[過去ログ]
宮崎県宮崎市 Part103 (1002レス)
宮崎県宮崎市 Part103 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
543: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 13:52:49.33 ID:4dnkjjh0 大阪と京都が2年連続で1位・2位!日本の「都市力」ランキング2022 森記念財団都市戦略研究所 森ビル系のシンクタンク、森記念財団都市戦略研究所は2022年7月25日に「日本の都市特性評価2022」を発表し大阪市と京都市が前年の調査に引き続き全国1位、2位となりました!。 この調査は2018年から実施されており、政令指定都市・県庁所在地および人口17万人以上の国内138都市と東京23区を対象に、「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野86指標をスコア化し、各都市が持つ特性を数値化し、総合点でランキングしています。 なお東京は総合ランキングの対象外で、特別区別に別に集計されています。 3位:福岡市 1,147.7pt 16位:北九州市 887.3pt 18位:熊本市 881.1pt 25位:鹿児島市 863.0pt 35位:宮崎市 844.4pt 38位:長崎市 843.5pt 46位:久留米市 830.0pt 62位:佐賀市 799.6pt 69位:大分市 789.9pt http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/543
544: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 13:52:59.16 ID:4dnkjjh0 東京マンセーの馬鹿、実はただのじいさんでSNSは全く使えずテレビしか情報源がない事が判明!! なるほどテレビの東京しか見えないから、いい歳したじじいのくせに何でもかんでも東京東京で思考が幼いわけだ(笑) ひとつ言っておくと首都圏は東京以外にも腐るほど都市あるぞ、東京内でも違いがあるし、覚えとけ(笑) 宮崎市は居住するに適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。 「宮崎市以外に他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市くらい」 再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い 。 個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 人の流れが1番正直に現状を表してるな まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他はド田舎すぎて寂れきってる シェラトングランデに匹敵できる外資ホテルは福岡以外、九州にはないしなあ、G7会合も開ける日本屈指のコンベンションセンター併設だし九州はおろか全国でも大都市圏くらいにしかこれくらいあらゆる施設が整ったものはない え、まさか外資ホテルすらない超ド級田舎があるの?(笑)どこどこ?まあ仮にあっても今全国で絶賛量産中のビジネスの小さい外資ホテルもどきなんだよなあ(爆笑) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/544
545: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 13:53:08.90 ID:4dnkjjh0 シェラトングランデに匹敵できる外資ホテルは福岡以外、九州にはないしなあ、G7会合も開ける日本屈指のコンベンションセンター併設だし九州はおろか全国でも大都市圏くらいにしかこれくらいあらゆる施設が整ったものはない え、まさか外資ホテルすらない超ド級田舎があるの?(笑)どこどこ?まあ仮にあっても今全国で絶賛量産中のビジネスの小さい外資ホテルもどきなんだよなあ(爆笑) 本当福岡市と宮崎市以外はど貧乏ど田舎ばかりだなあ(笑) 四国も高松松山以外は島根鳥取以下の超過疎地だし東北も仙台以外終わってる(爆) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/545
546: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 13:53:19.12 ID:xWyqm3Ne PTAの状態なんか子供が小学校行ってりゃリアルタイムで知れる情報なんだが わざわざ六本木のバー行かんと知れないのか? http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/546
547: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 13:53:22.28 ID:4dnkjjh0 大阪と京都が2年連続で1位・2位!日本の「都市力」ランキング2022 森記念財団都市戦略研究所 森ビル系のシンクタンク、森記念財団都市戦略研究所は2022年7月25日に「日本の都市特性評価2022」を発表し大阪市と京都市が前年の調査に引き続き全国1位、2位となりました!。 この調査は2018年から実施されており、政令指定都市・県庁所在地および人口17万人以上の国内138都市と東京23区を対象に、「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野86指標をスコア化し、各都市が持つ特性を数値化し、総合点でランキングしています。 なお東京は総合ランキングの対象外で、特別区別に別に集計されています。 3位:福岡市 1,147.7pt 16位:北九州市 887.3pt 18位:熊本市 881.1pt 25位:鹿児島市 863.0pt 35位:宮崎市 844.4pt 38位:長崎市 843.5pt 46位:久留米市 830.0pt 62位:佐賀市 799.6pt 69位:大分市 789.9pt http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/547
548: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 13:53:33.32 ID:4dnkjjh0 東京マンセーの馬鹿、実はただのじいさんでSNSは全く使えずテレビしか情報源がない事が判明!! なるほどテレビの東京しか見えないから、いい歳したじじいのくせに何でもかんでも東京東京で思考が幼いわけだ(笑) ひとつ言っておくと首都圏は東京以外にも腐るほど都市あるぞ、東京内でも違いがあるし、覚えとけ(笑) 宮崎市は居住するに適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。 「宮崎市以外に他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市くらい」 再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い 。 個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 人の流れが1番正直に現状を表してるな まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他はド田舎すぎて寂れきってる シェラトングランデに匹敵できる外資ホテルは福岡以外、九州にはないしなあ、G7会合も開ける日本屈指のコンベンションセンター併設だし九州はおろか全国でも大都市圏くらいにしかこれくらいあらゆる施設が整ったものはない え、まさか外資ホテルすらない超ド級田舎があるの?(笑)どこどこ?まあ仮にあっても今全国で絶賛量産中のビジネスの小さい外資ホテルもどきなんだよなあ(爆笑) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/548
549: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 13:53:42.26 ID:oX80IiB/ 六本木のバーは大企業の社長も飲みにくる まあここまで言ってもわからないから田舎者なんだろう http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/549
