過去最高と同水準に
2023年8月22日
外部リンク[html]:www.asahi.com
「サラ金で借りてくるとかさ、いろいろあるでしょ」…2ヵ月続けて家賃を滞納した借主を襲う〈保証会社〉の怖すぎる取り立て
2023.8.24
外部リンク:gentosha-go.com
アジアの極貧層、コロナ禍とインフレで約6800万人増加=アジア開銀
2023年8月24日
外部リンク:jp.reuters.com
年金12万円・76歳男性「地獄です。」週2日のゴミ拾いで月4万円「生きているのもしんどい」
省5
32: 2023/08/29(火)18:35 AAS
23年上半期の出生数、過去最少の37万1052人 3.6%減
2023/8/29
外部リンク:mainichi.jp
33: 2023/08/30(水)18:28 AAS
見積もり「断らざるを得ない」ほどの人手不足 鹿島建設社長の危機感
2023年8月30日
外部リンク[html]:www.asahi.com
・建設投資が好調です。特にオフィスビルなど民間投資の意欲はかつてない高まりです。公共部門もあわせた建設投資額は、この10年は毎年右肩上がりです。
・――好況はいつ以来でしょうか。
「日本経済のバブル期以来でしょうか。以前は日本経済の先行きに関して悲観的な論調がありましたが、建設業を取り巻く環境としては景気は良いと言えます」
築地市場跡地の再開発、三井不動産の企業連合が名乗り
2023年8月30日
外部リンク:www.nikkei.com
34: 2023/08/30(水)18:30 AAS
昨年末の外貨準備高、過去最大12・7%減…円買い為替介入や米国債の評価減で
2023/01/11
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
円の実力、53年ぶり低水準 家計負担は20万円増
主要通貨で独歩安
2023年8月29日
外部リンク:www.nikkei.com
円の下落率を海外と比較
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
省6
35: 2023/08/30(水)21:10 AAS
TICAD開幕 岸田首相、アフリカへ3年間で官民合わせ4兆円の支援表明 中国念頭
2022年8月27日
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
36: 2023/09/02(土)21:07 AAS
日本は学校の1クラス40人中、6人が貧困って本当ですか?それって多いんですか?【日本の貧困率の実態を解説】
2023.9.2
外部リンク:gentosha-go.com
・OECDが公表する2021年における世界の貧困率調査によると、先進国の相対的貧困率ランキングで日本は1位という不名誉な結果が出ています。つづいて2位は韓国、3位はアメリカです。
37: 2023/09/04(月)17:16 AAS
共産主義は歴史的に多くの国々で実施されてきましたが、その政治体制および経済システムに対する厳しい批判が根強く存在しています。
共産主義の実施に伴ういくつかの深刻な問題が指摘されており、その中には以下の点が挙げられます。
まず、共産主義は一党制や権威主義的な統治を伴うことが多く、政治的多様性と市民の基本的な自由が制約される傾向があります。
言論の自由や選挙の公正性が脅かされ、市民の政治的参加が制限されることがしばしば見受けられます。
これは民主的価値観とは相容れない問題です。
さらに、共産主義の計画経済は経済の効率性やイノベーションに制約をかけ、経済的な停滞や資源の無駄遣いを引き起こすことがあります。
市場経済において競争が奨励されず、企業の自由な発展が阻害されるため、経済的な課題が顕在化しやすくなります。
さらに、共産主義の下では個人の権利や自由がしばしば犠牲にされ、政治的抑圧が横行することがあります。
市民社会や言論の自由な発展が妨げられ、人権侵害が懸念される一因とされています。
38: 2023/09/07(木)17:35 AAS
日本では「6人に1人が貧困状態」 働けど働けど苦しい生活を強いられる人たちであふれている
2023.09.07
外部リンク:moneypost.jp
39(1): 2023/09/14(木)12:35 AAS
風評被害対策費に、輸出への悪影響…ALPS処理水の海洋放出はもはや“コスト高”でメリットなし
2023/08/15
外部リンク:jisin.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
福島原発の事故対応費、上振れへ 政府試算の21・5兆円から
2023年9月13日
外部リンク:www.toonippo.co.jp
・賠償費用は最終的に東電を含む大手電力会社などの負担金が財源となっており、電気料金を通じて利用者の負担増につながる恐れがある。
1?3号機では、大量の燃料デブリの取り出し作業が大幅に遅れ、廃炉費用も8兆円で収まるかどうか不透明だ。
40: 2023/09/14(木)12:37 AAS
月給14万円、介護職の募集条件が劣悪すぎると話題…人材不足+高離職率も課題
2023.08.31
外部リンク[html]:biz-journal.jp
“お茶汲み”する職員に1日20万円…五輪費用3.6兆円オーバーの“裏側” 組織委元職員が告白【報道特集】
2023年3月4日
