[過去ログ] 北九州市八幡西区 Part23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 2023/01/19(木)19:28 ID:vfLaqVgS(1) AAS
黒崎の帝王ミヤちゃんだよ~
480: 2023/01/19(木)20:36 ID:PIVrsRme(1) AAS
九工大前は新中原の名称変更だと思った
481: 2023/01/19(木)21:11 ID:yXmEUb2y(3/3) AAS
>>475
のほうが正しい
そう思っていたけど面倒なので略して書いた
482
(1): 2023/01/20(金)06:12 ID:NvrsgnTA(1) AAS
スペースワールド駅はアウトレットとイオン専用駅みたい
あそこ以前の線路は200mくらい山側やったのが想像できんようになってしもた
483
(1): 2023/01/20(金)06:50 ID:vHnFiHeG(1) AAS
スペワ駅は住宅地と離れてるしバスも殆ど無いし、地域の駅としては無理
八高の通学バスも黒崎やし
484: 2023/01/20(金)07:07 ID:QZG9jqDW(1) AAS
西尾リオ駅じゃなくて東折尾駅な
485: 2023/01/20(金)07:41 ID:qOanHbns(1) AAS
>>482
けど、ジアウトレットができたからあの辺りの開発は進みんじゃない?
イオン戸畑、モール小倉ができて戸畑、下曽根駅前にたくさんマンションが建ったからね。
486: 2023/01/20(金)08:10 ID:PQycMebb(1) AAS
陣原駅前の再開発はどんくらい進んだんやろ商業店舗内容は未定だろサウナは入らんのか前のはよう行ったけど
487: 2023/01/20(金)08:25 ID:Q0SkvbVy(1) AAS
商業系の地域に住居や病院、役所が建つ駅は死んでる
488: 2023/01/20(金)08:31 ID:usXXjdxV(1/2) AAS
陣原駅前は商業地域ではない
489: 2023/01/20(金)08:31 ID:X36v/KFI(1) AAS
サウナや銭湯は燃料の高騰やコロナで採算取れなくて厳しいからなぁ
一昔前なら600円で入れたのが今や倍だし、その上 平日はサウナやめましたとかジャグジー止めてます。ってとこもザラだから、いくらサ活がメジャーになったといっても新たには建てづらいし建っても庶民相手ではない商売になるだろうし
490: 2023/01/20(金)08:45 ID:usXXjdxV(2/2) AAS
塩サウナがよかった、熱くなく発汗はいいし
ドライサウナは俺には熱すぎる、入っても常に最前列
491: 2023/01/20(金)08:55 ID:rQcujsBa(1) AAS
陣原は再開発してもラブホ街だしなあ
492: 2023/01/20(金)09:15 ID:xRchD3XU(1/2) AAS
>>483
東田は広いエリアの南側にマンションが3棟くらいの人の住んでない地域
西側も東側も完全な郊外型ロードサイド地域、学校も幼稚園も病院も無い場所
知らない馬鹿だけが八幡の中心と騒いでる
493: 2023/01/20(金)09:28 ID:xRchD3XU(2/2) AAS
黒崎もイオンー則松ーヤマダ電機の巨大な三角地帯に
ロードサイドが形成されてる、今更黒崎駅前に出番はないけどな
494: 2023/01/20(金)09:42 ID:QKtkPK8D(1) AAS
黒崎再開発を叫ぶ候補者は地域を知らないん人
495: 2023/01/20(金)10:36 ID:Csx5xYgI(1) AAS
大店法廃止後の行きつく先をみた。
496
(1): 2023/01/20(金)10:55 ID:b51EPwwG(1) AAS
メイトは行政がどうこう出来るものでもないし地権者が多くて建て替えも出来ないのなら昔はジャスコが入ってたわけだからイオンにお願いしたらどうだろう
スペワや戸畑あるから断られそうだけど戸畑から黒崎の駅前を握れると考えたら1%位の可能性はあるかもよ
497: 2023/01/20(金)11:08 ID:XQCsmPQ3(1) AAS
黒崎駅前をグーグルマップで見てたら
美味そうな店がいっぱいある
茶漬け屋とか
この辺に住みたい
498: 2023/01/20(金)11:10 ID:AiG53bvb(1) AAS
イオンは絶対に手を出さない
と言い切れるけどな
1-
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s