550: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 13:54:45.54 ID:xWyqm3Ne >>549 君と同じ席にはつかないw http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/550
551: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 14:02:28.99 ID:HADWQrx6 >>549 スパイ小説と勘違いしてるんじゃねえか そこまでいくと病気だぞ、お前東京じゃなく病院へいったほうがいいぞ http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/551
552: 名無しさん [] 2022/11/04(金) 14:31:09.88 ID:TjUWS7Le >>549 六本木のバーは1回あたりどれくらいの金を使うのですか? 後学のためにぜひ教えてください。 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/552
553: 名無しさん [] 2022/11/04(金) 14:43:37.88 ID:PDqhL5aI 酎ハイ1杯350円位 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/553
554: 名無しさん [] 2022/11/04(金) 14:52:03.62 ID:CGeQLZQm >>546 何かがごっちゃになってない?w http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/554
555: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 15:16:50.26 ID:4dnkjjh0 東京マンセーの馬鹿、実はただのじいさんでSNSは全く使えずテレビしか情報源がない事が判明!! なるほどテレビの東京しか見えないから、いい歳したじじいのくせに何でもかんでも東京東京で思考が幼いわけだ(笑) ひとつ言っておくと首都圏は東京以外にも腐るほど都市あるぞ、東京内でも違いがあるし、覚えとけ(笑) 宮崎市は居住するに適度な都市規模、公共商業あらゆる施設が一通り揃っている。大型キャンプやWBC合宿、G7会合などあらゆるイベントを開ける都市機能の高さ。 「宮崎市以外に他の九州の都市でここまで出来るのは福岡市くらい」 再開発も盛んで中心部だけでなく青島みたいな郊外の郊外も成功、マンション供給率は九州トップクラスに高い 。 個人の主観より客観的なデータが証明している。「宮崎市は移住者も増加学校も新設」さらに「高校生の地元就職率は下がるどころか上がる一方」 人の流れが1番正直に現状を表してるな まあ宮崎県は栄えてるのは宮崎市だけなのがダメなところだけどな、他はド田舎すぎて寂れきってる シェラトングランデに匹敵できる外資ホテルは福岡以外、九州にはないしなあ、G7会合も開ける日本屈指のコンベンションセンター併設だし九州はおろか全国でも大都市圏くらいにしかこれくらいあらゆる施設が整ったものはない え、まさか外資ホテルすらない超ド級田舎があるの?(笑)どこどこ?まあ仮にあっても今全国で絶賛量産中のビジネスの小さい外資ホテルもどきなんだよなあ(爆笑) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/555
556: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 15:17:02.82 ID:4dnkjjh0 シェラトングランデに匹敵できる外資ホテルは福岡以外、九州にはないしなあ、G7会合も開ける日本屈指のコンベンションセンター併設だし九州はおろか全国でも大都市圏くらいにしかこれくらいあらゆる施設が整ったものはない え、まさか外資ホテルすらない超ド級田舎があるの?(笑)どこどこ?まあ仮にあっても今全国で絶賛量産中のビジネスの小さい外資ホテルもどきなんだよなあ(爆笑) 本当福岡市と宮崎市以外はど貧乏ど田舎ばかりだなあ(笑) 四国も高松松山以外は島根鳥取以下の超過疎地だし東北も仙台以外終わってる(爆) http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/556
557: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 15:17:14.96 ID:4dnkjjh0 大阪と京都が2年連続で1位・2位!日本の「都市力」ランキング2022 森記念財団都市戦略研究所 森ビル系のシンクタンク、森記念財団都市戦略研究所は2022年7月25日に「日本の都市特性評価2022」を発表し大阪市と京都市が前年の調査に引き続き全国1位、2位となりました!。 この調査は2018年から実施されており、政令指定都市・県庁所在地および人口17万人以上の国内138都市と東京23区を対象に、「経済・ビジネス」「研究・開発」「文化・交流」「生活・居住」「環境」「交通・アクセス」の6分野86指標をスコア化し、各都市が持つ特性を数値化し、総合点でランキングしています。 なお東京は総合ランキングの対象外で、特別区別に別に集計されています。 3位:福岡市 1,147.7pt 16位:北九州市 887.3pt 18位:熊本市 881.1pt 25位:鹿児島市 863.0pt 35位:宮崎市 844.4pt 38位:長崎市 843.5pt 46位:久留米市 830.0pt 62位:佐賀市 799.6pt 69位:大分市 789.9pt http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/557
558: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 15:23:38.80 ID:dbQS3yBN 長々と続いているが要約すると 「六本木のバーで秘密話が聞けるから東京は素晴らしい」って事みたい ウーン 長い割にはその程度ですか http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/558
559: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 17:06:32.13 ID:S9OmNMH7 まあ東京生まれと宮崎生まれで差がつくのは事実 勝ち組の家系になるか負け組の家系になるかは親次第 http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/559
560: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 17:23:42.09 ID:X0LnCE+u >>559 東京は全員が勝ち組? 能天気だね http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/560
561: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 17:48:58.67 ID:I8+g4mrK 新しいスタバが来春イオンの前にできる いくらなんでも多すぎないか http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/561
562: 名無しさん [sage] 2022/11/04(金) 17:49:21.12 ID:rCBskgSr >>526 それはコンプレックスではなくまじ 小学生の子供を地方から東京の私立学校に新幹線で通わせてる金持ちも多いよ 宮崎の公立小中高で育った俺には理解し難いけど、社会の仕組みがわかってきて理解できた http://pug.5ch.net/test/read.cgi/kyusyu/1666620807/562
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 440 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.704s*