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
41: 2023/09/18(月)07:09 AAS
“丸投げ”復興事業、暴力団の資金源か 幹部、収入1000万円以上?(河北新報)
2013-02-02
外部リンク:rief-jp.org
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に
2013年5月6日
外部リンク[html]:www.asahi.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
特別リポート:福島除染に巣喰う「ホームレス取引」と反社勢力
2014年1月8日
外部リンク:jp.reuters.com
省4
42: 2023/09/20(水)12:48 AAS
「国民資産」1京2445兆円、前年比4・6%増で過去最高に
2023/01/20
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
富裕層の人口、トップはNY 東京2位―英社調査
2023年04月19日
外部リンク:www.jiji.com
家計の金融資産、6月末に2115兆円 最高を大幅更新
2023年9月20日
外部リンク:www.nikkei.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
43: 2023/09/25(月)16:33 AAS
62歳で月3万の年金生活男性、140円のパンを盗む。検察は罰金30万円を求刑。
2023年9月22日
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
44: 2023/09/25(月)18:51 AAS
「貧困」に関する記事一覧
外部リンク:dot.asahi.com
45: 2023/09/25(月)22:16 AAS
いつまで税金は上がり続けるのか…関係者が語る「財務省」が増税を止められない「ほんとうの理由」
2023.09.23
外部リンク:gendai.media
高すぎる相続税、所得税、住民税には対策が必要…役所がゼッタイ教えてくれない「税金を減らす方法」
2023.09.23
外部リンク:gendai.media
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
46: 2023/09/27(水)12:34 AAS
「生活に余裕ない」が半数以上…でも「億り人」はほぼ倍増 物価上昇と円安が広げた格差は数字でクッキリ
2023年9月27日
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
経営者、開業医、地主…本物の富裕層が「日本の税金は世界一安い」とこっそり笑う大きな抜け穴の正体
所得1億円を超えると実質税負担率が急激に下がる
2022/04/21
外部リンク:president.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
経営者、開業医、地主…本物の富裕層が「日本の税金は世界一安い」とこっそり笑う大きな抜け穴の正体
所得1億円を超えると実質税負担率が急激に下がる
省2
47: 2023/09/28(木)10:13 AAS
島根県の人口が統計開始以降初めて65万人割り込む 70万人割れからわずか9年間(島根・松江市)
2023年9月27日
外部リンク:www.fnn.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
48: 2023/09/28(木)14:57 AAS
なぜ黒田総裁は日本経済を破滅に導くのか?「異次元緩和」本当の狙い
2016年12月15日
外部リンク:www.mag2.com
東京五輪の「怖い話」 終わった後は地獄のツケか
2017年05月27日
外部リンク[html]:www.j-cast.com
鑑定がゆがめられ、税金が浪費される構図
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
49: 2023/09/30(土)18:50 AAS
桐谷広人七段、波乱の将棋界と株式市場の暴落を語る
2018/11/1
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
50: 2023/10/03(火)17:57 AAS
「国民は物価高に苦しんでおり、国民生活を守らなければいけない」…岸田首相インタビュー詳報
2023/10/03
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
少子化対策、財源を議論 3兆円台半ば確保へ
2023年10月02日
外部リンク[html]:www.47news.jp
マイナポイント、81%が申請 カード普及へ1兆円支出、総務省
2023年10月3日
外部リンク:www.tokyo-np.co.jp
・申請は9月末に締め切った。
省9
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 952 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.512s*